プロローグ~一章

一章ちまちま進めとるけど、会話がなかなか意味深に思えるものが多かったり、のちの章で拾われる伏線含めて色々メモしてたら全然進まねえ(でも楽しい!
2021-05-06 16:23:39
でもみんなが命をかけて勝ち取ったからこそのエピローグっていうのも素晴らしいし、それが無常にもプログラムでしたー!アッハッハ!って出て嘲笑われるのもまたいい…(愉悦)
2021-05-06 17:26:52
カジノ前の門のアルファベットの文字を並び替えるとvirtualの単語が出せるから怪しいと思ったんだ、背景の小ネタ探しがほんと楽しいよ
2021-05-06 17:28:36
具体的な作戦立案はできるが嘘では信用の落ちるおーまと、リーダーシップはあるが作戦の具体案が出せないももたの対比がな… そんなこいつらが手を組むから五章はアツいし、生徒間での最後のクロに相応しい
2021-05-06 17:34:31
だけどそれも、成長する探偵という大きなストーリーを展開するための布石でしかないというつらさ 前半退場者はしっかりした人が多いし、だからこそ残された奴らは人間関係と動機で揺らぎ、強行に走る…とくに四章
2021-05-06 18:26:34
論破をじっくり進めてたんだけど、色々考察しつつメモを取っているので自由時間2回目のとこまでしかいかなかった…予想以上にペースがのろい!いや、それだけたくさん考えながら遊べてるからいいんだ!!
2021-05-07 00:39:02
一章、もうすぐ最後の自由時間を終えてタイムリミットなのでもう心がつらい 丁寧に丁寧にフラグを積んで、それで作った素敵なお城をぶち壊すようなあの悪趣味さ、実に素晴らしい…
2021-05-07 16:35:59
のんびり学級裁判やるので正直3時間くらいで行けるかはわからない(V3-1はフルボイスで聞いても3時間くらいだったと記憶してるが)
2021-05-09 20:45:25
昨日再履修やってて、主人公交代した後のモモタへのリアクションが全然違って見えたのが面白いな 感情移入してるのもあるだろうけど、便乗で頼りない判定だったあかまつさん→今することや目的を示されて心強く感じるさいはらくん
2021-05-10 12:27:12
おーまも(裁判中や日常で良く考えつつも)引っ掻き回す(中心ではない)→モモタとの主導権取り合い?みたいにストーリーが動いていくのも面白い(うまく説明できない)
2021-05-10 12:28:37
新パソコンになったので、ムービーの遅延もかなりなくなった(音ズレ程度で済んでる)、短いのならほぼない、おしおきはやはり容量重いのか
2021-05-10 18:09:39