1971年11月当時の出来事を、時系列順に再現。 その後の再放送や配信を含むソフト化などで、見落としがちな部分を中心に検証します。
1
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 TBSが、1971年11月5日(金曜日)の夜7時~7時30分枠で放映した『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」のオープニングと冒頭場面より。磁気音声で、金曜夜7時台のオープニングを再現。脚本の市川森一さんは第31話を最後に、翌月から『シルバー仮面』へ移動します。 pic.twitter.com/lVXech9Kzq

2022-11-06 02:23:23
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」は脚本の市川森一さんが『ウルトラマンA』最終話と同じく「弱者のふりをした奴にも気をつけなさい」という独自の視点で、侵略者の恐怖を描写。同時期の『ルパン三世』など、先鋭的な作品が続出した時代ならではの産物でしょう pic.twitter.com/Jw2Pzsek4r

2022-11-06 02:51:34
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 第22話で初登場を描いた脚本の市川森一さんが、伊吹隊長に「私は、あの子を何かの偏見で人を騙したり、疑ったり、差別したりするような娘には育てたくないんだ」と言わせる台詞で、視聴者の倫理観すらも揺さぶる『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」の中盤より。 pic.twitter.com/4NVpmgCYS1

2022-11-06 03:29:27
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 日曜夜7時~7時30分枠の新番組『シルバー仮面』開始日も決定のTBSが、1971年11月5日(金曜日)夜7時~7時30分枠で放映の『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」後半より。同時期の『スペクトルマン』に対抗して、墓地などのミニチュアセットに凝った演出も注目です。 pic.twitter.com/GbmfelfMrr

2022-11-06 03:46:01
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 第18話でウルトラブレスレットの初登場を手掛けた脚本の市川森一さんが、ブレスレットの弱点も描く『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」の後半より。その後の衝撃的な結末を暗示した霊安室内で、高角レンズを多用した演出も視聴者の倫理観を揺さぶり続けます。 pic.twitter.com/Jpx9Ib5VsR

2022-11-06 04:17:18
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 市川森一さんが『ウルトラマンA』最終話に先駆けた「弱者のふりをした奴にも気をつけなさい」という視点の脚本を、衝撃的な演出で映像化した『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」は、TBS橋本洋二プロデューサーが好んだ「登場人物の改心と成長」で幕を閉じます。 pic.twitter.com/xJ6hn5lceo

2022-11-06 05:08:43
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 TBSが『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」放映翌日の1971年11月6日に、フジテレビも土曜夜7時~7時30分枠で放映の『スペクトルマン』第45話「パル遊星人よ永遠なれ!!」オープニングより。51年前の土曜夜7時は天才バカボン原始少年リュウスペクトルマンが競合 pic.twitter.com/SfLgjAfJjD

2022-11-06 08:43:29
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 TBSが『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」を放映翌日(1971年11月6日)に、日本テレビ系列局の読売テレビも土曜日の夜7時~7時30分枠で放映した『天才バカボン』第7回「都の西北(せいほく)ワセダのとなり」「モシモシお月さんコンバンハ」のオープニングより。 pic.twitter.com/uKVohLt5DZ

2022-11-06 08:09:51
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 金曜日の夜7時~7時30分枠で『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」を放映翌日(1971年11月6日)のTBSが、土曜日も同じ時間帯で放映の『原始少年リュウ』オープニングより。放映版は効果音入りですが、こちらは効果音なしの磁気音声で当時の音質再現を試みました。 pic.twitter.com/PAiZHqeK9f

2022-11-06 08:24:01
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 フジテレビが『スペクトルマン』第45話「パル遊星人よ永遠なれ!!」を放映中の1971年11月6日(土曜日)夜7時~7時30分枠で、日本テレビ系列局も同じ時刻に放映した『天才バカボン』第7回(第13話)の冒頭より。パパの台詞「宇宙猿人ゴリめ、覚悟しろ」も、当時の裏番組対策でしょうw pic.twitter.com/8iZ9JzEhnm

2022-11-06 10:00:14
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 日本テレビが『天才バカボン』第7回(第13・14話)放映中の土曜夜7時~7時30分枠で、フジテレビも同じ時刻に放映の『スペクトルマン』第45話「パル遊星人よ永遠なれ!!」終盤より。十字架で絶命するキュドラー星人は『帰ってきたウルトラマン』第36話「夜を蹴ちらせ」にも影響を与えます pic.twitter.com/T6YPD44TPW

2022-11-06 10:28:22
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 日本テレビが『天才バカボンTBSが『原始少年リュウ』次回予告などを放映中の1971年11月6日(土曜日)夜7時26分頃に、フジテレビも同じ時刻に放映した『スペクトルマン』第45話終了後の次回予告とエンディングより。パル遊星人の声は、かつての裏番組『巨人の星』の加藤精三さんでした pic.twitter.com/wb9n9Gtbnv

2022-11-06 10:52:22
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 TBSが『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」を放映の2日後(1971年11月7日)に、TBS系列局時代の朝日放送も日曜日の夜6時~6時30分枠で放映した『好き!すき!! 魔女先生』第6話「僕の弟はロボットだ!」の中盤は、菊容子さんのパンチラ場面も見どころでしょう。 pic.twitter.com/i0UJ4wZCl8

2022-11-08 22:40:20
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日好き!すき!! 魔女先生』第6話「僕の弟はロボットだ!」は『帰ってきたウルトラマン』第31話「悪魔と天使の間に....」の市川森一さんが脚本を担当。魔女先生も第6話を最後に降板して『シルバー仮面』の脚本に専念します。数年後に菊容子さんを亡き者にする俳優Fも、ゲスト出演でした😭 pic.twitter.com/3YLRkL2Dpb

2022-11-08 22:51:39
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 市川森一さんが脚本の『好き!すき!! 魔女先生』第6話「僕の弟はロボットだ!」は、月先生の魔法で生命を得たロボットが自動車事故で死亡するも、今度は人間の赤ん坊となって生まれ変わるという結末を用意。日曜夜6時台で2本立て編成の『ふしぎなメルモ』との連携も意識した結末でしょう pic.twitter.com/g6T8aPFrP6

2022-11-08 23:16:43
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 フジテレビが『アタックNo.1』第101話を放映直後に、日本テレビ1971年11月7日(日曜日)の夜7時30分~8時枠で放映した『ルパン三世』第3話「さらば愛しき魔女」の中盤より。第3話は、出﨑統さんが斉九洋の名で絵コンテを担当。飛躍と省略が上手い演出も初期ルパンの特徴でしょう。 pic.twitter.com/o5TUsCT7r1

2022-11-09 00:59:08
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 重傷の博士がルパンに最後の頼みを伝えて場面が変わると、博士は操縦席背後の床で絶命後というハードボイルド演出も見どころの『ルパン三世』第3話「さらば愛しき魔女」の後半より。リンダの幻想的な最期など、実写やアニメ的な演出を巧みに使い分けるのも初期ルパンの見どころです。 pic.twitter.com/eyWOsU1IOA

2022-11-09 01:23:34
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 日本テレビ系列局の読売テレビが、1971年11月7日(日曜日)の夜7時56分頃に放映した『ルパン三世』第3話終了後の次回予告とエンディングより。当時の『ルパン三世』は野心的な作風が災いして、打ち切り対象の低視聴率を記録。編成局などが演出者に責任を問うのは第3話の終了後でした。 pic.twitter.com/SZbbgBa5dK

2022-11-09 01:57:37
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 NETテレビ時代のテレビ朝日が、1971年11月10日(水曜日)の夜7時30分~8時枠で放映した『アパッチ野球軍』第6話「走れ!ボロ馬車」の前半より。個人競技の延長になりがちだった『巨人の星』と異なり、集団競技(チームワーク)という視点で野球を描くのが『アパッチ野球軍』の特徴です。 pic.twitter.com/KeHSR2atym

2022-11-11 22:03:20
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 猪猿村の村長選挙絡みで甘い汁を吸い続ける政商の「よろず屋」主人(コウモリの父親)が、野球道具の購入を巡って悪辣な商売を企む『アパッチ野球軍』第6話「走れ!ボロ馬車」の中盤より。『どてらい男(ヤツ)』など、関西商人のドラマで一時代を築いた花登筺さんならではの展開ですねw pic.twitter.com/NUoOmxykNs

2022-11-11 22:24:46
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 土曜夜7時台の『スペクトルマン』で怪獣Gメン隊員を演じ、日曜日は夜6時台後半に『ふしぎなメルモ』エンディング、夜7時台後半からは『アンデルセン物語』でオープニング主題歌も歌う桜井妙子さんが、村長の娘「花子」の声も演じる『アパッチ野球軍』第6話「走れ!ボロ馬車」の後半より pic.twitter.com/VyOGPGzOD4

2022-11-11 22:40:20
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 51年前のテレビ朝日が、1971年11月10日(水曜日)の夜7時30分~8時枠で放映した『アパッチ野球軍』第6話「走れ!ボロ馬車」の後半より。野球道具の販売で一儲けを企む政商の「よろず屋」が、村長選挙絡みで現在の村長に圧力をかける生々しい展開も『アパッチ野球軍』の特徴でしょう。 pic.twitter.com/QOaDr67aoe

2022-11-11 22:54:28
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 よろず屋の悪辣な商魂に抵抗し続ける堂島先生に、堂島を慕う花子が、村長の父親に無断で馬車を持ち出す『アパッチ野球軍』第6話「走れ!ボロ馬車」の終盤より。堂島たちが町で野球道具を買うために、校長先生が村民からの寄付金で購入用の現金を捻出。この現金が、次回の悲劇を招きますw pic.twitter.com/mKmnvkKf0v

2022-11-11 23:15:16
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 NETテレビという社名だった頃のテレビ朝日が、1971年11月10日(水曜日)夜7時56分頃に放映した『アパッチ野球軍』第6話終了後の次回予告とエンディングより。次回は、町に到着した田舎育ちのザイモクとモンキーが、都会の光景に目が眩んで野球道具購入用の現金を遊び目的に使います。 pic.twitter.com/9rdvtzj53x

2022-11-11 23:35:10
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 1971年11月12日(金)の讀賣新聞朝刊では、'71年11月28日(日)からTBSテレビ系で始まる新番組『#シルバー仮面』と、フジテレビ系で翌週の'71年12月5日(日)から始まる新番組『#ミラーマン』の、日曜夜(19:00~19:30)における対決記事を掲載。 pic.twitter.com/0cCo1vbWN7

2016-11-12 22:53:11
拡大
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 水曜夜7時30分~8時枠の『アパッチ野球軍』で村長の娘「花子」の声を演じる桜井妙子さんが、3日後(1971年11月13日)の土曜夜7時~7時30分枠『スペクトルマン』に私服姿で出演した第46話「死者からの招待状」前半より。怪獣Gメンの加賀を演じる渡辺高光さんは、殺陣師も兼任中でした。 pic.twitter.com/ideTU7OvGq

2022-11-13 21:33:56
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#明日は何の日 フジテレビが『スペクトルマン』第46話「死者からの招待状」放映翌日(1971年11月14日)の日曜夜6時~6時30分枠で、TBS系列局時代の朝日放送も『好き!すき!! 魔女先生』第7話「魔女テスト」を放映。主演の菊容子さんが、ミニスカートの中も透けそうな大開脚で跳び箱に挑みます。 pic.twitter.com/TMcl745hzO

2022-11-13 21:52:06
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#明日は何の日 TBS系列局時代の朝日放送1971年11月14日の日曜夜6時~6時30分枠で放映した『好き!すき!! 魔女先生』第7話「魔女テスト」中盤では、主演の菊容子さんが可愛らしい甘え声の演技も披露。子役時代の菊容子さんは、師匠の飯塚昭三さんに「せんせぇ抱っこ~」と甘えるほどの仲でした。 pic.twitter.com/2CXZvB1UYk

2022-11-13 22:14:43
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#明日は何の日 TBS系列局時代の朝日放送が『好き!すき!! 魔女先生』第7話「魔女テスト」を放映の1971年11月14日は、フジテレビも日曜日の夜7時~7時30分枠で『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」を放映。'69年の開始直後は中学生だった主人公も、最終回近くの第102話では大人っぽい顔に成長。 pic.twitter.com/1oLY6nciCn

2022-11-13 22:52:12
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#明日は何の日 海外のバレーボール世界選手権で、ソ連の男子チームと優勝争いの全日本男子チームが、ソ連の鉄壁防御に苦戦。主力のクイック攻撃を封じられて第1セットを失った日本チームの監督が、第2セットで選手交代を実行してソ連の作戦を揺さぶる奇策も『アタックNo.1』第102話の見どころでしょう pic.twitter.com/1sEah5FCfm

2022-11-13 23:41:26
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 第2セットで、主力選手と新人を入れ替える全日本男子チームの奇策に戸惑ったソ連チームも、新人選手の弱点に気付いて集中砲火を浴びせる反撃を開始。主力の得意技が通用しない劣勢状況の設定で、個人競技の延長とは異なる監督采配の視点でバレーを描くのも『アタックNo.1』の特徴です。 pic.twitter.com/pn8atE99AM

2022-11-14 00:26:56
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 1971年11月14日フジテレビが、日曜日の夜7時~7時30分枠で放映した『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」中盤より。この時間帯を長く手掛けた旭通信社は『アタックNo.1』の作劇ノウハウを以降の作品にも反映。監督采配に基づく展開は『マジンガーZ』などにも影響を与えます。 pic.twitter.com/aUqPR7jMvL

2022-11-14 00:57:29
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 個人競技の延長になりがちだった『巨人の星』と異なり、バレーボールという集団競技ならではの戦法(チームワーク)で両チームの接戦を描写。スポーツ根性物特有の必殺技「クイック攻撃」も鉄壁の防御戦法で封じ続ける『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」の後半より。 pic.twitter.com/96EpLj07bI

2022-11-14 01:24:44
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 ソ連チームの防御戦法でクイック攻撃を封じられた全日本男子チームの主力選手が、自らを捨て石にすることで逆方向クイック攻撃を偶然にも成功させる『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」の後半より。新たな必殺技が1回しか成功しない切り札的展開は、最終回でも再現されます。 pic.twitter.com/ADFSZHItYT

2022-11-14 01:44:37
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 1971年11月14日フジテレビが、日曜日の夜7時~7時30分枠で放映した『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」後半より。全日本男子の主力選手が自らを捨て石にして敗北。翌日に世界選手権女子決勝戦を控えた主人公に新魔球のヒントを教えるも、それでも失敗続きで危機感を煽ります pic.twitter.com/vbf7D6kHA8

2022-11-14 02:06:28
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 全日本女子チームの監督が日付も変わる時刻に、主人公の新魔球特訓も含めた決勝戦用の練習を強制的に終わらせる『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」終盤より。決勝戦への疲労蓄積を避ける決断や、新魔球なしでもチームワークで対等な戦いは可能という台詞で、次回へ続きます。 pic.twitter.com/8WkDtZ7XCc

2022-11-14 02:20:36
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#今日は何の日 TBSでスポーツ根性ドラマ『ガッツジュン』最終回が翌週に迫った1971年11月14日(日曜日)の夜7時26分頃に、フジテレビも同じ時刻に放映した『アタックNo.1』第102話終了後の次回予告とエンディングより。次回の決勝戦は、ソ連女子チームも意表を突いた奇策で全日本女子チームと対決。 pic.twitter.com/72STWvh47b

2022-11-14 02:40:13
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 1971年11月14日フジテレビが『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」を放映直後に、日本テレビ系列局の読売テレビも日曜日の夜7時30分~8時枠で放映した『ルパン三世』第4話オープニングより。当時のルパンは3%台の低視聴率を記録。オープニング変更などのテコ入れを開始します。 pic.twitter.com/Fjpik4jUh9

2022-11-15 23:43:52
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 打ち切り対象の低視聴率で、1971年11月14日からオープニング変更という緊急措置で始まった『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の冒頭場面より。第4話はルパンの台詞を銭形にも言わせることで、その後も同じ台詞や場面を意図的に繰り返す「リマインダー」演出が傑作でしょう。 pic.twitter.com/4YYfWLD1dA

2022-11-16 00:05:53
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 週刊漫画アクション連載の原作版では、ルパンの射殺すら目的の銭形警部に、屈辱的な生き恥を晒したルパンが刑務所脱獄への心理戦を開始する『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の前半より。銭形がルパンを全裸にして身体検査などの場面も、ルパンの屈辱を視覚的に表現します pic.twitter.com/mWGU0otFF5

2022-11-16 00:38:27
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 フジテレビが『アタックNo.1』第102話「新魔球の手がかり」を放映直後の1971年11月14日(日曜日)夜7時台で、日本テレビ系列局の読売テレビも夜7時30分~8時枠で放映した『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の前半では、変装を巡るルパンの台詞で脱獄への巧妙な伏線も設定。 pic.twitter.com/wa905ZKKLs

2022-11-16 00:57:56
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 刑務所における月日の経過を、似た場面や台詞の繰り返しで表現する演出も傑作な『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の中盤より。この繰り返し演出は『大空魔竜ガイキング』などの原作者で知られる金子満さんが、著書で「リマインダー」と指摘した手法の応用かもしれません。 pic.twitter.com/4dzEch7f2U

2022-11-16 01:23:00
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 ルパンを収監直後は自転車で刑務所前を通っていた和尚さんが、翌年の春は自家用車(夏にはオープンカー)で刑務所前を通る場面など、リマインダー的な繰り返しに視覚的な変化を加えることで、月日の経過も巧みに表現した『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の中盤より。 pic.twitter.com/vbAS3oYrqV

2022-11-16 01:59:32
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 1971年11月14日(日曜日)のフジテレビが『アタックNo.1』第102話を放映直後の夜7時台で、日本テレビ系列局の読売テレビも夜7時30分~8時枠で放映した『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の後半より。「お前は生まれつき贅沢なんだよな…」という台詞も、意外な伏線でした。 pic.twitter.com/Eif25nK71n

2022-11-16 03:00:52
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 獄中のルパンが同じ台詞を何度も叫び続けることで、銭形警部の油断を誘い、死刑執行日のルパンが巧妙な手口で入れ替えた刑務所看守に同じ台詞を言わせることで、銭形すらも欺いた用意周到な脱獄作戦をほぼ完璧に成功させる『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の後半より。 pic.twitter.com/q9hhjqEsN1

2022-11-16 03:46:16
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 銭形警部を欺いた巧妙な作戦で脱獄に成功したルパンが刑務所の正門から堂々と出所する場面で、正式な歌詞が存在しない挿入歌「NICE GUY LUPIN」を流す演出も、当時の「モーレツからビューティフルへ」な世相を濃厚に反映した『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」の後半より。 pic.twitter.com/MgAltJXvQZ

2022-11-16 04:23:32
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 モーレツ時代の産物『アタックNo.1』第102話を放映直後の1971年11月14日(日曜日)夜7時台で「モーレツからビューティフルへ」の世相を反映した『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」終盤より。「生まれつき贅沢」なルパンが笑って去る結末も、ビューティフルな時代の産物です pic.twitter.com/2OwvHQLXGI

2022-11-16 05:04:59
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#一昨日は何の日 日本テレビ系列局の読売テレビが、1971年11月14日(日曜日)の夜7時56分頃から放映した『ルパン三世』第4話終了後の次回予告とエンディングより。次回から登場の十三代目「石川五ェ門」も、銭形平次の子孫だった銭形警部と同じく、モーレツな時代を反映したキャラクターでしょう。 pic.twitter.com/JoHiuofXRK

2022-11-16 05:25:35
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

1971年11月16日毎日新聞夕刊に載った、11月28日(日)開始の『#シルバー仮面』と、その翌週から始まる『#ミラーマン』の記事より。当時は「1年半ほど前から夜7時台のレベルが上がってきた」時期でもあり、「茶の間の幅広い視聴者を狙う」目的でドラマを重視していた。#今日は何の日 pic.twitter.com/zFihwnYf8c

2016-11-28 08:26:18
拡大
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

#昨日は何の日 日本テレビが『ルパン三世』第4話「脱獄のチヤンスは一度」を放映から3日後(1971年11月17日)に、NET(現在のテレビ朝日)も水曜日の夜7時30分~8時枠で放映した『アパッチ野球軍』第7話「誘惑の町」前半より。野球道具の購入を巡って、金銭絡みの生々しい欲望も掘り下げるエピソード。 pic.twitter.com/6DWsPK0sAV

2022-11-18 20:56:22
1
まとめたひと
T.K_archive @Tetsuya_Kuroki

プロフィール画像の作品が始まった、1968年生まれの昭和史研究家です。霊界研究家じゃありませんw 霊界研究で有名な丹波さんのパロディで始まったアカウントですが、昭和の様々な文化を生み出した歴史背景に興味があり、そういう視点からの文化史研究をライフワークにしています。 書籍で読みたい人が多ければ、そっちも検討しますよw