調布市武者小路実篤記念館が開催した新収蔵品展(2020年3月14日~4月19日)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月28日からの臨時休館で公開を終了した。担当した学芸員さんによる公式アカウントでの展示品紹介をまとめました。 当初臨時休館は4月12日までの予定でしたが、5月6日まで延長されました。その後、5月31日まで再延長されました。
0
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 休館篇】4月12日までの臨時休館にともない、春季展「新収蔵品展」もひと休み中。展示ケースに並ぶ作品や資料も心なしかしょんぼりした様子です。ということで、本日から出品中の作品を少しずつ紹介していきます。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム

2020-03-31 12:03:34
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

春季展「新収蔵品展」は会期中に予定していた2回の展示解説も中止となりました。解説でお話ししようと思っていた作品・資料にまつわるエピソードなども、この場で紹介していきます。ところで、本展ポスターの文字には工芸品が4つあるのですが、気づきましたか。これも学芸員のこだわりポイントです。 pic.twitter.com/KvjnjkfMCZ

2020-03-31 12:07:30
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 27】「僕の本が君の一生にお役に立った事を実に嬉しく思い涙ぐみました」と始まるこの手紙は、愛読者からの手紙に実篤が自ら返信したもの。受け取った方はとても大切にし、長年、手元においていたといいます。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/AQlBN3BKwF

2020-03-31 13:22:57
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 武者小路実篤より愛読者あて書簡 昭和44(1969)年10月7日消印 ハガキ・ペン

2020-03-31 13:31:06
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 28】実篤の人柄をあらわす手紙をもうひとつ紹介。この手紙は宛名面には何も書いてありません。「君が来たので書いた」とあるように、新しき村会員が実篤の家を訪問した際に手渡ししたものなのです。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/A98xV7HBHz

2020-04-01 16:00:58
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

この時、実篤は87歳。実際に会うのに手紙も書くというのが実篤らしいですね。 〈資料情報〉 武者小路実篤より新しき村村外会員あて書簡 昭和48(1973)年2月13日 ハガキ・ペン

2020-04-01 16:02:45
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 29】当館に収蔵となる手紙は実篤のものだけではありません。これは近代日本のグラフィックデザインを代表する杉浦非水(すぎうらひすい)の年賀状。雑誌『白樺』の発行元でもあった出版社・洛陽堂社主の旧蔵品です。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/GNhRio7fM7

2020-04-02 11:47:37
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 30】文学者・吉屋信子が洛陽堂社主に送った手紙。なんと「富士山」の消印があります。山の上の寒い小屋に泊まって月がすごかったこと、今朝山頂に着いたことを報告しています。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/MHSVOtW8RA

2020-04-02 13:09:46
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 吉屋信子より洛陽堂社主あて書簡 大正9(1920)年7月27日消印 ハガキ・ペン 小御嶽神社(北口登山実況)

2020-04-02 13:12:37
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 31】武者小路家に代々伝わってきた名品を紹介。2代・実陰(さねかげ)の書、右から「恨身恋」「若菜」の和歌です。享保の文字が確認できるので、書かれてから280年ほど経っていることが分かります。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/FtYi7DqTP5

2020-04-03 09:38:18
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

実篤の兄・公共(きんとも)が11代。実篤が生まれ育った実家は関東大震災で焼けているので、何らかの形でそれをも免れ、今に残っているのですね。 〈資料情報〉右から、 武者小路実陰「恨身恋」 享保16年6月25日か 紙本墨書 武者小路実陰「若菜」 享保年間か 紙本墨書

2020-04-03 09:41:00
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 32】展示室を入って一番に目に入る正面のケースには、展覧会の花形が顔を揃えます。右から88歳、81歳、88歳、90歳の作品。どれも味わい深い作品です。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/4LqMdqmrbc

2020-04-04 09:06:19
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉右より、 武者小路実篤「林檎と蜜柑」 1973年 紙本墨画淡彩 武者小路実篤 多紐壺と菊 1966年 紙本墨画淡彩 武者小路実篤「福寿」1973年 紙本墨書 武者小路実篤 向日葵「美愛真」1975年 紙本墨画淡彩

2020-04-04 09:08:18
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 33】デパートで手に入れ、長年、床の間に飾って楽しんだという本作品。フォクシングという染みがありますが、長く飾っていると少なからず発生するものです。実篤作品が家庭のなかで愛されてきた証とも言えます。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/aEjCR6iT3N

2020-04-04 13:02:43
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

今日、おうち時間で実篤を知ろう32と33で紹介した実篤の絵にある署名を見比べると「実」と「實」2種類あるのに気づきましたか。実篤は、80歳までは「實篤」、80歳以降は「実篤」に満年齢を書き添えたのです。 〈資料情報〉 武者小路実篤「天命のまゝに生るもの万歳」 紙本墨書淡彩

2020-04-04 13:03:48
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 34】小さすぎて出品する機会が少なく、今回の晴れの舞台にとても張り切っている作品たちを紹介。写真2枚目、馬鈴薯と玉葱に「内に生命あり 時来れば芽を出す也」と讃のある絵は、色紙を6分の1に切ってあるのです。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/7pqjOF1ZUq

2020-04-05 09:23:37
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 1枚目:右から 全て紙・鉛筆・水彩 花 1969年 林檎 1962年 2枚目:2段目上から 全て紙本墨画淡彩 蜜柑 花「この世は美と愛の無盡(むじん)の宝庫也」 馬鈴薯 馬鈴薯と玉葱「内に生命あり 時来れば芽を出す也」 苺「天工に人工の加わったもの美し」

2020-04-05 09:32:10
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 35】57歳の自画像に「燈火の下 17.6.16 朝五時」と書き添えられており、いつ描かれたかだけでなく、どんな状況で描いていたのかも分かる一作です。あかりに照らされているところは黄色い絵の具で表現しています。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/OPEysL9vbh

2020-04-05 13:31:49
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

朝5時に描きあげているとは、実篤は早起きですね。 〈資料情報〉 武者小路実篤 自画像 昭和17(1942)年6月16日朝5時 紙・鉛筆・水彩

2020-04-05 13:34:17
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 36】実篤の代表作のひとつ「真理先生」。9冊に綴じられた原稿をよく見ると、大きさがバラバラなのが分かりますか。執筆した昭和24-25年頃は戦後の混乱から紙が不足し、原稿用紙を揃えることが難しい時代でした。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/QF0IelW4W2

2020-04-07 09:09:52
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

よく見ると1冊のうちで紙の色が異なる原稿もあります。紙不足については、本にも似た例があり、全てとは言えませんが、第二次世界大戦末から戦後すぐに発行された本の紙は、ザラザラしたもの破けやすいものが時々見られます。 〈資料情報〉 武者小路実篤「真理先生」原稿 昭和24年1月−25年12月発表

2020-04-07 09:10:21
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 37】出版社で実篤を担当していた編集者からご寄贈いただいた資料を紹介。実篤は、本の表紙の題名を自ら書くことがあり、原本はこんな感じです。実篤が編集者へ校正を送った封筒も大事に残されていました。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/G0vfYJwkDv

2020-04-08 09:26:15
拡大
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

「日本」「日本」「日本の偉」と何度も書き直す実篤の姿を想像すると、がんばれーと応援したくなります。 写真1枚目 〈資料情報〉 「日本の偉(すぐ)れた人々」 ・題字 紙本墨書 ・本 昭和16年発行 河出書房

2020-04-08 09:31:15
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 写真2枚目 「人生と芸術」 ・題字 紙本墨書 ・本 昭和16年発行 河出書房 「笛吹く男」 ・題字 紙本墨書・ペン ・『人生と芸術』収録作品 写真3枚目 武者小路実篤より編集者あて封筒6枚 昭和15−17年

2020-04-08 09:34:43
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 38】今回の展示の目玉資料のひとつ、1936年、実篤が51歳の時にヨーロッパとアメリカを旅行した時の日記です。五輪ベルリン大会の観戦、様々な美術館を巡った感想などが細かに書き残されています。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/A0E2btMluH

2020-04-09 11:13:59
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

ここでは2冊だけですが、日記は全部で5冊あります。赤い小さな手帳はハンブルクアメリカラインという船会社のもの。乗船中は時間がたっぷりあることから、実篤は船中で日記を書くことが多かったと言います。 〈資料情報〉 武者小路実篤「欧米旅行日記」原本 昭和11(1936)年5月−11月

2020-04-09 11:14:37
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

実篤の欧米旅行は1936年4月27日に横浜を出港し、神戸、上海を経由して、6月6日にフランス・マルセイユに上陸。汽車などでヨーロッパを巡った後、イギリスへ渡り、11月14日ニューヨークに到着。11月27日サンフランシスコを出発し、ホノルルを経由して12月12日に帰国しました。

2020-04-09 11:20:52
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 39】実篤の欧米旅行からもう一つご紹介。ヨーロッパへ行く船中の実篤に、兄・公共(きんとも)が送った電報です。早く会いたいが用があるのでパリで出迎えるという文面。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/SpZIvBZaBU

2020-04-10 09:25:53
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

電報にも消印が押されることに珍しさを覚えながら、よく見ると、船の名前「HAKUSAN-MARU(白山丸)」という消印です。兄の公共は当時ドイツ大使としていて、実篤にこの旅を勧めた人物でもあります。 〈資料情報〉 武者小路公共より実篤あて電報 1936年6月4日消印

2020-04-10 09:27:17
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 40】今回は絵とモチーフを比べてみましょう。蜜柑と慈姑(くわい)がのる器は「パガジ」という道具。目で見た美しさを紙面にそのまま描き写したいという実篤の言葉を感じることができる一作です。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/ScbLKHTWjv

2020-04-11 09:39:23
拡大
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

筆と墨で描くにはちょっと大変なのではないかと思うほど、細かい部分まで描き込まれていますね。 〈資料情報〉右より、 パガジ 実篤愛蔵品 武者小路実篤「蜜柑と慈姑」紙本墨画淡彩

2020-04-11 09:43:22
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 41】最晩年の実篤が描いたこの絵。普通は見えないはずのある部分が描かれています。制作中に撮影した写真を見てみましょう。机に像を寝かせて描いたので、底の部分がしっかり描き込まれているのです。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/sfrSmLtkaH

2020-04-12 09:35:34
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 1枚目: 武者小路実篤「大悲」 昭和50(1975)年 紙本墨画 2枚目: 久保義信撮影 昭和50(1975)年

2020-04-12 09:35:59
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 42】実篤の妻・安子は家族の日常を絵に描きました。この絵は、まだ幼い三女・辰子の日常が描かれています。左にある銅製の魚文鎮は、実篤が安子に贈ったもの。仲の良さが垣間みえます。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/4XK5RAiPKN

2020-04-14 09:27:52
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 武者小路安子「家族スケッチ」 1930年頃 紙本墨画 絵の右半分: トトズキタツコ 白イカミサエミレバトトノエヲカイテホシガリ コンナ風に並ベテヨロコンデオリマス *トトは魚のこと 絵の左上: イツモオカツパガ三ツゴロゴロシテ居マス 絵の左下: オカシハボウチヨコガ一番スキデス

2020-04-14 09:33:04
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 43】寄木細工が美しい文箱は、実篤が次女・妙子へ贈ったもの。箱の裏には「妙子様 昭和14年10月9日 實篤」と自筆で書かれています。こんなに細かい模様なのに蓋は蛇腹で、スライドで開くのです。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/GrL39vqyDf

2020-04-15 09:39:11
拡大
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

当時、妙子は14歳。素敵な文箱をもらい、さぞ喜んだことでしょう。 〈資料情報〉 武者小路実篤より次女・妙子へ贈った文箱 昭和14(1939)年10月9日 寄木細工

2020-04-15 09:39:37
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 44】文学館ながら図らずもミニ動物園となったこれらは、実篤が長女・新子へ贈ったものです。新子から、誕生日に何かくれるなら動物の小さな置物がほしいと言われ、毎年プレゼントしていました。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/q9gskRIt12

2020-04-16 09:02:33
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

みんなで何やら相談しているかのようですね。 〈資料情報〉亀から左まわりに、 武者小路実篤より長女・新子へ贈った動物置物 亀 塑像 亥(いのしし) 塑像 犬 塑像 獅子 金工 馬 石彫か 鹿 木彫

2020-04-16 09:04:02
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 45】前回に引き続き、実篤が新子に贈った彫刻です。当初、実篤は自分のためにこの作品を手に入れましたが、新子に懇願され、大切にする約束でプレゼントしました。 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/Wo1KjXQ8Iy

2020-04-17 09:00:40
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

佐藤玄々は朝山の名でご存知の方もいるかと思います。今も日本橋三越本店にある「天女(まごころ)像」の制作で知られる彫刻家で、昭和35(1960)年の除幕式には実篤も立ち会いました。「鳩之子」は箱も立派なので、ここだけでご覧に入れます。 〈資料情報〉 佐藤玄々「鳩之子」 木彫 pic.twitter.com/2j9y2FxN71

2020-04-17 09:01:41
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 46】家族が大好きな実篤は、もちろん孫も大好き。長女・新子の長男で、初孫の雅世(まさよ)をとても可愛がり、たびたび絵に描きました。署名にある「祖父」という文字からも孫を得た喜びが伝わってきます。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/ypV5JTAv3O

2020-04-18 09:36:27
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 武者小路実篤「雅世像」 昭和19(1944)年4月13日 紙本墨画淡彩

2020-04-18 09:38:26
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 47】今回は趣向をかえて、展示ではお見せできない「裏側」を紹介。おうち時間で実篤を知ろう44で紹介した馬と鹿、45で紹介した佐藤玄々「鳩之子」の裏側はこんな感じです。細かく丁寧な仕上げです。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/Ti2gFTBVgL

2020-04-19 09:29:54
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 48】この作品、「我が庭になりしを写生」というちょっと詳しいタイトルになっています。その秘密は「裏側」、実篤の自筆で覚書があるのです。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/f1wZm1k44g

2020-04-19 13:10:00
拡大
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

〈資料情報〉 武者小路実篤 実「我が庭になりしを写生」 1960年代 紙本墨画淡彩

2020-04-19 13:10:24
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

#おうち時間で実篤を知ろう 49】心に触れる美術品を日常的に見て楽しんだ実篤。新収蔵品の中にも実篤愛蔵の作品があり、この絵もその一つ。「J.Marchand」の署名から、ジャン・イポリット・マルシャンの素描と考えています。#おうち時間で学ぼう #エア博物館 #自宅でミュージアム pic.twitter.com/z3LlS9dgod

2020-04-21 09:53:23
拡大
武者小路実篤記念館公式 @saneatukinenkan

実篤は美術品の感想を多く書き残しているので、この絵についても文章はないか、まさに今、学芸員が調査中です。 〈資料情報〉 ジャン・イポリット・マルシャン 風景 1913年 紙・ペン 実篤愛蔵品

2020-04-21 09:53:24