
たしかにロランの持ってる血清ボトル大きいね。500mlぐらいあるなこれ。 これツイートするの2回目なんですけど、指揮官は身体にCVポートかPICCを留置してると思うんだよ。1回1回注射針刺すわけにはいかないしね。 higashi-totsuka.com/clinical_dept/… pic.twitter.com/sq7kPyiZgU
2022-06-14 00:35:15



パニグレ17章 重症患者看護記録解説 改訂版 A4縦向き、表紙を含めて全39ページです。 今回、グーグルドライブの試験運用も兼ねてアップします。 誤字脱字、言葉の表現の修正を行いました。 内容の変更はほぼありません。 drive.google.com/file/d/1-OYP8G…
2023-02-22 07:00:00
指揮官の身に起きた「硬膜下血腫」とは一体どういうものか一般向けに書きました。 治療については明日ツイートします。 非常に見にくい上、分かりづらいと思いますがご興味あれば。 除脳硬直について参考URL knowledge.nurse-senka.jp/214822/ pic.twitter.com/dbXEpX7hvH
2022-07-19 23:24:42


パニグレの血清について 絵を見た感じ、液体で保存されている。 ちなみに例えば抗毒血清(マムシ、ハブ等の)は、乾燥させて保存されている。乾燥させることで長期間保存が可能になる。(例えばハブ血清は10年間) 使用時に蒸留水に溶かして注射する。 kmbiologics.com/medical/antive… outdoor.ymnext.com/inform-08.html pic.twitter.com/J0bCVo2vgo
2022-09-11 11:15:07


小ネタ 18章に登場する「極寒症」って病名は存在しない。 寒冷障害、低体温症という表現がいいかも。 人間は、体温が35度前後を下回ると、体のあらゆる機能がまともに働かなくなっていく。 ちなみに飲酒すると、一時的に体が暖まりますが、実際は体温が奪われている(放熱)。 msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9… pic.twitter.com/G2verKhPks
2022-12-03 23:49:55

18-11「解脱」にて登場するステージ 術中CT撮像システム搭載手術室、もしくはハイブリッド手術室っぽいものが奥に見える。 以下画像引用 med.u-fukui.ac.jp/laboratory/neu… nagoya-central-hospital.com/introduction/t… pic.twitter.com/fn3rp05rsN
2022-12-06 23:30:20




Akiさんのツイート見てから、パニシングウイルスの血清製剤の製造法を考えてた。スワイバックcの製造法とアンジェスのエボラ出血熱の血清製剤開発の計画がヒントになりそう。 治療法が確立する前は、感染したヒトの血清投与をしていたんだろうな。
2022-12-14 00:41:23
現代科学でも、ヒューマノイドを人間と大差ない身長や体重(特にこちらに注目)で作ることが可能なようです。 以下、Ta-193コポリマーについての妄想です。 色々抜けがあったり、無理があったりするのでボツとします。 投稿し直しました。いいねやリツイートしてくださった方すみません🙇 pic.twitter.com/qDKW4YJUpa
2023-04-05 00:50:28



ルナの項目が抜けていました。 ご指摘ありがとうございます。 pic.twitter.com/QVRqA2vuiz
2023-11-06 20:36:50