
#ポケモン週末レポート ~ノズパスのモチーフ・磁力・ポケマス~ GOやLAで北を向いていて「図鑑の通りだ!」と嬉しくなりましたね ツツジ&ノズパスのEX化解禁おめでとう! pic.twitter.com/ZRKiV2Whe3 twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 18:00:01
#ポケモン週末レポート 今週のお題は『No.0299 ノズパス』です twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-09 18:00:55




ノズパスは磁石の鼻を常に北に向け、ほとんど動くことはないといわれています。しかし、危険を感じたときには体を回転させて地中に潜ることもあるようで、実際ノズパス自身の移動能力がどの程度なのかについては意見が分かれるところです。 #ポケモン週末レポート #ノズパス twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 18:00:01
新アニポケだと(北を指し示す役割のため) 食事以外では操舵室でしか映らないポケモン LEGENDS、あとGOでは北を向く生態がフィールド上でも見られますね #ポケモン週末レポート 寒い季節の方が磁力が強いらしいですが、 磁石というもの自体が 熱さが苦手で 寒いと磁力が強まるみたいです pic.twitter.com/WLOgr4HT3k twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 18:00:53


ポケモン世界にも羅針盤は存在するが、それでも人がノズパスを選ぶのはバトルしてくれるからだろうか 一方ノズパスは1年に1センチしか動けないため、旅に協力する形で人に運んでもらうことで、進化のための磁場がある場所を目指しているのかもしれない #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/F7u8QsUZ7L
2023-06-10 18:05:00




RSではいわくだきでのみ出現。DPで追加進化を貰う。GOやLEGENDSアルセウスではフィールド上でも北を向いている。がんじょう→いたみわけ戦法が使える。進化条件のとくしゅなじばがかみなりのいしで代用可能になり利便性は上がったが一抹の寂しさは、ある。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/EuyFUGjjEw twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 18:49:47

#ポケモン週末レポート ノズパスの存在は磁石の研究に影響を与えただろうか? という疑問が浮かんだので書いてみましたが、特に何も見いだせなかったので専門の方のご意見も聞いてみたいです。 pic.twitter.com/TnZnrfHXLj twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 18:56:45

#ポケモン週末レポート ノズパスは鼻が磁石になっていて常に北を向いているという。こちらの世界に磁石で向きを決める生き物はいるだろうか?微生物サイズなら。 マグネトスピリルム・マグネトタクティカムという細菌はマグネトソームという磁石の器官を持ち、地磁気の磁力線に沿って泳ぐのだという。 pic.twitter.com/aIgn0eGMqa twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 19:32:53

#ポケモン週末レポート 去年訪れた池袋の「Pokémon GO Lab.」のショップに置かれてたノズパスがしっかり北に向けられていたのが印象的でした、北に体を向け続けることがこのポケモンのアイデンティティーなんだよね pic.twitter.com/nDw4ttNMQf twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 19:43:32

LEGENDSアルセウスにて、オオニューラ解禁後のサブ任務「方向音痴にノズパスを」は捕まえたノズパスを製造隊カエさんに渡すとクリアなのですが、クリア後マルマイン戦の前にコトブキムラへ帰ると「見知らぬ人……」と言われる不具合?があります。俺俺!ノズパスあげたじゃん! #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/XUozpFSW6T twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 20:01:21

#ポケモン週末レポート とおせんぼうは、RS当時レベルアップで覚えるのがノズパスだけだった。それゆえにポケスペで見せ場が大きく取られたのだと考えられる。 個人的にはサファイア版の初見時、小学生だったゆえに岩単タイプに気づかず、ミズゴロウで倒しきれず負けた思い出がある。 pic.twitter.com/t9uru7vrhN twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 21:12:03

動けないのではなく動かないノズパス。 磁力で獲物を引き寄せる ↑獲物って何??? 多分磁力持ってるものだから金属含んだ岩だけど「獲物」だからポケモンではある 第4世代まではイシツブテと出現エリアが被り、イッシュではガントルと被っているので多分こいつらは餌。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/OCAX4mKM3b twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-10 23:04:32

今週のお題「ノズパス」 モアイ像と磁石(コンパス)という一見何の繋がりもないモチーフの組み合わせなポケモンです。実際モアイ像の多くが何体かで同じ方向を向いて並んでいるため、その様子を必ず同じ北を向くコンパスになぞらえてデザインしたといったところでしょうか。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/jRgp8mPd5F twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 09:08:04

ノズパスは方位を示すだけでなく その安定した姿勢から様々な計測に役立ちます。 1.0mの標準ジャスト個体は 測量界で神として崇められてきました。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/EdQuvKA6uX twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 12:47:28

#ポケモン週末レポート サニーゴだけじゃなくてノズパスも話題にしろ! pic.twitter.com/Ts8LuEdg2B twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 14:39:15

#ポケモン週末レポート いや、小さい頃ほんとにペンギンだと思ってたんですよ。なんか手とかもペンギンの翼に見えません? 図鑑説明ではほとんど動かないと書いてある割に、エメラルドやDPでは割とドタバタ動いていたのも印象的。動けるのかい、動けないのかい、どっちなんだい。 pic.twitter.com/KcqyKBJaZO twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 18:58:45

#ポケモン週末レポート ポケマスサロンの「ラッキーイベント」でパシオの野良ノズパスが映るんですけど、一匹だけ違う方を向いてるのが未だに怖い…って話だけしときます 証拠写真は撮り忘れたので第三者視点で眉唾(ぐぐれば画像は出る) 原色おもちゃの素敵な機能美を感じます twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 22:39:28
#ポケモン週末レポート ヒスイ地方ノズパスの観察日記です pic.twitter.com/jNwDeeYQvb twitter.com/rimopoke/statu…
2023-06-11 23:59:11

