
#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/b7NGr8WkXc
2023-01-09 16:22:11

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/FWM2diSIzt
2023-01-10 07:51:59

Koniflex (II) Koni-Up使用 富士フイルム FUJICOLOR PRO160NS 現像・スキャニング: トイラボさん
2023-01-10 07:52:00Koni-Upというのは、プロクサー(クローズアップレンズ)です。
テイクレンズとビューレンズ両方に取り付けなければならないので面倒であまり使ってなかったんですが、接写するのは好きなのでこれからはもっと使っていこうと思ってます。
Koni-Upは意外と凝っていて、ビューレンズが視差(パララックス)を補正できるような仕掛けがしてあったりします。そういうギミックもまた好きだったりします。
(╹◡╹)

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ #night Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/pLZ37UOOE8
2023-01-11 20:48:31

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ #morning Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/alm6OZ3anj
2023-01-12 07:44:05

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/SuYY3RzxFN
2023-01-13 07:35:25

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/AzXJmmTFub
2023-01-14 12:56:00
書き忘れましたけど、これもKoni-Upを使ってます。

#TodaysPhoto #120film #Konica #トイラボ Previous posts: twitter.com/search?q=%23To… Summary: min.togetter.com/id/kngpng pic.twitter.com/40cOinIDYr
2023-01-15 07:47:51
今回、虎の子の160NSの最後の一本を使いました。
が、結構失敗してしまってガックリ来てたりもします。
でも二眼レフは独特の楽しさがあるので、次は別のフィルムでふたたびコニフレックスに戻ってこようと思ってます。
(多分次はILFORD XP2 SUPERになると思います)