
【四月大歌舞伎】@歌舞伎座。コロナ禍になって初の歌舞伎座。お作法違うような。そうでも無いような。松竹からのメールで20時には終了するらしいんだけど、さっき喫茶室でランタイム書いてあって笑った。「終演:19:59」ってw。いや。まぁ。20時までに終了はするけれどもw。ランタイム楽しみだなw。
2021-04-18 17:22:27
【四月大歌舞伎】ちなみにイヤホンガイドは当日でも借りれました。私はネットで予め借りてたんだけど。 このシステム面白いです。いや。詳しいことは書けないんだけど、こんなの初めて。これ、バーコードとかオンラインチケットとかなくてもチケット使ったかどうかのチェックが出来るシステム。
2021-04-18 17:22:28
【四月大歌舞伎】幕間休憩15分。うっ。幕間短い。(;^ω^) いやぁ。序幕も一幕もエロいわぁw。いや。エロだけじゃなくていろいろてんこ盛りで楽しい。 え。しかし。ここまで来ちゃうと、次、桜姫、遊女になっちゃうか?上の巻ってどこまでだ?結構、進みが早い気がする。
2021-04-18 19:20:03
【四月大歌舞伎】いや。あの。ここで終わり〜?!(じたばた)すげー良いとこで終わり。(そっか。そういや二幕目はそういう幕だもんな。)六月まで待てませんかな😭。後でこの思いぶつけます。
2021-04-18 20:05:40
【四月歌舞伎】実は私、36年前の孝玉コンビ、観てる。母が玉様の大ファンだったため、当時、中学生だった私を連れて旧歌舞伎座行ってる。でも。あまり記憶に無いんだよね。(;^ω^) 中学生に「桜姫」は早過ぎたのかね?いやぁ。もったいない。唯一記憶に残っているのは序章。なんでだよw。
2021-04-18 22:14:01
【四月歌舞伎】なんかね。良く解んなかったんだよね。序章。白菊と清玄のくだり。白菊が男だってことに気がついて無かったのかも。だからその道ならぬ恋が理解出来ずに全てを記憶することから拒否したのかもしれん。(;^ω^) 今なら解るぜ。BLだよな。BLw。えっろいなぁ。鶴屋南北www。
2021-04-18 22:14:02
【四月歌舞伎】BLからのスタートだったんだけど、いやそのエロ設定は現代のAV顔負け。だってよ?処女奪われ強姦された男のことを忘れられず、その男とのことを忘れないためにw自らの体に入れ墨入れる17歳(お姫様)ってどういうことよw。鶴屋南北。 その17歳と強姦した男のHシーン観るってか。をい!
2021-04-18 22:14:02
【四月歌舞伎】鶴屋南北って言うと、私は「四谷怪談」を思い出すんだけど、彼は「水」を使う演出が上手いなぁ…と。 今回も入水自殺だし、隅田川だし、ラストなんか雨ですよ。太鼓を使ったり、水を画面に入れることによって暗い夜が水面で明るくなるんだよね。 ラストの雨の使い方は秀逸だった。
2021-04-18 22:21:11
【四月歌舞伎】雨で体冷える>暖めるために火をおこす>その灯りで傘に書かれた書が見える>雨で火が消える>真っ暗な中、求めあう男女がすれ違う。(女は赤子を求めてるんだけどね。その赤子は男が連れてる。) 雨がなければ全て起こらない。 この切ないドラマが雨音(太鼓の音)の中起こるの。
2021-04-18 22:29:04
【四月歌舞伎】すれ違った男と女……さて。その運命はいかに……。 ……ってとこで終わりですよ。 めっちゃ中途半端。6月まで待てってか?(ウキ―ッ) いや。コロナで長いの出来ないから分けてるってのも解るけど、なんか松竹さん上手いなぁって思ったさw。4月観た人は絶対6月行くよねw。
2021-04-18 22:32:14
【四月大歌舞伎】イヤホンガイドのお話も面白かった。 特に面白かったのは仁左衛門さんの話。仁左玉はコンビ作も多くて、息の合った芝居が評判だけど若い時にはぶつかったりもしてたって話。30前位……幕が閉まるやいなや、怒鳴り合いの喧嘩してたとかw。二人とも怒鳴る方とは思えないですけどねw。
2021-04-18 22:41:46
【四月大歌舞伎】歌舞伎は起承転結……一幕は状況説明、二幕はその発展。三幕は大仕掛けが来て、四幕は大団円……って構成が普通。だからはっきり言って、上の巻より下の巻の方が面白いに決まってる。 言うなら、今回、あっと言う間に終わった二幕が切なくて凄く良いドラマだったのも当たり前なのよ。
2021-04-18 22:47:10
【四月大歌舞伎】6月が待ち遠しい。 4月はぼんやりしてて、2階席だったけど、最後だし、今度はがんばって良い席とるぞ……。と心に決めた今日でした。まる。
2021-04-18 22:49:12