
こんばんは これから今年最初の旅へ出かけます やっと旅に出られる喜びで浮足だったのも束の間、今回も時間に追われています まずは最終の新快速で西へ向かいます pic.twitter.com/6Ckw3yhW3K
2023-01-27 00:01:52

三ノ宮で降りました 結局時間には間に合いませんでした 仕方ない。今回もタクシーを使います pic.twitter.com/nZdKzDrWRR
2023-01-27 00:35:37

という事で今年もジャンボフェリーにお世話になります 一月に四国へ向かう。一体何故か? 昔からのフォロワーさんならもうわかるな? pic.twitter.com/A5g9Sx17CE
2023-01-27 00:52:26

うどんコーナーでお夜食 今回はさぬきレモンうどんを レモンスライスも一緒に食べましたが めちゃくちゃ酸っぱい🤢🍋 pic.twitter.com/aZGbWY7PQ9
2023-01-27 01:20:37

おはようございます 爆音で流れてきた二人を結ぶジャンボフェリー(テーマソング)に叩き起こされました 船はまもなく高松東港に着岸します pic.twitter.com/hPojnN5yoa
2023-01-27 05:19:26

下船しました フェリーりつりん2に乗るのは初めてでしたが 見た目も船内も引退したこんぴら2に瓜二つでした 連絡バスで高松駅に向かいます pic.twitter.com/axwRCD9ILS
2023-01-27 05:26:19

高松駅に到着 船で四国に上陸してからこの駅舎を見ると四国に来たなと実感が湧きますね pic.twitter.com/uGGYpOfgxH
2023-01-27 05:57:48

高松に今着いたところですがもう離れます 特急しまんと1号で終点の中村へ 高知県の南西部まで4時間のロングランです pic.twitter.com/OLQpMcuraJ
2023-01-27 06:02:51

ちなみに今回の旅はバースデイきっぷという切符を使っています 自身の誕生月に限り購入が出来るものでJR四国の全区間全ての列車に格安で3日間乗る事ができる大変お得な切符です コスパが高いのに一般の方への知名度は低いです もっと評価されるべきなんですがね pic.twitter.com/8qPuyfgi5E
2023-01-27 06:11:53

特急しまんと1号は無事中村に到着しました 土讃線と土佐くろしお鉄道を力強い走りで駆けてくれました 終わってみればあっという間でした ちなみに高松から乗り通したお客さんは僕の他にいたのでしょうか 多分いないでしょうね pic.twitter.com/nG5u6YAPqQ
2023-01-27 10:15:38

中村駅 四万十市の中心駅ですね 立派な駅舎と長いホームが出迎えてくれました 俺たち㋔㋟㋗は数台のタクシーや高知西南交通のバスへの心の広さがないとやっていけない pic.twitter.com/WaEhppsl8L
2023-01-27 10:24:35



バスは土佐清水市に停車 意外と大きな町ですね 時間に余裕があれば寄り道したいな pic.twitter.com/OsM2J3FUvW
2023-01-27 11:12:56

足摺岬 四国最南端の岬です 台風情報でよく聞く名前だと思います 最果て感が凄い 時間をかけて来た甲斐がありました pic.twitter.com/UrZsMMh6o3
2023-01-27 13:17:41

天狗の鼻 絶景スポットがあるらしいので行ってみました 確かに岩の先が天狗鼻に見えなくもないですね pic.twitter.com/HTTaTSwqdi
2023-01-27 13:28:41

足摺岬灯台 断崖絶壁に建つ灯台。映画で出てきそうな景色です こういうのが見たくて来たんよ pic.twitter.com/Pl89exNyjn
2023-01-27 13:33:05

中浜万次郎の像 別名はジョン万次郎 元々は漁師だったそうですが遭難にあった際にアメリカの捕鯨船に救助され、そのままアメリカの学校で英語等を学んで帰国。その後幕府で活躍した人物です この辺りの出身だという事で建てられたんだそう pic.twitter.com/ni0cWGuB7L
2023-01-27 13:47:18

蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺 足摺岬の入口の近くに立派な寺社があったので記念に参拝しました 嵯峨天皇の勅願で建てられたとありました 見応えのある寺院でした pic.twitter.com/z6RaGfbvQT
2023-01-27 13:51:36



バスを土佐清水で降りて町を見て回りました 寂しい雰囲気でしたが廃墟の数からして以前は栄えていたのかもしれない pic.twitter.com/stasucA78h
2023-01-27 14:50:08




土佐清水でお昼を食べようとお店を探しているとご当地B級グルメ?のペラ焼きなるものを発見 気になったので入店してみました 薄い生地にジャコ天、ねぎ、卵を混ぜて焼いた粉ものです 熱々濃厚で美味しかったです pic.twitter.com/MjB6QN405w
2023-01-27 15:01:46


宿毛駅 バスからの乗換で立ち寄りました ここに来るのは何年かぶりです 高知県最西端の駅で、頭端式のホームが特徴的。終着駅らしい駅です 2005年に速度超過した特急列車が車止めはおろか駅舎の外壁を列車ごと突き破り大破するという大事故が発生した現場としても知られている pic.twitter.com/29kvI9SCCG
2023-01-27 16:24:45



高知一軒目は駅前の居酒屋さんへ 足摺岬を攻略した祝杯をあげます お得なサービスメニューがあったので頼んでみます まずは生ビール! アテはカツオのたたきはもちろん 好物のトマトスライスにニラトンという豚肉と野菜の炒め物を頼みました お代わりは米焼酎を🥰 呑みやすくて気に入ってます pic.twitter.com/FZ0tJeD77H twitter.com/garnetii/statu…
2023-01-27 20:34:32




日替わりサービス3杯目はポン酒 土佐鶴の熱燗を😜 追加で頼んだあじのなめろうと合わせます pic.twitter.com/ejpcHQkt7N
2023-01-27 21:01:42

二軒目 高知には僕がまだ食べていないソウルフードがあった様でしてそちらを食べにやって来ました それはチキン南蛮? え?宮崎の名物じゃないの?と思ったでしょ 高知のチキン南蛮は一味違うのですよ!!! pic.twitter.com/wgq3ZmJXLG twitter.com/garnetii/statu…
2023-01-27 22:25:05

高知で〆といえば安兵衛の屋台ラーメン 寒空の下で食べる醤油ラーメンは沁みますね いつもは餃子も頼むのですが結構お腹が一杯だったので辞めておきました 今日はコスパ良く飲み歩きが出来て大満足です pic.twitter.com/smAXdFMhd3
2023-01-27 23:27:08


高知からおはようございます 朝起きてホテルの部屋の窓を開けると朝焼けに染まった高知市街が綺麗でした pic.twitter.com/snh0zJL2BH
2023-01-28 07:45:08

ホテルの朝食 4〜5種類から選べる形式でした 僕は野菜カレーを選択 朝からがっつりと食べていくっ pic.twitter.com/FacNAC7vqt
2023-01-28 07:47:35

沢田マンション 一個人が独学で勝手に建てた鉄筋コンクリートのマンションです 違法建築ですが現在は和解済との事 とにかく見た目のインパクトが凄いですね 高知のサグラダファミリアとか日本の九龍城だとか言われてるだけの事はあります pic.twitter.com/8A2x32g57k
2023-01-28 08:37:55

ツッコミどころが満載すぎて どこからどう突っ込めばいいのやら カオスですね pic.twitter.com/86ZR2s4WFQ
2023-01-28 08:39:33




ホテルをチェックアウト 泊まっていたのは駅前のビジネスホテルです 広々とした大浴場も付いていて快適でした pic.twitter.com/uUq3ZK8RpD
2023-01-28 09:17:30


土佐山田駅で南風を降りました ここからバスに乗換てある場所に向かいます pic.twitter.com/XBFvuAN3Bf
2023-01-28 09:31:53

