
映画『バロン』観た ホラ吹き男爵で有名な実在の人物が題材なんだね 現実と嘘が入り交じってて不思議な世界観だった🦄🧚♀️ 冒険譚はホラ話なんだけど、バロンがついた嘘で皆が楽しんで、勇気づけられ、最終的には現実を変えてった…ってことなのかな |バロン Amazon amzn.to/3auiVwe
2020-01-21 16:45:50
だからこそ『怪盗VS探偵団』で友也と渉が話題にしてたのか? 渉が口にするホラ話はそういう性質のものだ、と我々に示唆するために? あと、あのとき『モンティ・パイソン』の話から『バロン』の話になった理由がよく分からなかったけど、この映画の監督がそれのメンバーだったからか💡
2020-01-21 16:45:50
印象的なのが何度も死神が現れたこと💀 戦で負傷したとかの直接死に繋がるシーンだけでなく、何の生産性もないカードゲームに興じて浮世を忘れようとするシーンでも現れる バロン本人も老いてて「もう死なせてくれ」とか言う それでも少女の叱咤激励でバロンは何度でも"バロン"に戻って活躍する…😌
2020-01-21 16:45:51
原始的なセットで撮影された昔の映画のほうが「嘘くさい」「偽物っぽい」感じがするけど、コンピュータで誤魔化せないぶん 人も衣装も馬も火もぜんぶ「本当に撮影時にカメラの前にあった現実」で CGでコテコテに作り込まれた現代の作品は 見た目リアルっぽいけど色々「嘘」満載だよなぁ🤓
2020-01-21 16:27:26
『シャッターアイランド』観た ラストの主人公の言動、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○って解説を見てウワァァ---!!ってなってる fse.tw/8nEVgARq#all
2021-05-27 16:20:25
ラストのあの印象的な台詞○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○を見て『MONSTER』のヨハンを思い出してた テディは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ヨハンは○○○○○○○○○ fse.tw/nnAN9cAs#all
2021-05-27 16:23:02
あんすたはあれこれ謎が多くて、もしかしてジャンルはミステリーなのでは?、とすら思ってる 話の長さと複雑さ、現実を幻想世界の物に言い換えるとかの点でうみねこに雰囲気近いなぁと思うけど、うみねこは周りの人みんな挫折していったのでw、あんすたでこうしていろんな人の意見が聞けて楽しい😄♡
2017-07-17 13:41:03
後発のストーリーで「あのとき本当は裏でこんなことが…」「実は彼らの出会いはこうだった…」みたいな解答編が来るところも『うみねこ』と似てる 公式で正解が描かれる可能性を思うと、うかつに過去捏造できない 日常話か絶対に公式では描かれないような過激な内容の話にするしかないですね(??)
2017-08-03 19:24:52
物語の作者、ゲームマスター、プレイヤーが化かし合うチェスみたいなゲーム…… ここの会話 うみねこ要素満載でしたね(ドヤ顔) pic.twitter.com/kXHPgTokJD
2017-08-04 23:34:35


待てよ、fineのロゴと『うみねこ』のロゴ、どちらも翼モチーフだな……?(偶然だよ) 07th-expansion.net/umi_gensaku pic.twitter.com/mI5c6jUVLm
2018-05-23 14:07:30

“fine”がイタリア語なのって 音楽記号から取ったからだと思ってるけど、ジャケ写のロケ地の話を聞いてるとなにか重大な伏線な気も? うみねこのベアトリーチェだって何となく外国人名だったわけじゃなくて、実はあれだけ深い意味があったし(突然『うみねこのなく頃に』ネタバレを混ぜる)
2016-12-23 16:23:07
レオの「チェス盤をひっくり返す」が『うみねこのなく頃に』右代宮霧江の言う「対戦相手の立場でゲームを考えてみる」という意味なのか、ちゃぶ台返し的なことか分からないけど あきら先生もうみねこ好きー?😳 twitter.com/enst_lines/sta… |「チェス盤をひっくり返す」タネタン moto-neta.com/anime/chessbor…
2018-08-16 08:19:06
淀みを浄化する……云々、ガルのオカルトな設定はあんスタでは引き継いでなさそう(もっと現実的な世界観)なので やっぱりガル→スタ、『ひぐらし』→『うみねこ』的な感じなのかな 幽霊とかが出てくるファンタジーじゃなくて、現実的な説明がつく 叙述トリックみたいな twitter.com/enst_lines/sta…
2019-04-21 11:14:42
『うみねこ』夏妃に演説する金蔵の「傲慢とは自信であり勇気だ そしてそれに見合う力を得ようとする飽くなき向上心のあらわれだ 真の王者は持たぬ物さえも語り、その傲慢を確かに実現してみせる だから弱者は希望を持ち、集い、崇め、協力を誓う」……のあたり 英智くんと話が合いそう🤓
2019-09-06 18:08:59
漫画版『うみねこ』だったか 大量殺人犯は(死にたいけど踏ん切りがつかないので)「死ぬに相応しい自分」を故意に作り出そうとして、赦されざる犯罪である殺人を犯す……という説 英智が悪役をする理由にも、そういうのが少しあるのかも? 悪党として嫌われることで この世への未練を軽くするとかの
2019-08-15 21:51:31
『うみねこ』に「シュレディンガーの猫箱」の話が出てきたことや、作品の世界観が多世界かつメタ構造になってたの、量子力学が背景にあったのか… こちら↓の科学コラムの解説がすごく分かりやすくて、すっきり納得できた 『うみねこ』も解釈問題なのだろうなと |解釈問題 noexit.jp/tn/doc/kaisyak…
2019-08-12 18:56:55
科学がミクロの世界を研究対象にし始め、実験では何をどうやっても絶対に検証(or 観測)不可能な現象、というものが出てきた なぜこんな結果になるのか、はもう想像するしかない 「辻褄が合うように考え出された仮説」(=物語)のどれが真理なのかはあまり意味がなくて、解釈の問題になった…らしい
2019-08-12 18:56:56
(ネタバレ)『うみねこ』ベアトリーチェの正体が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○すごい よく思いつくなぁ fse.tw/wUGj1#all
2019-10-03 01:26:16
『四畳半神話大系』見た 理想のキャンパスライフのために何度も大学生活をやり直すループ物 キャラデザ好き 終盤の怒涛の伏線回収と意外性も気持ち良かった!😆 イラストレーション!て感じの絵柄と主人公の根暗&理屈っぽさに『改蔵』や『絶望先生』思い出した😁 |Amazon amazon.co.jp/gp/video/detai…
2020-01-26 03:00:40
アニメ『メイドインアビス』見た 少年たちが遺物の眠る未知の穴を探検する物語 画面の描き込みがすごい🌲🌳 美し~!✨キャラもモンスターもめっちゃ動く!主人公たち元気かわいい レビューの「ナウシカっぽい」もなるほど分かる 雰囲気ある😄 |メイドインアビス Amazon amzn.to/2vK985n
2020-02-04 02:24:59
とか思いつつウキウキしながら深く潜ってったら心に傷を負った………😂あんな可愛い絵柄であんな猟奇的な展開になるの?途中で脱落しそうだった💦『まどマギ』も思い出す😂 視聴中マミさんさやかちゃんの絶望顔やナウシカが酸の海で悲鳴上げるシーンがフラッシュバックしたよ……でも希望の物語だった
2020-02-04 02:24:59
いや~前情報無しに見たんだけど、もしかしてアビス=""穴""=母体…? アビス自体もそうだけど、造形が色々性的な物に見えて、めっちゃ描写生々しいなぁて思ってた(考えすぎなのか?) いやでも殺生して食べることとか、血と肉と体液でできた「生」を描いてると感じたから そこも意図してる気がする
2020-02-04 02:25:00
ドラマ『翳りゆく夏』見た 『レディ・ジョーカー』の後にオススメで出てきたんだけど確かに作品傾向似てるね 企業が就活に来た学生の身元調査をこっそりしてしまったことが 悲劇を呼ぶ……親とか出身とかは調べないほうがええんや 英智くんは正しいな |翳りゆく夏 Amazon amzn.to/2viukiH
2020-02-10 17:09:16
映画『マイノリティ・リポート』を観た私「凶悪犯罪をしそうな人が事前に逮捕される未来SF…PSYCHO-PASSみたい!」 手術した目を包帯ぐるぐるにされてるシーン(未来なのに原始的)を見た私「PSYCHO-PASS3要素もある!」オマージュなの? |マイノリティ・リポート Amazon amzn.to/2VmYexo
2020-02-25 22:36:26
チェコの映画『バーレスク』観た 太ってて自信がない女性教師がストリップショーに誘われて変わってく話 最初ひとにこんな身体を見せるなんてみっともない、世間の人に笑われる(大半の人は最後までそのまま)と卑下してるんだけど、変化した人もいる |バーレスク Amazon amzn.to/2wUAAOl
2020-03-01 16:18:30
あの映画は「卑下しないで普通に暮らしてられるぐらいの自己肯定感がほしいよね」って話なんだろな😌 人前で堂々と意見を喋る、映画や舞台に出演して大勢に見られる、AVに出演する…私からしたら信じられないようなことを平然とこなせる人が世の中にはいるけど 慣れなのかな? 意識や感じかたの差かな
2020-03-01 16:35:54
映画『愛のむきだし』見た 4時間!! あとネタバレなんだけど主人公のイケメンが終盤○○○○○○○○○○○○○○○○、とか○○○○○○○○○○○○○○○とかいう展開で○○○○○○○○○○○○○○○○○○を思い出してた fse.tw/YBtJ84v1#all
2020-04-06 22:35:44
ようやく『プロメア』観た! 色がきれいだね✨ お顔も可愛くて好き💕 クライマックスでうふふってなった☺️ 薄れておぼろげなグレンラガンの記憶がちょいちょい呼び起こされた そして公開当時に熱心なファンが色々解析して考察してたの今になって知りたい😂 やっぱリアルタイムで見ないと駄目だな
2020-08-06 23:02:00
凪砂くんを愛するいち転校生として見とかなきゃと思って(?)映画『ルーム』観た 男に誘拐・監禁され生まれた子供、脱出、「へや」の外にある広すぎる「世界」…… 色々思いを馳せてつらくてしんどい……😨 |ルーム 【字幕版】 gyao.yahoo.co.jp/episode/600675… #GYAO #GYAOで無料配信中
2021-04-30 16:07:04
映画自体もしんどいけど 現実世界で、こんなふうに一つの部屋に何年も監禁されてる…のと全く同じ状況な人は少なくても、こういう「へや」と同じような状態におかれてる人はいっぱいいるよな…………とか色々…………😨
2021-04-30 16:14:25
ネットで仲良くなった子に「君もえっちな写真送って」と言われて送ってしまう少年、信頼した相談相手にカード情報盗まれる人、ポルノサイトで商品になる少年… ネットで"繋がる"ことに警鐘鳴らす作品 鑑賞後モヤモヤするけどこれ現代の必修科目だと思う🥺 |ディス/コネクトamzn.to/2V7vZoj
2021-07-04 22:10:20
気になってた『図書室のネヴァジスタ』を買ったので読み進めてる📚 毎晩悲しみにひたひたになって床に就いています……どうしてこんなことになった……? どこで間違えた? 早くこの苦しみから解放されたい マルチエンディングのゲーム久しぶりだ~ 『ひぐらし』にハマってた頃思い出すな~🎮
2019-10-09 23:54:12
『ひぐらし』も『うみねこ』もホラー要素が強いから一人でプレイできなかった…😭お化けが出るし脅かしてくるから怖すぎて…… あれに比べれば全然ビクッとはしないけどその代わり心がえぐられてる😭 どうしてお金を出して時間をかけてわざわざつらい思いをしたがるのか? 謎の生態である マゾ?
2019-10-09 23:54:13
ネヴァの挿入歌『13』めちゃイイ…………🎧 「僕らは 生きていくために戦う たとえ過ちでも 生きて、」のところが印象的…… 作者さんのブログによると、13歳の頃に書いた詞が元になっているらしい |Frost 13 music.amazon.co.jp/albums/B00E5AC… #AmazonMusic flog.frostration.com/?eid=41
2019-10-21 17:11:54
監禁はもちろん犯罪で、瀬名ずっとそこつつかれてるけど これが犯罪だということを承知してて、ゆうくんがひどい目に遭わないよう守るためなら 自分は犯罪者になっても構わない…という業?をあんスタは描きたかったのかもしれない? 暴走した少年と囚われた者に生まれる不思議な絆とか(←ネヴァ)
2019-10-18 19:56:36
うーん、どう言ったらいいのか 善悪とか監禁の是非を問いたいわけじゃなく 許されないことをしたという、一生引きずる負い目を自らの人生に「刻みこんだ」んだよな それってとんでもないな…… twitter.com/enst_lines/sta…
2019-10-19 10:01:21
『図書室のネヴァジスタ』ようやく完走した! 想像の5倍長かった…! プレイ途中めっちゃ辛かったけど、完走した今は「いやぁ色んなことがあったなぁ( ^^) 」と不思議と穏やかな気持ちに。 (ネタバレ感想)(長め)→ fse.tw/BigV3#all
2019-10-22 00:13:25