
コロナの後遺症は、医師の間ではかなり解明できているけど、公にしないように誰かさんに止められてるんだって。大学病院の先生と、私立病院の先生がそれぞれ違う所で同じことを話しした。詳しい内容はかなり衝撃的💦💦インフルエンザのだんじゃない💦💦
2020-11-30 20:58:20
@oYdlbmH5qUi2Isw 肺が炭化します。再生不能。炭化した細胞が血管に流出し毛細血管内で血栓になり細胞に酸素が届かず壊死していく。また炭化により致死性の高い血中低酸素状態に陥る。細胞レベルの低酸素状態なので気づくのが遅く、気付いた時には手遅れになる。血中低酸素はじわりじわりと進行する。
2020-11-30 22:14:07
@oYdlbmH5qUi2Isw よく聞く後遺症。手足が痺れる、は既に細胞の壊死が始まっている。背骨の神経細胞へ酸素不足と手足の細胞レベルの低酸素状態の表れ。細胞の壊死が始まると広がるので指先、手足の切断等の処置で食い止めないといけない。実際にコロナ感染者で同様の処置をした事例が発生している。
2020-11-30 22:19:26
@oYdlbmH5qUi2Isw 細胞が生まれる速度より、潜在的低酸素、残留ウイルスの影響で死んでいく細胞の方が増える。それが加速することにより、寿命が極端に短くなったり、善玉ウイルスの力が弱まり病気に掛かりやすくなる。計算上では20歳前後で重症化した場合、50歳前後で今の90歳代の細胞の数になる。
2020-11-30 22:25:32
@cIZbh04vGSvaYid @oYdlbmH5qUi2Isw 残留ウイルスということは、重症化しない人でも長期的にずっと影響が続くということですね。
2020-11-30 22:34:19
@mezIk3T48repMdU @oYdlbmH5qUi2Isw そう言ってました。因みに味覚が無くなるのは、ウイルスに栄養を与えないようにって、体が食を受け入れないようにする為の防衛策らしいです。
2020-11-30 22:55:38
@cIZbh04vGSvaYid @oYdlbmH5qUi2Isw はじめまして。横から失礼いたします。 肺の炭化とは、長期にわたって持続的に進行するのでしょうか。それとも発症後の急性期のみで、それが他部位に長期的影響を与えるのでしょうか?
2020-11-30 22:21:02
@oYdlbmH5qUi2Isw 残念ながら詳しくは教えてくれませんでしたが、どうも後者のようです。肺胞の炭化がどれほどか、ってのが重要らしいです。
2020-11-30 22:38:47
@cIZbh04vGSvaYid @oYdlbmH5qUi2Isw なるほど。だから急性期にちゃんとした薬を投与することが決定的に重要になってくるわけですね。 4日間自宅待機ルールがいかにヤバかったか、よく分かりました。この話が止められている理由が納得できました。
2020-11-30 22:46:09
@mezIk3T48repMdU @oYdlbmH5qUi2Isw そうみたいですよ。放置するのは危険みたい。軽症でも、どっちに転ぶかわかんないから怖いです💦💦💦待ちには出れません💦💦💦
2020-11-30 22:49:14
@cIZbh04vGSvaYid @oYdlbmH5qUi2Isw これを公表したらパニックになるのは分かりますが、しかし今のように国が隠蔽して、gotoなんかでみんながウイルス拡散しまくっているのを放置してるのは、まさしく犯罪行為と感じます。
2020-11-30 22:53:29
これこれこれこれ!! twitter.com/abdullah_bucch…
2020-11-30 22:33:33
日本でも、その存在が知られていない(公に認めてもらえない)だけで、多数のlong COVID患者が存在します(急速に増えつつある)。小生は60歳なるもCOVID-19罹患前は極めて健康な「現役医師」でした。今は、潜在的致死性もある「隠れ低酸素血症」や「洞不全症候群」などを発症して仕事もできません。
2020-11-30 06:46:21
内科医師。臨床的には間違いなくCovid-19 の長期罹患者ですが、(実施時期と検体採取部位が不適切だった)PCR検査で二度陰性だったためCovid-19罹患者として扱ってもらえず、すべての長期罹患者が正しい診断と適切な治療および公正な社会的扱いを受けられるようになるための孤独な闘いを続けていました。

日本でも、その存在が知られていない(公に認めてもらえない)だけで、多数のlong COVID患者が存在します(急速に増えつつある)。小生は60歳なるもCOVID-19罹患前は極めて健康な「現役医師」でした。今は、潜在的致死性もある「隠れ低酸素血症」や「洞不全症候群」などを発症して仕事もできません。
2020-11-30 06:46:21~COVID-19後遺症の診療を積極的に行っている平畑先生の見解と、後遺症を懸念する方々の意見~

なんだか「医師のお客さん」の与太話を拡散して患者さんを恐怖に陥れている方の話が複数の方から流れてきました。悪気はないんだと思いますが、全く程度の低いデマで、見る価値なしです。 本当に医師だとしたら怖がらせて楽しんだのだろうと思いますが、ひどい話です。
2020-12-01 01:11:03
渋谷駅前のヒラハタクリニック院長。新型コロナ後遺症を5000人以上、ワクチン長期副反応を350人以上診察。ME/CFSの診察もしています。消化器内視鏡専門医、内科認定医、日本医師会認定産業医、旧通産省第一種情報処理技術者、LPI Level 1。北里大学研究員、東京医科歯科大学非常勤講師、論文執筆中。

@k_hirahata 私はあれを読んで事実かどうか分からないのでとても不安になりました。平畑先生のご意見を伺うことができてよかったです。ありがとうございました。
2020-12-01 11:23:05
@k_hirahata 申し訳ないですが、このウィルスを実際に経験したものにとってはデマとは思えないです。 このウィルスは殺人ウィルスです。 殺人ウィルスから体を守るためにどれだけのことをこの10ヶ月やってきたか想像つきますか。これは「デマ」と言い切るようなチンケなウィルスではないです。
2020-12-01 06:28:35
@k_hirahata @michiya19240428 デマでしょうか? LongCvidから 「低酸素血症」になるというのは 体感的にも腑に落ちます <私があてはまるもの> ・呼吸困難 呼吸器・循環器異常 ・視力障害 今まで使っていたコンタクトレンズが急にあわなくなった ・神経筋障害 左上半身脱力感・左手だるさ・左手痺れ hapila.jp/hypoxemia
2020-12-01 11:26:15
@kaimuking @michiya19240428 kaimanaさんの症状は本当だと思います。そういう症状の方はよくいらっしゃいます。 あの情報はデマです。
2020-12-01 14:32:43
私の記憶では、新型コロナ感染の後遺症の調査を、厚労省が8月から始めるという報道があった筈。もう既に4ヶ月過ぎたが、どうなっているのか?『深刻、コロナ後遺症 倦怠感、呼吸困難…「仕事できない」 進まぬ周知 医師、診断できず - 毎日新聞』 mainichi.jp/articles/20201…
2020-12-01 08:45:02
@norionakatsuji @k_hirahata 恐らく上記のツイートについてのご意見かと思いますが、後遺症についての日本国内での情報があまりに少なく、コロナ禍、国には多くのことを隠蔽され、事実が見えてこないことが多すぎるだけに1つの情報でとても不安になってしまいます… twitter.com/k_hirahata/sta…
2020-12-01 11:21:01
@wishforpeace22 @norionakatsuji 後遺症についていえば、国は隠しているというより、あまりどうにかしようとしてくれていないという印象です。
2020-12-01 14:30:16
厚労省のは発症時に重い呼吸器の症状が出ていた人だけなので倦怠感や関節痛、熱だけなどは除外ですね それに、四月は発熱者の検査をしていないので、確定診断受けた人がおらず、診断がなければ相手にもしませんし、若者に多い無症状で後遺症だけ残った例や小児の川崎病は無視です twitter.com/norionakatsuji…
2020-12-01 09:01:00
以前 @norionakatsuji 先生があげてくださった、和歌山県くらいしか自治体レベルでの後遺症調査を国内では見ていないです。 twitter.com/norionakatsuji…
2020-12-01 11:11:57
『退院後半数が後遺症 新型コロナ、和歌山県調査 紀伊民報AGARA』 #紀伊民報 #AGARA agara.co.jp/sp/article/900…
2020-11-10 20:27:14
"入院時の症状が重いほど現在も不調を訴えている人の割合が多いことも分かった。" もしかして、コロナ感染した場合、早期発見隔離治療が後遺症を抑える可能性を示していますか?文字通りならそう読めますが。 twitter.com/norionakatsuji…
2020-11-11 20:27:38
@etoshinonline 各組織の損傷を少なく抑えられればそう言えるのではないでしょか? 後から出てくる症状に関してもやはり早期発見、早期治療が必要なのだと思います。 ウィルスを撃退するために免疫系が働く訳ですが、感染した自身の細胞も撃退するわけですから、感染状態が続けば続くだけ深刻に。
2020-11-11 20:36:14
@etoshinonline 一般の方に分かりやすく表現するならば、炎症=免疫系が働いていると言うことです。 発熱も同じ状態だと言えるでしょう。 自覚症状無しに感染している方は発熱せずともウィルス量を体内で減らせているだけで、完全に排除できたかどうかはしばらくの間は不明でしょう。
2020-11-11 20:44:18