お出かけアカウントを使って、運動不足解消のために神社を見て回りながら、狛犬や手水鉢を記録していくセルフまとめ。あまり知識がありません…仙台中心、ちょっとだけ福島県いわき市(子鍬倉神社、白水阿弥陀堂) 仙台の狛犬の配置が気になったスピンオフセルフまとめ→ https://min.togetter.com/bjkizaQ
0
行ってみた三月 @sanga2go2

散歩で珍しい道を行く 仙台市泉区・高玉神社(高玉明神)二柱神社の境外神社(本殿の写真、撮ってない) 何やら穏やかでない伝説が残っているようですが、それよりも参道?から分岐して道があるにも関わらず、その先に特に何もない奥側がすごく不思議でした…昔は奥の方にも何かあったんでしょうか pic.twitter.com/FkD0ordbIT

2020-01-18 19:29:48
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

ネットで軽く調べてみたけど、伝説の話は出てきても奥の道の話は出てこない。なんだろうな、なんかあったとかじゃなく、昔はそっち側からも入れたとか、そういうのかな 本殿横に小さな祠があったけど、その祠への道は特にないのよね…本殿の敷地内に一緒にいますって感じで。うーむ不思議

2020-01-18 19:36:56
行ってみた三月 @sanga2go2

珍しい神社があると知り、探して行ってみました(・∀・) 道路神社 街道に塚を置く測量のための縄を祀ったといわれているそうです 先日の高玉明神を調べてた時に、こちらのブログ記事で知りました 仙台の神社たち・第60回 道路神社[泉区上谷刈]sendai-jinjya.jugem.jp/?eid=66 3枚目は馬頭観音などの石碑 pic.twitter.com/9x1lbNRkoR

2020-01-20 10:42:44
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

木の麓にあった手水鉢。小規模なお社にもこうして手を浄める場所があったりするのですが、皆様はどうされてるのでしょうか。私は毎回悩んだ挙句に、流水ではないところのものは使うのやめてしまうんですが… あ、ちなみに、こちらの神社に狛犬はいませんでした pic.twitter.com/xqFLI03z5A

2020-01-20 10:50:42
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

馬頭観音とかの石碑のさらに横に、観音様?とともに漬物石サイズの石碑がすし詰めになってるところがあります(写真撮ってないので、気になる方は1ツイート目のブログ記事をご覧ください…)供養と書かれた碑もありました あと社の背後が杉&竹だったのですが、覆い被さる様子の迫力が怖いほどでした…

2020-01-20 10:58:21
行ってみた三月 @sanga2go2

旅立稲荷神社という神社がありまして、お参りしてきました。狛犬が可愛かったです(・∀・)手水鉢には狐のお顔が彫られてたんですが、そちらは写真忘れました_(:3」z)_ で、後で調べたら、かなりすごい歴史があってmiyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/d… ギャフンてなりました( ゚д゚) 久々に沢山歩きました pic.twitter.com/HpRvIyEDbE

2020-03-18 19:31:02
拡大
拡大
拡大
チラシ裏の三月💉💉(いずい) @sanga2paper

ふと 旅立稲荷神社は参勤交代の道中安全を祈られた神社なわけだから、彼ら江戸の狛犬って可能性はないのかしら…「狛犬かがみ」に載ってる特徴と照らし合わせたら、初期の江戸型に近いような気もするけど、素人目なので自信ない_(:3」z)_ あ、でも阿吽の立ち位置は仙台だから江戸産じゃないのか

2020-03-19 01:54:19
行ってみた三月 @sanga2go2

運動を兼ねて、仙台市泉区の愛宕神社に行ってみました(・∀・) …坂がね、結構な登り坂でしてね_(:3」z)_女坂から登ったけど大変で…桜が咲いてたら凄そうな参道でした 平成9年に新築されたそうで、なので狛犬も平成9年生まれでした。これが岡崎現代型というタイプなのかしら。まだよくわかりません pic.twitter.com/RZFnyPnKqf

2020-03-23 18:03:35
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

あ、平成っ子なのは建物だけで、神社自体は古いそうです(勧請年は不明)miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/d… 社殿横に石碑が集まってるところがあり、横に小さな手水鉢もありました。ここの区間の石碑がお社ということなのか、それとも単に昔使ってたのを石碑とまとめて置いといただけなのか、どっちなんだべか pic.twitter.com/dySevqCJM3

2020-03-23 18:19:42
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

本殿真横に小さな階段があって行ってみたら、裏手に末社? 小さな祠の方々がいらっしゃいましたが、そちらの写真はないです_(:3」z)_ ところで、「仙台の神社たち」sendai-jinjya.jugem.jp/?eid=85 に載ってる石碑の写真、今と配置が一部違ってて(祠も増えた?)地味に10年の経過を感じました…

2020-03-23 18:40:24
行ってみた三月 @sanga2go2

七北田公園そばへの用事ついでに、熊野三社に行ってみました(・∀・) 「いずみ史跡今昔物語 」七北田のページcity.sendai.jp/izumi-kuse/izu… 石仏3体・祠・手水鉢・石(?)がいらっしゃいます。手水鉢には石が入ってました。枯山水の趣。「奉納」の字はあるけど年月日は見つけられず…壁側だったのかな pic.twitter.com/UTH4yUulT4

2020-03-24 19:51:41
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

更に薬師如来のところにも。どうも正式名称「二本柳薬師堂」らしいのですが、先程あげた「いずみ史跡今昔物語」にはなぜか今ある場所が紹介されてないっていう_(:3」z)_熊野三社もそうだけど、こういうのも更新してくだされよ 薬師堂だけど鳥居あり、手水鉢もあり。継ぎ目下辺りに「奉納」?の字あり pic.twitter.com/kZUe1R18OA

2020-03-24 20:03:07
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

ところで二本柳薬師堂「大きさは1尺3寸ほど」だいたい40センチ位?なら外に出てる石仏のことかと思ったけど…解説文には「堂の中で大切に保存されてきた」とあるけど同所掲載の昔の写真でも石仏は外に出てるっぽい。ではお社の中の方か。でも堂の中の木像は小さい… サイト更新して下され仙台市さん pic.twitter.com/HfFQWnw0wV

2020-03-24 20:25:04
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

仙台市泉区・金玉(きんぎょく)神社に行ってみました(・∀・)看板によると、その昔殺害された人の名前が神社名の由来らしい。盗賊、素直に唱えてたのね… 五輪の塔の前に神棚にあるようなお宮が。杖はなかったようにお見受けしましたが、鈴がいくつもありました。今さがってるのの先代なのでしょうか pic.twitter.com/BB7UA3AlLl

2020-03-26 17:12:44
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

いずみ史跡今昔物語city.sendai.jp/izumi-kuse/izu… によると、あの五輪の塔はキンギョクさんのお墓、という伝説があるそうで。昭和50年の写真、当時なかなかワイルドな鞘堂だったのですね… リンクが貼れませんが、検索したらWikipediaのページが出てきたのは驚いた。実はかなり有名なのかしら

2020-03-26 17:19:35
行ってみた三月 @sanga2go2

書き忘れたけど、狛犬も手水鉢もなかったです

2020-03-26 17:20:11
行ってみた三月 @sanga2go2

久しぶりに神社にお参りに行きました(・∀・) 石留神社です 狛犬は新しめ。年号はどこかわからないです_(:3」z)_ 手水鉢、水はなく、お金が入ってました。賽銭箱が拝殿内だからかな? そういえば鈴がなかったです。前はどうだったかしら 境内に猫がいました。猫の写真? ないよ!_(:3」z)_ pic.twitter.com/qmUSfOKiKl

2020-06-06 17:11:59
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

住所間違えてた_(:3」z)_ので再送 半年経っても体重が減らず_(:3」z)_神社巡り再開です 仙台市泉区上谷刈・貴富祢神社 道に迷った迷った_(:3」z)_ようやく横道を見つけて、緑の道を通ったらいきなり本殿でビックリした 本殿を覆う涼しげな建物は「鞘堂」というそうです。狛犬は平成12年生まれ pic.twitter.com/17IX46Y6py

2020-06-21 17:24:45
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

手水鉢の側面「奉納」「氏子中」以上は読めず、裏も見れず_(:3」z)_ 境内には石碑が多くありましたが、緑や土に埋まってるのも。かき分けるだけの装備がなかったので謎のままです…何か書いてるようにも思うんだけど、どうかな 4枚目写真奥が、私が入ってきた道(味のある看板があったけど撮れず) pic.twitter.com/pkJElCyIqW

2020-06-21 16:53:44
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

帰りは参道通ろう、と細い道を行くと、年季の入った狛犬が( ゚д゚)石柱を極力削らずに作ったような仙台型?年代を見つけられず。残念ながら片方は頭が欠けてしまってました…後ろの石、なんか乗ってたのかな、妙に綺麗な平面だった 必死で撮ったつもりが写真が少ない_(:3」z)_灯籠も撮れてなかった pic.twitter.com/PMKnLfSFGg

2020-06-21 17:01:37
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

仙台市泉区・須賀神社…に行こうとしたんだけど、車の通りが多いわりに度々歩道が切れて、写真の石碑(馬頭観音様?)がいらっしゃったあたりで結局引き返しました_(:3」z)_また今度挑戦を ところでこの石碑、道に背を向けてらっしゃったので車を写さないように撮ろうとしたら下部の文字が見えない… pic.twitter.com/IMKvYCt74E

2020-07-03 20:26:47
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

こちらsendai-jinjya.jugem.jp/?eid=73#gsc.ta… で、ヨークベニマル泉野村店のそばに神社があると知り、買い物ついでに行けないかしら(・∀・)と急ぎ行ってみました 白山神社 なんというか、他所様の家の敷地内に入ってるような感覚があって、とても緊張しました。失礼をしてないといいのですが… pic.twitter.com/UEA9zZm1vx

2020-07-05 22:40:38
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

手水鉢には水が入ってました 角っこ付近「奉納」の文字の他に、左下に何か書いてあるような…「古内」でしょうか わからないといえば、4つあった石碑のうち、手前側の2つは字が読めませんでした_(:3」z)_(ひとつは達筆で、もう一つは字が薄くて) 余所者が行ってもよかったのかずっと気にしてます pic.twitter.com/HYfg2fjj8d

2020-07-05 22:49:52
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

そういや原田下(道しるべ) city.sendai.jp/izumi-katsudo/… に「なお、江戸時代以前、この道筋には上谷刈の古内氏、実沢の八乙女氏、根白石の高木氏など、伊達以前にこの地を治めていた国分氏の家臣が住んでいた。」 白山神社は国分氏の氏神だそうだから、手水鉢の「古内」はこの上谷刈の古内氏なのかしら

2020-07-08 00:20:59
行ってみた三月 @sanga2go2

伊達神社のご開帳には間に合わなそうなので、歩いて行けそうなところに行くことにしました(・∀・)二柱神社です 茅の輪がありましたが、何遍読んでも和歌が覚えられず_(:3」z)_覚えるのを諦めて回ったので、効果は薄いかもしれません…モタモタして申し訳ないです 焦りがまだ残ってたんだべな pic.twitter.com/KX0yo341c8

2020-07-24 19:13:42
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

二柱神社の狛犬 色の黒い台は昭和二十年五月八日…かな? 白っぽい狛犬本体の年代はわかりません(探すの忘れた_(:3」z)_)いわゆる岡崎現代型というタイプなのでしょうか。台よりお若い感じはします pic.twitter.com/lrFutzWbCn

2020-07-24 19:13:43
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

二柱神社・手水鉢ふたつ まず現役の方。角っこの除菌スプレーでお清めします。裏に何か彫ってありましたが、現地でも写真調整でも読めず_(:3」z)_ 狛犬の前の古い手水鉢。今は明かりになってるようです。こちらも何か彫ってある…手前から「??」「延?元年」「奉納」「五月吉日」下に名前列記 pic.twitter.com/ZM8bBvbm7Z

2020-07-24 19:13:48
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

二柱神社内・雷神社 像の頭頂に繭があって冠みたいになってました 西日本の豪雨災害もうやめとくれ、と願おうとしたけど、西と東じゃ管轄が違ったりするんだろうかと余計なことを気にしてしまい、なんかうまくお祈りできなかったです_(:3」z)_でももう豪雨はいらないよ…言ってやって下さいよ… twitter.com/sanga2go2/stat… pic.twitter.com/9SgCq9tvt0

2020-07-24 19:22:48
行ってみた三月 @sanga2go2

二柱神社境内に雷神社がありまして、前は石碑だけだった気が、ってなったけど、横の解説パネルが平成28年、石像前の鈴が平成29年、写真に写ってないけど鳥居前の石柱が平成30年の日付がそれぞれ入ってて、どうやら少しづつカスタマイズされたよう。うむむ、気づいてれば経過を見てた_(:3」z)_ pic.twitter.com/bM2VwdLp59

2018-11-03 17:21:51
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

歩いて行ける所にもう一つ雷神社があるとのことで、ハシゴしました カラオケ時遊館横の雷神社です。手水鉢・狛犬はありません。こちらは御鏡がありました。そしてやっぱりうまくお祈りできず_(:3」z)_豪雨はもう堪忍しておくれ… 帰りがけ手水鉢と思って撮った3枚目、これ何かの土台ですね_(:3」z)_ pic.twitter.com/P7QXRyqhFE

2020-07-24 19:30:48
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

おまけ 二柱神社のおみくじ。こう言ってはなんですが、自分の本来の能力が発揮できたことって、果たして今まであったんかな…それが何かもわからないのに… pic.twitter.com/AFf0iI9OwS

2020-07-24 19:39:58
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

アップし損ねてました_(:3」z)_土曜日に用事ついでにお参りした、金蛇水神社・仙台一番町分霊社とその立派な手水 以前はひしゃくがあったけど、このご時世だからか、ありませんでした。流れてくる水で手を清めていいかどうか、蛇石に触っていいかどうか、ちょっと悩みました(結局やめた) pic.twitter.com/mCQXxMy3Pc

2020-08-04 00:07:14
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

久しぶりに神社探訪だよ(・∀・) 地下鉄北仙台駅から歩いての鹿島神社です。境内に鹽竈神社もおわします 石碑が多くありました。入り口に解説の看板もあってビックリ( ゚д゚)ありがたし お祭も感染予防のため出店等は中止らしく世知辛いです 手水鉢は覆われていて詳細不明ですが、たぶん四角いです pic.twitter.com/dpvvCf8nYB

2020-09-20 19:30:04
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

地下鉄北仙台駅近く・鹿島神社 狛犬はいわゆる仙台っぽい。前面になにか彫ってあるっぽいのですが読めず_(:3」z)_吽の「奉」阿の「納」は辛うじてわかる感じ…入り口の解説看板にも年号書いてなかったから、もしかしたら誰も読めないのかもしれぬ 松ぼっくりお供えされてました pic.twitter.com/tt7TDoMIGL

2020-09-20 19:37:32
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

ポケモンGOのおかげで、近くに要石があるとわかり探す探す探…嘘だろ、マンションの片隅にあったぞ( ゚д゚)なぜに 詳細がググっても出てこない…こちら→ m.facebook.com/Catfish.folkmu… あたりが参考になるのかしら pic.twitter.com/cAtFcMofYn

2020-09-20 19:53:37
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

神社探訪その二 青葉神社です。実は行ったことなかったんですよ_(:3」z)_申し訳ない 階段を登ると、分岐点に狛犬その一。昭和18年生まれ。おお、もっと新しいと思ったよ( ゚д゚)どっちがどっちだったかな…片方に「戦捷祈願」とありました。石質的に、上だけ作り替えたとかではないと思うけど pic.twitter.com/YoLaszSfkE

2020-09-20 21:27:37
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

真っ直ぐ行ってしまったけど、左に曲がるのが正しかったようです_(:3」z)_ その左を登った先に狛犬その二。台の尻尾側に…昭和甲戌九年? え、狛犬その一と10歳も離れてない( ゚д゚)なんか全然タイプが違いますね。子&玉があるし。日付の後に何か彫ってある…仙臺市??/鈴木?吉刻…かなぁ自信ない pic.twitter.com/PKY58hlARC

2020-09-20 21:54:25
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

青葉神社の手水鉢。政宗公と龍があしらってありますが、ご時世でか水はなし。鉢は昭和四年生まれ、お名前も住所もバッチリ入っております(あ、狛犬その二のも「仙台市東」かな? この辺りが当時の石工の町だったのかな?)龍は平成十二年生まれ、のちに付いたもののようです お参り、御神籤しました pic.twitter.com/IvTYcxLqkb

2020-09-20 22:02:20
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

青葉神社の中の祖霊社。政宗公に仕えた家臣達が祀られているそうです。こちらの前にあった手水鉢。塀側の方に彫ってあって年代が読めなかったのですが、明治生まれのようです。祖霊社が明治十二年建立なので、そのあたりなんでしょうか 画像4枚目は、ワンカップがお供えされてて気がついた龍神様 pic.twitter.com/dixnSQlm0W

2020-09-20 22:08:28
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

…なんか、お参りでは結局「この苦しみからすくってくだされ」よりも「狛犬と手水鉢見たくて来ました」ってやってたな私_(:3」z)_まぁでも、お参りしてる間は歯も耳もつらくはなかった けどせめて青葉神社はもう少しお参りのしようがあったのではなかろうか_(:3」z)_政宗公がお祀りされてるんだぞ

2020-09-20 22:14:49
行ってみた三月 @sanga2go2

そういえば、今回特に注意払わなかったけど、石燈籠ちゃんと見たら面白かったかもしれないですね(・∀・)鹿島神社は元禄九(1696)年の灯籠があります(写真がこんな謎アングルのしかなかった_(:3」z)_)キノコみたいでかわいい 青葉神社、狛犬も手水鉢も昭和初期だったけど、石燈籠はどうだったのかな pic.twitter.com/ZKkHP43sa2

2020-09-21 08:57:37
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

あと鹿島神社ー青葉神社間にある光明寺には支倉常長のお墓(と言われてる)があるそうですが、今回は立ち寄らず。神様に対しては、ある程度ルールがわかるようになってきましたが、仏様にどう向き合ったらいいのか、いまだよくわからないのです_(:3」z)_檀家じゃないのに行っていいのか、とかさ… pic.twitter.com/1htVy5puav

2020-09-21 09:03:08
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

さて。地下鉄卸町駅から歩いて見つけた卸町神社。昭和五十五年完成 手水鉢、もしかしたら後ろに歳が入ってたのかもだけど、ちょっと見えなかった_(:3」z)_ 隣の池には魚が。鳩は随分人懐こかったです pic.twitter.com/Y0UaumqFx2

2020-09-26 20:34:36
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

卸町神社・狛犬。昭和五十五年生まれ ついでに石燈籠も見たら、同じく昭和五十五年生まれだったんだけど、台の下側だけ苔むしまくってて不思議だった( ゚д゚)なんか別の石っぽいけど何故かしら pic.twitter.com/1BRiVum0Lx

2020-09-26 20:39:42
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

症状の範囲が拡大してた_(:3」z)_とてもつらい なので、知らない神社に行ってみる。仙台市泉区・賀茂神社kamojinja.org/s/です 見るのに集中しすぎて木々や建物の写真が少ない_(:3」z)_4枚目は一の鳥居横にあった松尾観世音さま 狛犬と手水鉢がたくさんあったので、それぞれ呟いていきます pic.twitter.com/QNbTxZ8P0q

2020-09-28 18:19:03
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

仙台市泉区・賀茂神社。狛犬 まずは鳥居をくぐって階段登ったらいらっしゃった仙台型狛犬。吽阿(たぶん)・参道平行配置。両方にツノがありました。年代…明和、しか読めなかった_(:3」z)_のですが、ググってみると明和三年三月のようです(日は11日という人と21日という人がいた)下の台は平成っ子 pic.twitter.com/M1o3qSz44F

2020-09-28 18:34:40
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

続いて手水鉢付近にいた狛犬。平成元年生まれ。吽阿・参道平行配置。鞠と小獅子つき この周囲には手水鉢が三つ(後述)宮城県が北限だというアラカシの木などがあり、また彼らの後ろに本殿があるので、色々責任あるポジションですね(・∀・) 色々見てるうちに手水を忘れて一旦引き返しました_(:3」z)_ pic.twitter.com/1WTgApblCZ

2020-09-28 18:53:16
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

賀茂神社は本殿が二棟あります 画像1枚目は向かって左・上賀茂神社の大きい一対+中小2体 画像2枚目は向かって右・下賀茂神社の大きい一対+中小2体 並びは左から順に上賀茂神社・大阿→小(顔が削れてる)→中阿→大吽 下賀茂神社・大阿→中吽→小吽→大阿 全て参道平行配置・年代見れず 守りが固い pic.twitter.com/nEmz7c5Wx9

2020-09-28 19:07:44
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

仙台市泉区・賀茂神社 続いて手水鉢 まずは現役の手水鉢。2番目の狛犬の阿側にありました。このご時世では珍しく、水も流れてるし柄杓もあります。側面に何か彫ってある気がするけど読めない_(:3」z)_ なんかいい方法ないかなぁ 写真の設定いじってもよく見えない… pic.twitter.com/RP7DXtnq8A

2020-09-28 19:15:50
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

現役の横に個性的な形の手水鉢 水はないけど、中になんだろ…なんかサイコロっぽいものが入ってた これ、なんか彫ってあるよね…例によって全然見えないんだけど_(:3」z)_ 狛犬吽の足元にも小さな手水鉢。こちらは水あり …これも、なんか彫ってあるよね( ;∀;)しかもなんか斜めに字入ってない? pic.twitter.com/3PiBLY2a1Q

2020-09-28 19:22:19
拡大
拡大
拡大
拡大
行ってみた三月 @sanga2go2

あと自分は石燈籠はあまり調べてないですが、さすがに歴史あるだけあって、あちこちに大中小の灯籠ありました。もしかしたら灯籠の方が年代は見易かったかもですね_(:3」z)_ 狛犬も手水鉢も灯籠も、新旧並んでお勤めしてる様子に歴史の長さと大事さを感じました pic.twitter.com/pxHDH39iYU

2020-09-28 19:30:25
拡大
拡大
0
まとめたひと
チラシ裏の三月💉×6(いずい) @sanga2paper

散らかった部屋みたいなアカウント。北海道→福島県→宮城県→現在福島県民。 主に一次・たまに二次創作絵を載せたり、自創作について語ったり、凹みを拗らせたりするのでご注意下さい。攻撃的な言葉がものすごく苦手なチキンです。 創作物や画像の無断転載・無断加工は禁止してます。お出かけ記録アカウント→@sanga2go2