
ダイ大読み再開〜。の前に展開予想〜。 バーンとミストバーンとキルバーンの関係について。 ・ミストとキルはバーンのクローン的部下。 ・キルは名前の通り暗殺担当。部下を含め暗殺するなら組織内で誰よりも強い=バーンがやるのが妥当。 (続く)
2019-09-04 11:08:54
・ミストも何らかの専門職がある。霧に象徴される専門職はわからんけど。 ・ミストもキルも素顔を見せたらバーンの顔が出てくる(若バーンとかかもしれないけど)。そりゃ勝手に見せようとしたら怒られるわ。
2019-09-04 11:12:17
・(疑問)ここまでの描写から、バーンとミスト&キルの間には上下関係があるけど、生殺与奪を握ることによるものか、それとも精神的なつながりがあるのか。
2019-09-04 11:13:09
ハドラー一味がまともな人間関係を作りつつある…。いや、ヒムたちの感情が禁呪によるプログラミングとかストックホルム症候群でないとは言い切れないんだけど(台無しだよ)
2019-09-04 11:26:06
キルバーン、バーンに対しては常にガチの敬語使ってんのとてもいいんですよ… pic.twitter.com/f2ooum2WGe
2019-09-04 11:56:27

ポップとマトリフは、魔法使いになぜ「かしこさ」が必要なのかを教えてくれる良いキャラ。(マホカンタの可能性を忘れてたせいでリソースを無駄食いするなど)
2019-09-04 12:05:03
この漫画で本当の愛=異性愛と定義されている(少なくともマァムにそう認識させている)のは時代を感じる。最近はわりと恋愛も友愛も人類愛も並列にみるか、アガペー的な愛を最上に置く傾向がある気がする。
2019-09-04 13:43:18
「成長度だけで言ったらポップはダイ以上ですよ」 キルバーン、マジでポップを脅威視してたんだな。ポップ応用力高いから1つ新技覚えると戦術を組み合わせ爆発させてくるタイプだから怖いよな
2019-09-04 14:02:48
残酷なことを行う際に 1.自分の手で直接行う 2.部下に指示してやらせる 3.罠などを作成して遠隔で実行する 1と2を区別し2のほうが悪いとする感覚はわからんでもない(部下を巻き込んでいるため)けど、なせ1と3が区別されるのかハリハリにはわかりませんアバン先生。
2019-09-04 14:10:59
自分の手でやらないから罪悪感が薄れるとか歯止めが効きづらくなる、みたいなのはありえるけど、キルバーンには当てはまらないでしょ。あいつは自分が何やってるかわかっててやるタイプだもん。
2019-09-04 14:12:01
ごめんめちゃくちゃ笑った。このページのザボエラの台詞はなかなかに声に出して読みたい感がある。 pic.twitter.com/T0eeSwTFBO
2019-09-04 14:26:00