
聖魔と覚醒で全員カンストまで育てたりしました フルカンリオン単騎で幾度となく遺跡に潜ってもらいました 封印でも全員とはいかなかったけど気が遠くなるほど闘技場で稼いで21章でドーピングアイテム買えるだけ買って1軍をドーピングできるだけしてトライアルマップで暴れさせたり文字数
2021-04-03 23:51:24
トライアルマップや通信闘技場がある作品もあるが全部ではないし、それもマップ数はそう多くないし通信闘技場はユニットを移動させないし、いずれも引き続き育てることはできなくなるし、それが個人的に大きな不満だったので、クリア後も続けて遊べる聖魔が好きな理由の一つだなという話
2021-04-03 23:48:12
で、FEといえばユニットを育てるのも楽しみのひとつだと思うのだが、多くの作品では一度クリアしてしまうとそのデータでは二度と引き続き遊べなくなるじゃん。手塩にかけて育てたユニットを暴れさせる場がなくなってしまうわけよ
2021-04-03 23:44:00
覚醒、if(白夜透魔)、Echoes(リメイク)と無限稼ぎ可能な作品が続いたけど、風花では高難度のみ無限稼ぎ不可能になったのは折衷案としてまあなかなかの落とし所ではないかなと
2021-04-03 23:42:27
それでも基本的には一部作品覗いてフリーマップ、遭遇戦はなく、稼げる経験値には限りがあるのがやっぱりずっと引っかかってて、見切りでちまちま1ずつ稼ぐとか闘技場はやりこみの側面だと思うし、闘技場も蒼炎以降リメイクを除いてなくなったし
2021-04-03 23:39:51
当初は倒れたユニットは二度と復活しないという手強いシミュレーションのコンセプトで作っていたからそれでもよかったのかもしれないが、シリーズが歴史を重ねて初心者への歩み寄りが必要になり、チュートリアルを充実させたり、衝撃ともいえたカジュアルモードを実装したりしたけど
2021-04-03 23:35:44
そもそもRPGの敵を倒してレベルアップし強くなるという要素が、難しくて先に進めない!というのを緩和するためのもので、シミュレーションとはいえRPGの要素を取り入れたFEという作品、獲得経験値が限られ、場合によっては詰む可能性も充分にあるというのがずっと引っかかってたとこで
2021-04-03 23:32:26
もしレア様に子供ができていたらここまでこじらせていなかったのだろうか。子供だったから他者と恋愛して子供を作るということもよく分からなかったのかもしれない。 フォドラの母として皆を導かなくてはという使命感からそういう心の余裕がなかったのもあるだろう。
2021-03-18 01:29:16
彼女のそばで一番支えになれたであろう存在はセテスぐらいだが、大人として振る舞っていた以上、周りに弱音を吐くこともなかった(すべきではないと思っていた)ろうし、フォドラの社会を普通に運営できてた以上セテスとしても支えるべき子供という意識もそうなかったのだろうな。
2021-03-18 01:21:51
レア様、親離れできず大人になりきれてないまま母を同胞を奪われ大きくなって、人々の母として(母像の真似事のように)振る舞いそれなりにフォドラの平和は維持してきたけれど様々な歪みも生み出してきて、大人だったら歪みがなかったというわけではないけど、彼女はどうしたら大人に慣れていたのだろう
2021-03-18 01:18:13
今回の英雄最前線、王国同盟帝国教会が協力してる原作じゃありえなかった夢のシチュじゃん…とか思って入ったら敵死神騎士じゃんか!お客様の中にソロンかクロニエの方はいらっしゃいませんか!?
2021-03-09 16:46:14
烈火にはアラフェン侯出てきたけど封印では領地とか侯爵の話が一切出てきてないので、20年の間になんらかの事情で取り潰しになって、封印でのアラフェン城は廃城でヘクトル率いる同盟軍がベルンを迎え撃つための砦として使ったみたいな感じなのかね
2021-03-03 01:45:34
小説版だとマーカスがロイに進言して自分がエリックを討ちに行ったんだっけ。 あれも20年前にも居合わせた忠臣としての行動でほんとよい。
2021-03-02 22:37:26
20年前にも居合わせてたマーカスは、エリウッドならまた彼を生かしただろうと思いつつも同盟のためにはここで討たねばなどと考えつつ、あえてロイには20年前のことを何も言わず戦っていそう。
2021-03-02 22:30:54
エリックはああいう奴だから温情もらっておきつつ恨み妬みは消えなくて、大喜びでにナーシェンの誘いに乗ったのだろう。 当然ロイは同盟内に裏切り者がいたことをエリウッドに報告してるだろうし、それを受けてエリウッドはまたエリックが裏切ったことと息子に討たれたことに心を痛めただろう。
2021-03-02 22:28:36
普通なら取り潰しになるところをエリウッドの温情で存続して(ヘクトルは二度はねえぞとか脅しかけてエリウッドに静止されてそう)、エリウッドもエリックが更生してくれると信じたかったんだろうな。
2021-03-02 22:27:10
烈火の方が後だからラウスが20年前にも反乱を企ててた設定がなく、裏切ったことにロイが驚いてたんだけど、メタ事情を廃して考えると、エリウッドがそのことをロイに話してなかったんだろうな。
2021-03-02 22:25:00
3級長を見比べてみるとディミトリはだいぶ弱くて歪で危なっかしく、エーデルガルトは弱くはないけど極端というかディミトリとは別ベクトルで危ういところがあり、その辺クロードは強かだし安定している。 …なんかずるくない?なんでクロードだけ隙のない人間なんだ?
2021-02-21 02:18:22
綺麗事すぎる理想論ばかりを疑いもせず追い求めるけど、先生やギルベルトやフェリクスが補ってくれるからその後のファーガスはまああまり心配しなくていいだろう。
2021-02-21 02:14:20
民に認められるかだの善き王になるかだのはその後の行動次第。 誰かの感想でも見た、そういうところディミトリは致命的にズレているというのがほんとそうで、責任感や義務感は強いけども王の器かというとだいぶ怪しいのだが、優しいが故に弱者を省みることができるし、
2021-02-21 02:11:58
レア様似の人がノートってことなんだろうけど、ヨトゥン、絶対ロキの出身地では?女王がロキってことはなさそうだけど。普通にフリムかな
2021-02-16 17:00:54
ゼフィールは後々の有力貴族の舵取りも鑑みて周りがとやかく言うなら分かった分かったみたいな心境もありつつ、まあゲイルは本人も今の地位で満足してるし、マードック副官でも充分約には立つだろうと承諾したみたいなとこかねえ?
2021-02-08 20:05:31
ベルン最強の将軍を選ぶ上でゼフィールが全く関わらないはずはないし、実力主義だろうからゼフィールなら別に手駒としてちゃんと働いてくれれば他国人がどうだとかどうでもいいだろうし、国内でも高い発言力を持つ貴族達にナーシェンがうまいこと根回しして賛同してもらって
2021-02-08 20:02:10
ナーシェンがゲイルに難癖つけて三竜将の座を奪い取ったっていうけど具体的にどういうやり取りがあったんだろうな。 単に実力ではゲイルの方が上なので直接戦って勝ったということはまずないし(他国人だからという難癖にもかかってこない)
2021-02-08 19:58:57
素肌と同じで恥ずかしいから隠してるのだとすればもろ出ししてた通常スラシルは恥ずかしいのにヘルがその格好をしろと命令(省略されま
2021-02-04 18:17:03
ヘルがダメージ絵で透け部分がひび割れてたので、リヴスラもそれと同じ構造だろうから、透け部分は肉が失われてて水晶的な義体で補ってるみたいなことなのかな
2021-02-04 18:13:11
リーヴ、スラシルが「透けた体」あれは素肌だったの…?スラシルって股の部分も骨…(省略されました。続きを読みたい方はワッフルワッフルと書き込んでください)
2021-02-04 18:09:03
比翼ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロー&ローロ
2021-01-19 02:42:34
待てよ…?タキシードネサラとウェディングドレスリアーネって色的に滅茶苦茶似合わないか? さすがに比翼はないだろうけど… 暁ってペアエンド自体は少ないけど別に固定カップルというわけではない雰囲気だし
2021-01-19 02:28:42
ギムレーが浮かれてきたり色々予想外なんだけど、まずないだろうけどももし暗黒皇帝ハーディンが浮かれ超英雄で来たりしたら別の形で幸せそうで泣いちゃうかも
2021-01-17 12:19:24
まもり:シーマ、バルボ、アーダン、ボールス、バース、オズイン、ギリアム、チャップ、エルフィ、ブノワ、ゼルギウス 弥代:オグマ、アテナ、ディーン、シャナン、アイラ、ルトガー、マリカ、ロンクー、サイリ、リョウマ
2020-12-27 00:29:56
今年1/23に言ってたやつ クロム達以外で似合いそうなミラージュ 樹:アルム、エリウッド、ヘクトル、エフラム つばさ:ターナ、エリンシア 斗馬:アレン、ケント、ケビン、ソワレ 霧亜:ニイメ、ニュクス エリー:パイソン、レオ、クレイン、ヒーニアス、タクミ
2020-12-27 00:28:43
帝国六将の石名、正確な読みがいまいちよく分からないのでずっと全部音読みで読んでたよ。 こくようせき、ひちょうせき、けいせき、げっちょうせき、こもくせき、けつへきせき
2020-12-12 03:10:46
FEHで声がつく前の脳内声優はこんな感じだった ナーシェン:石田彰 エリウッド:櫻井孝宏 ヘクトル:江川央生 リン:井上麻里奈 エイリーク:中原麻衣 エフラム:石田彰 マリカ:桑島法子 リオン:程嶋しづマ ヴァルター:関智一 ケセルダ:神奈延年 アーヴ:チョー
2020-12-11 01:57:54