
初めてまつ毛揺れを作ってみました せっかくなのでブレンドシェイプを活用してやってみました~ #Live2D #Live2DWIP #Live2DTutorial #Live2D講座 pic.twitter.com/dC3v2mGsLL
2023-01-13 17:10:34
もしかして意外と知らない人が多い?というLive2Dの操作 〇変形パスの”点”、shift+クリックで複数選択できる! 変形パス複数選択で変形させるとメッシュが変な潰れ方をしないので、口を動かす時に重宝してます 僕はLive2D触り始めて数年経つまで知りませんでした・・・ #Live2D #Live2DWIP pic.twitter.com/mCvTA6B5UQ
2022-06-28 06:15:33
4.2からのブレンドシェイプを使えば、パラメータ掛け合わせを無視できそうだから… 「眉毛の上下変形をメッシュだけでやっても容易では?」と思いやってみました #Live2D #Live2DWIP pic.twitter.com/2nUSMaBvSP
2022-06-27 06:14:27
今回のモデルはいつもと違う目の物理演算設定にしてみました #Live2D #Live2DWIP pic.twitter.com/zTurEl0z2H
2022-06-11 21:39:05
ちょっとはLive2Dのアニメーションの勉強をしないとなぁ…っていうやつ🤔 僕の今までの中では割と自然感出せたとは思う #Live2D #Live2DWIP pic.twitter.com/Fo2H8hIomG
2022-06-02 14:59:06
そういえば4月の2周年で変更した点について、何も言及しなかった気がしたので… 目立って違うのは顔の動きで「><」が出来るようにしたこと、眉毛の動き。 これは「雨瀬おるこさん」を参考にしました、もっと良くしたいね。 pic.twitter.com/9bqUGAPMKH
2022-05-28 19:30:31
藤咲ういかの #Live2D 更新した。 #VTubeStudio のMouthXを試しに入れてみた、動かすの難しい😑 pic.twitter.com/QJWG72fuoY
2022-05-28 19:25:30
今の所?僕の頭脳の限りで一番良さそうな方法を思いついた。 これで多少楽に「目の光沢がはみ出す問題」を解決できそう🤔 #Live2D pic.twitter.com/ON0AwjzGZS
2022-05-09 04:53:35

Live2D Cubism上では問題ないのにVTubeStudioで謎パーツが現れる問題に遭遇。 その理由はテクスチャアトラスからはみ出たメッシュだった話。 何か動くからとテキトウに作るのはやめましょう… #Live2D #VTubeStudio pic.twitter.com/y08ycHbQcL
2021-12-21 04:54:39

Live2D Ver.4.1.02にアプデされたけど…物理演算のカーソル追従がかなり細かく設定できるようになってる。 反転や左クリック右クリックの両方使える #live2d pic.twitter.com/nWc8ueIzU9
2021-12-09 17:59:54

VTSのハンドトラッキング、やっぱWebカメの性能が今までより要求されますね。 今までよりちょっと広角で高画質なWebカメを買ってみましたが、トラッキングがかなり外れにくくなりました! #VtubeStudio #live2d pic.twitter.com/GxToV2SniX
2021-11-10 16:59:53
Live2Dで手を作る練習第一号機 それっぽいは何とか出来た気がする🙄 #Live2D pic.twitter.com/mpQfi6HEl4
2021-11-08 18:04:59
モーションの呼び出しではなく、手の動きだけでモデルの手を振れるようにしてみた。 けど結構難しい、動くとトラッキングが外れやすいからゆっくりにしか動かせない #Live2D #VtubeStudio pic.twitter.com/JjzFMntGu0
2021-11-06 18:23:56
他のモデラーさんからお褒め頂いた、制作中モデルのサラサラヘアーです 結構よくできたと思ってる #Live2D pic.twitter.com/IkBzO3D9OD
2021-11-06 16:47:42
#VTubeStudio がハンドトラッキングに対応したという事で… 制作モデルで腕モーションがついた物が1つだけあったので、テスト! ハンドサインでモーションを呼び出し モデル:猫迩こばん(@Gatto_Koban ) pic.twitter.com/UTNrjypYAA
2021-11-06 15:11:24
@beat1204 後ろ髪は1枚ですねー pic.twitter.com/1gERSd54VL
2021-11-06 04:15:32

Live2D何も分からない…けど180度向くものを作ろうとしてちょっとそれっぽくなったテスト 多分賢い作り方ではないし、Yの作り方は分からないので今の僕の限界… #live2d pic.twitter.com/FzXvrZGYyQ
2021-09-26 18:45:02