
いるじゃなくて、いた、ので、ちょぎが写しに対して常時当たりがキツイイメージは無かったし、審神者に対して態度の良い特国を見るとなんか違和感があったりした。今は自分の中での解釈もだいぶ変わったというか人の作品を読んで広がったからそれほど違和感もなくなったんだけど
2023-01-09 08:54:13
前も呟いたきがするけど拗らせすぎて二次をほとんど読んでなかったし無双発売前のイベントか何かで伯仲の会話見て「待って揶揄とかじゃなくて日常会話でもそう呼んでんの????うそ??????」って思った奴だ
2023-01-09 09:05:32
回想でのちょ~ぎくんからくにひろへの言葉、これまでのくにひろの発言を受けての返球では? と思っているところがあり、でも56も57もキャッチボールが成功してないように思っており、極同士だとどうなるのかな
2023-01-09 09:27:23
山姥切sはどうすれば和解できるのかとか極めになっても和解しなくていいというような言葉を見かけるたびにそもそも和解しないといけないような事態なのか? と思う奴
2023-01-13 07:33:13
国広はこれまでの己の態度を省みるべきだと思うし長義は偽物呼ばわりをいつかは説明して謝りなさいよと思うけど、それは「仲直り」とは違うと思うんだよねえ
2023-01-13 07:40:48
長義は山姥切と呼ばれたことがないとか、山姥切長義と呼ばれた刀は存在しないとかいう誤認を見るたびに彼が山姥切長義の名を名乗る必要性を感じてしまう……
2023-01-20 07:41:18
なんというか長谷部くんも長義くんも、主役(最終的にこちらが正しかったとわかる)とぶつかるポジションに置きやすいキャラなんだろうなと思ったり
2023-01-27 08:39:52
卑下の話で思い出したやつ twitter.com/segmenterin/st…
2023-01-28 07:37:24
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○だと思っているので、 fse.tw/4XzO6Ujo#all
2022-12-09 07:46:18
映画の伯仲はどうなるかな~ twitter.com/segmenterin/st…
2023-01-28 07:39:47
国広て割とメディア毎の個体差激しめだと思うけど、無双伯仲の章のまんばちゃんは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/UADD7CBg#all
2022-12-05 20:12:29
なんか長義くんさ本来は写しのほうにあるはずの説明を写しが落とすので本歌が拾ってるような感じにみえる。これは映画の紹介文だけに限らず
2023-01-28 14:06:54
長義くんの「自信」というのは、自分の価値や能力を信じている(要は「本当に自信がある」)というのと、そのように(=自信にあふれているように)振る舞わねばならないと考えているのとの二本柱になっていると思っているよ
2023-01-28 15:19:26
映画長義の紹介文の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と受け止めている※以下あの紹介文をなんとか好意的に解釈したい奴のグダグダ戯言※ fse.tw/wlzf4ruY#all
2023-01-28 18:33:26
本歌氏は伯仲の出来という文言を引っ提げてきたわけだがそれは比較がなければ存在し得ない評価であって比較を嫌がる布君には与えることができないものであるのだなあという気づき
2023-01-29 00:32:02
○○○○○○○○○○(勝手に命名)、○○の場合はどうなるかって考えてみた。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○※ twitter.com/segmenterin/st… fse.tw/AeK40rlG#all
2023-01-29 07:25:23
極国広くんのこと、なんか危ういなあと思いながら見ているので長義くんの極が来た時に何かもう少し変化があったらいいなあと願っている
2023-02-04 10:45:58
正直なところ長義の『偽物くん』呼びがその時(初顔合わせ時)限りの揶揄または煽りの類なのか常時そう呼んでいるのかすら原作情報だけだと未だに判然としないの、本当に勘弁してくれと思っているよとうらぶくん
2023-02-05 22:50:22
ついでにもう一つ勘弁してほしいことを言うと、彼ら実装時期が異なっていてメディミでも顕現時期に明らかに差があり、その差からくるもの(経験練度人間関係の構築)を展開の重要な要素として使っているにもかかわらず、ではなぜ遅れて来たのか? という点についてまったく言及がないことかな……
2023-02-06 01:40:50
原作がレベルを上げて殴るゲーなのも相まって、先に顕現していて経験長い練度高い(+人間関係も構築されている)相手に対して自分が○○だということだけを根拠に対等(あるいは上に)なろうとするとしたらそれはただの××なのではと思うし、そんな××に重要な役目を与えてた上位存在も××だし、
2023-02-06 01:53:57
私があの講演を聞きに行ったときはまだそこまで拗らせてはいなかったので、全然知らない分野の研究の話面白いな~審神者の反応も面白いな~くらいの距離感で見ていた
2023-02-07 07:55:14
あくまで名前があるかないかの話しかしていないのに、さにわたちはナチュラルに『斬ったか斬ってないか』の話で盛り上がっていたのが印象的だった。思い出話です
2023-02-07 07:56:43
ステ国くん初期状態は弱くて未熟でそれを『自分が写しであるせいなのか?』と考える子なので精神的に成長するための過程で(しかも自分のせいで仲間を失ったと考えているまさにその時に)本科と戦って勝つ必要があったのはとてもよく理解できる。できるんだけど、
2023-02-07 13:05:20
あまりにも『写しのために存在する本歌』なんだよなあとも思う。科白劇は他本丸だから違ったけど綺ではやっぱり本カは写しのための役を担っていたので。
2023-02-07 13:05:21