2022年9月に行ってきた熊本旅行(宇土半島→天草→阿蘇)での現地ツイートから漏れた事柄などの補足。
0
タケ @take_all_a

先日の熊本旅行の補足。熊本の地理に詳しくない方のために私が訪れた場所のおおまかな位置関係を示す。宇土半島は熊本県の西に位置し、その先に天草諸島が広がる。北側の海域は有明海、南側は八代海(不知火海)で、西側は東シナ海の天草灘。 pic.twitter.com/rOWMTt1246

2022-09-14 23:41:46
拡大
タケ @take_all_a

天草諸島は上島と下島を中心に多数の島々で構成される。宇土半島の西端から大矢野島〜上島〜下島は橋で結ばれていて、それ以外も架橋可能な距離にある有人島はだいたい橋が架かり、九州本土から車でアクセスできる。 pic.twitter.com/4VKa25H7iO

2022-09-14 23:42:19
拡大
タケ @take_all_a

天草行きを決めた最大の理由は炭鉱で、九州各地の炭鉱遺構のうち天草だけ未訪問だった(あとは沖縄の西表炭鉱)。とりわけ天草最南端の烏帽子坑跡は海上にあって、補強工事がなされたといえ損壊の不安は拭えず、なるべく早く見ておきたかった。 pic.twitter.com/L7qD4OrVCx

2022-09-14 23:45:19
拡大
タケ @take_all_a

宇土半島と天草はかなり昔、くまもとアートポリスの建築群や崎津・大江教会を目的に2~3回行ったことがあるけど、当時は炭鉱の存在を知らなかったんだよね。今回もネットに情報が出ている遺構を全て見たわけではない。

2022-09-14 23:46:43
タケ @take_all_a

反響が大きかった天草市立御所浦図書館の存在は、旅行前の下調べ中に偶然見つけた。ぜひ見たい!と思ったものの、橋で繋がっていない離島にあり、下島の本渡港から船で発って戻るまで5時間かかる。正直、ひとつの建築にそこまで時間を費やすべきか出発ギリギリまで悩んだ。 pic.twitter.com/iCkSfYVBxe

2022-09-14 23:49:24
拡大
タケ @take_all_a

最終的に御所浦島行きを決めたのは、建築デザインの魅力はもちろんだが、上島と下島を隔てる本渡瀬戸という細長い海峡とそこに架かる可動橋、そして付近にある団地の給水塔の3つを船上から見られるという点も大きい。これだけの収穫が得られるなら行ってもいいかなと。 pic.twitter.com/Tkhabnu6Ht

2022-09-14 23:52:43
拡大
拡大
タケ @take_all_a

それに、天草を海上から眺めたのはいい経験になった。というのは、御所浦図書館で郷土資料の棚をチェックすると水俣病関係の本をたくさん見つけたんだよね。水俣市は八代海の対岸にあって、天草も水俣病の被害者が多いことを思い出した。 pic.twitter.com/18ANDxxF37

2022-09-15 00:00:41
拡大
タケ @take_all_a

しかも、御所浦島は水俣病被害者救済法の対象地域に含まれるが、上島・下島をはじめ対象外に線引きされた天草の島は少なくない。同じ八代海に浮かぶ島で魚は自由に泳ぎ回っているのに、法の不可解な線引きで被害者の明暗は分かれる。 pic.twitter.com/Niw6QRRiye

2022-09-15 00:03:55
拡大
タケ @take_all_a

海と魚を汚して人々を苦しめたあげくに分断する─ チッソと行政は本当に罪深いことをしたなと天草のきれいな風景を見ながら複雑な心境になった。 pic.twitter.com/6tFmAYDWiH

2022-09-15 00:06:05
拡大
タケ @take_all_a

参考記事:西日本新聞 水俣病救済 阻む線引き 未認定患者 不満なお 訴訟続ける nishinippon.co.jp/item/n/552040

2022-09-15 00:07:26
タケ @take_all_a

時間不足と船から眺めて満足したことで瀬戸歩道橋を近くで見るのは諦めたのだが、車で何度か付近を通りかかった際、橋桁が常に上がった状態なのが変に感じて今調べたら、修理のため11月末まで通行止めらしい。 熊本日日新聞 天草市の「瀬戸歩道橋」全面通行止め 11月末まで kumanichi.com/articles/673363 pic.twitter.com/E8XwDjRMuf

2022-09-15 00:39:10
拡大
タケ @take_all_a

したがって、いま上島と下島の間で通行可能な橋は天草瀬戸大橋の1本だけなのね。しかし車はともかく、この橋を徒歩や自転車で渡るのは大変だ(そのための瀬戸歩道橋)。天草瀬戸大橋が高かったり瀬戸歩道橋が可動橋なのは、橋の下を船が航行するから。 pic.twitter.com/fg7lCojNxa

2022-09-15 00:53:32
拡大
タケ @take_all_a

上島〜下島に架かる自動車橋は天草瀬戸大橋だけで渋滞が慢性化しており、第2天草瀬戸大橋が建設中だ。既に橋桁の設置は終わり2022年度中に開通の予定。写真手前から第2天草瀬戸大橋、天草瀬戸大橋、瀬戸歩道橋。 pic.twitter.com/izM1nF8iGP

2022-09-15 01:02:41
拡大
タケ @take_all_a

ウィキペディア「天草瀬戸大橋」の項によると、昔は回転式(旋回式)と跳ね上げ式(跳開式)の可動橋があったとのこと。そして現在は昇開式なので、本渡瀬戸では可動橋の主要な3形式を全て建設したことになる。面白い。天草市史とかに昔の写真が載っているだろうか。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9…

2022-09-15 01:17:40
タケ @take_all_a

昨夜の続き。熊本県の駐車場特有の表記で軽自動車の「軽」を意味する「圣」。天草市複合施設ここらすの駐車場で採取。2020年にオープンした新しい施設でもやはりこの文字を使うのね。 pic.twitter.com/DfKrHBq8ii

2022-09-15 22:38:55
拡大
拡大
タケ @take_all_a

天草市の崎津集落で見かけた店舗。サインは出ていないが理容室と思われる。 pic.twitter.com/42wUUslE3A

2022-09-15 22:41:14
拡大
タケ @take_all_a

苓北町役場(黒川紀章、熊本県苓北町)の車庫と機械室。 #付属建築 pic.twitter.com/CcS1N773r6

2022-09-15 22:54:44
拡大
拡大
タケ @take_all_a

本渡港(熊本県天草市)の倉庫建築。 pic.twitter.com/hvLnid3NCu

2022-09-15 23:09:58
拡大
タケ @take_all_a

天草市本渡浄化センター(熊本県天草市)の建築。シルバークール屋根だ。 pic.twitter.com/T4fcV4p7Bj

2022-09-15 23:10:22
拡大
拡大
タケ @take_all_a

三角線 赤瀬駅(熊本県宇土市)とホームから見える赤瀬トンネル。 pic.twitter.com/atqjkXRLyQ

2022-09-15 23:25:56
拡大
拡大
タケ @take_all_a

石打ダム(1992・平成4年、熊本県宇土市) pic.twitter.com/OAg6TQKrEz

2022-09-15 23:52:06
拡大
タケ @take_all_a

石打ダム資料館(入江経一、1993・平成5年、熊本県宇土市)。開館は土日祝日のみで、私が訪れたのは平日。市に予約すれば平日も開けてくれるようだが、私一人のために職員にご足労願うのは気が引けて申し込まなかった。 #くまもとアートポリス pic.twitter.com/K4VLmaamiq

2022-09-15 23:53:15
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

1枚目の写真、ピロティに停まっている車は工事関係者のものです。

2022-09-15 23:55:37
タケ @take_all_a

2022年9月の熊本旅行 現地ツイートの補足の続き。三角線 網田(おうだ)駅の内部(熊本県宇土市)。土日はカフェが営業しているが訪問したのが平日だったのでやっていなかった。ただ、スタッフの方がいれば中は見せてもらえる。 pic.twitter.com/qacbDSvnTb

2022-09-20 20:28:09
拡大
拡大
タケ @take_all_a

Googleマップのタイムライン機能で表示した旅行1日目の軌跡。直線化されてあまり正確ではないが、おおまかな移動ルートは把握できる。1日目は熊本駅からレンタカーで宇土半島と天草の上島を移動し、上島・下島の結節点である本渡地区のホテルに宿泊した。 pic.twitter.com/5naMfVPWNj

2022-09-20 20:30:31
拡大
タケ @take_all_a

2日目は本渡港から船で御所浦島に渡り、上島の漁港を経由して本渡港に戻る。そしてレンタカーで崎津集落を経由して下島南端の牛深へ。 pic.twitter.com/GKZZYH73B0

2022-09-20 20:31:28
拡大
タケ @take_all_a

3日目は牛深の南に浮かぶ下須島に行って烏帽子坑を見た後に北上、本渡地区を経由して苓北町へ。そして夕方から夜にかけて苓北町から菊陽町まで一気に移動。菊陽町を宿泊地としたのは、翌日の阿蘇への行きやすさを考えて決めた。 pic.twitter.com/UKPLz7fAsm

2022-09-20 20:32:44
拡大
タケ @take_all_a

熊本の地理を把握している人なら、天草と阿蘇を一度に巡るのは無茶で非効率的と思うだろう。まったくその通りで私も普通はこんな行程は組まないが、天草行きの検討中に南阿蘇鉄道の復旧現場見学ツアーが公表され、どちらも諦めきれずにこうなった。

2022-09-20 20:34:13
タケ @take_all_a

ただし、3泊4日のうち1日を阿蘇に充てた代償として宇土半島西端にある三角港(宇城市)の観光は諦めた。完全スルーは悔しくて、東港にトイレ休憩で立ち寄った際にこの構図だけは撮ったけど。 pic.twitter.com/4Se8vvGpQb

2022-09-20 20:35:50
拡大
タケ @take_all_a

まあ、三角港は車ではなく三角線をA列車に乗って訪れたいところで、当初は1日目は熊本~三角を列車で往復、熊本市に泊まって翌日からレンタカーという計画だった。それは来年以降に実行するつもりで今回は諦めた次第。写真は熊本駅に停車中のA列車、2019年。 pic.twitter.com/IGCX0gWhqA

2022-09-20 20:38:39
拡大
拡大
タケ @take_all_a

4日目の移動ルート。菊陽町から阿蘇へ。立野地区の震災遺構や新阿蘇大橋などを見学後、南阿蘇鉄道の現場見学ツアーに参加。終了後は1カ所寄り道をしてから熊本駅に戻り、レンタカーを返却して九州新幹線で福岡に戻る。 pic.twitter.com/BrtRX7xFjv

2022-09-20 22:20:09
拡大
タケ @take_all_a

阿蘇の外輪山の切れ目(立野火口瀬という)。その向こうに阿蘇五岳も見える。阿蘇に向けて国道57号を走行中、信号待ちで撮影。 pic.twitter.com/gktkGPRNaA

2022-09-20 22:21:37
拡大
タケ @take_all_a

JR九州 豊肥本線と南阿蘇鉄道 高森線が乗り入れる立野駅。写真は豊肥本線のホームとそこに停車中の九州横断特急(キハ185系)。 pic.twitter.com/JeMHhFSgvI

2022-09-20 22:23:31
拡大
拡大
タケ @take_all_a

そして熊本地震後は不通となっている南阿蘇鉄道 高森線のホーム。 pic.twitter.com/kudVNDkHPa

2022-09-20 22:25:00
拡大
タケ @take_all_a

立野駅の近くにある旧立野小学校。現在は立野ダムの現場事務所と広報室が入っている。 pic.twitter.com/7Hje18LybD

2022-09-20 22:45:23
拡大
タケ @take_all_a

あそ立野ダム広報室に展示されている完成予想模型。立野渓谷に並ぶ立野ダム、南阿蘇鉄道の線路と立野橋梁、九州電力 黒川第一発電所の位置関係がよく分かる。この模型が見たかった。 pic.twitter.com/wqqgGQdNpF

2022-09-20 22:46:36
拡大
タケ @take_all_a

ダムマニアではないけどせっかく広報室を訪れたのだから #ダムカード をいただいた。 #立野ダム pic.twitter.com/nCyRWAdDJt

2022-09-20 22:49:52
拡大
タケ @take_all_a

#南阿蘇鉄道 の復旧現場見学ツアー。この件は9月中か10月はじめにはレポートをまとめたいと思っている。 pic.twitter.com/fh6SjOHKQX

2022-09-20 22:51:45
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

ツアーバスから見た九州電力 黒川第一発電所の水圧管路。こちらも熊本地震の復旧工事中だ。 pic.twitter.com/qDlMeaPzBC

2022-09-20 22:53:40
拡大
タケ @take_all_a

震災遺構として保存されている東海大学阿蘇校舎1号棟(熊本県南阿蘇村)。山田守没後の山田守建築事務所の設計で1973・S48に竣工した。 pic.twitter.com/CkK4xvvGHl

2022-09-20 23:27:12
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

この1号棟付近に熊本地震震災ミュージアム中核拠点施設が建設中だ。設計は大西麻貴+百田有希 / o+h と産紘設計(熊本市)のJVで、くまもとアートポリスプロジェクト参加事業。左奥に見える白いのは京都大学火山研究センター(1929・S4)。 pic.twitter.com/y3uWnW3rEf

2022-09-20 23:29:01
拡大
タケ @take_all_a

『ワンピース』の作者が熊本出身という縁でキャラクター像が県内各地に設置されていて、1号棟付近にはロビン像がある。現地ガイドさんによると集客効果はかなり大きく、震災遺構と知らずに像目当てで来る人もいるらしい。 pic.twitter.com/bUopDlbEmo

2022-09-20 23:31:12
拡大
タケ @take_all_a

立野駅の近くに「公民館型みんなの家」として整備された立野駅区公民館(塚本由晴+貝島桃代+玉井洋一 / アトリエ・ワン、2020・R2、熊本県南阿蘇村)。 #くまもとアートポリス pic.twitter.com/ZiVnedxsfz

2022-09-20 23:47:31
拡大
タケ @take_all_a

阿蘇から熊本市に向かう途中、熊本市内で陸自の #16式機動戦闘車 と併走した。熊本ではさほど珍しくない光景。白虎のマークから所属を調べたところ、北熊本駐屯地の第8師団 第42即応機動連隊 機動戦闘車隊のようだ。 pic.twitter.com/bWTXC5Mabw

2022-09-21 00:05:51
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。