
16年ぶりのプラモ復帰でTwitter趣味垢開始。ゼータ3種キットミキシング制作中。早く塗装したい! WIP HGUC zeta + RG zeta + HGBF lightning zeta. #gundam #gunplabuilder #gunplahobby #gunpla #plasticmodelling #ガンダム #ガンプラ #プラモ pic.twitter.com/kXXB2peeRc
2019-05-17 13:27:23

なるほど!サフ萌えとはこういうものか!(CV:子安武人) #サフ萌え pic.twitter.com/q1QQiRzBjd
2019-05-26 19:35:33

16年ぶりにプラモに出戻っての1作目がやっとこさ完成! 失敗リカバー失敗リカバーまた失敗の繰り返しでしたがなんとか完成してのひと安心w 大変だったけどプラモはやっぱり楽しいねぇぇぇぇ〜 pic.twitter.com/9tNNgyWupB
2019-10-15 12:48:43



ちょと一癖欲しくなって、ごちゃっとバックパック追加 悪くないぞ!と自己ご満悦 pic.twitter.com/otfW7JhKev
2020-03-29 18:07:50

制作中MGバルバトス ざっくりサフを吹いて様子チェック 肉眼ではキズや処理甘い箇所が所々あるので直さなイカン pic.twitter.com/sAh3Eikorc
2020-05-02 18:37:55


AK Interactiveのウェザリングペンシルを使ってみたけど、結構細かく描きこめられて良さげ。色鉛筆なので下地はつや消しじゃないと乗りにくいが。 pic.twitter.com/sMgjPJ2RLD
2020-06-23 22:49:04

MGバルバトスが完成~ 今回はケープ剥がしに初チャレンジ。剥がれるのが楽しくてやり過ぎかもだけど、まぁまぁまぁまぁまぁ、いいんじゃないですかね。たぶん。 あと各所にメカメカな何かを流用パーツで適当にでっちあげ。この種のでっちあげが好きみたいで超楽しめました。 以下追加画像つづく pic.twitter.com/6qmz81q3mT
2020-06-28 14:48:34



追加画像 ①この腕取っ払いの胸像を真横から見るのが機械感あってお気に入り。 ②噴けば吹っ飛びそうなブースターパックとフレームは流用パーツの寄せ集め。 pic.twitter.com/vOQxFT0Fo3
2020-06-28 14:48:35


追加画像 ③上半身ばかりメカメカしさが集中しすぎたので、脚にも追加パーツをこれまたでっちあげ。 ④パックパックとフレームは取り外し可能。メイス持たせて撮ってないな。。。 pic.twitter.com/dDeOIdrSxy
2020-06-28 14:48:36


#元キットと比べてみましょう なるべく近いポーズのやつで pic.twitter.com/L6Y3VfrRXJ
2021-08-09 15:09:31


新発売のシャアザクをチラ見しつつ旧ザクはじめましたー 増槽背負ったスナイパー仕様にしてく予定 pic.twitter.com/zMJ9iigH1u
2020-08-01 20:48:30

ORIGINかF2かで悩んだ手足は結局パーツごとに好きな方チョイスでハイブリッドに。 工作もほぼほぼ出来てきてもうちょいでサフれそ。 pic.twitter.com/7CX16xt0wQ twitter.com/zimmad_zimmad/…
2020-09-15 20:45:00
對馬の民の為に超サボっていたプラモを再開。。 手足をORIGINにするかF2ベースにするか一晩かけて悩んだアラフォーおじさん pic.twitter.com/7DJxotfwiw
2020-08-29 10:19:08

今日はサフ吹いてました ちぐはぐだったパーツがカチッと噛み合って統一化されるようなこの感じが好き pic.twitter.com/j58hrwDVc8
2020-09-27 18:04:48



11月6日の #いいザクの日 は間に合わなかったけど昨日1/144旧ザク完成 ゲルググ以前のビーム兵器運用実験機との設定で、エネルギーCAP開発以前のためサブジュネレーターとプロペラントタンクを増設せざるを得なかったという脳内設定 プラモ出戻り3作目にして初のジオン機体! 下に追加画像アリマス pic.twitter.com/ROoI67tNVa
2020-11-08 10:07:45




追加画像 ORIGIN旧ザクとF2ザクのミキシングに、前回のバルバトス作成で余ったストックや30MMキットのパーツなどなど pic.twitter.com/qAOJNIVOqg
2020-11-08 10:07:47



#ガンダムアーティファクト ナイチンゲール 自分好みのメカを背負ったはいいけど、 中年のしょぼしょぼな眼でこのサイズを塗り分けられる気がしない🤣 pic.twitter.com/3FyC4xprly
2021-03-12 09:57:07

仕事忙しくて滞ってたプラ活はGWでちょい進み、工作はほぼ終わったのでサフ前に写真パシャリ。 ちまちまと各所掘り直したり、好きなアレンジ加えたり、ちょっと荒っぽいとこもあるけどとりあえずサフで様子見てから手直ししよう。 @AUBE_Dimension さんのバーニアがいい感じにフィットしてる。 pic.twitter.com/wSlNdh7JuI
2021-05-05 23:14:11




恒例のサフ儀式完了~。 傷なども色々見つかってるけど、やっぱサフ状態はいいなー。 パネルライン掘りなおしの成果も見れた。 #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/vvuATJHUs0
2021-05-15 15:46:34

#ガンダムアーティファクト もうほとんど完成だけど、この後ウェザリングしようと思っているので今だけのクリーンな状態を記録しておこうと思った1コマってのと、アーティファクトはいやほんと小さいっすねという1コマ。 pic.twitter.com/NQiexttnkE
2021-06-06 21:31:37

制作中のナイチンゲールが角度変えるとSFエアバイクみたい(*_*) 完成したらちゃんとナイチンゲールになるはずです。たぶんw #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/iA29hRAh56
2021-05-26 10:02:27

お手軽ウェザリング中~ 1:塗装、デカール、スミ入れまでの状態でクリアコート済み。 2:ブラウン系やグレー系のウェザリングカラーをランダムにスポッティング。 3:適度に残しつつ薄め液でふき取り。 4:シャーペンで塗装剥げを描いてとりま終了。 慣れればすぐ終わります! #これがこうなってこうじゃ pic.twitter.com/Ql4cijMP3L
2021-06-10 22:04:15




やはりウェザリングは楽しい♪ ちょっとでも金属近づいて見えたら嬉しくなる #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/8mqYB7vU5W
2021-06-13 09:00:00

塗装剥げは水彩色鉛筆やシャーペンでチッピング。点描画みたいに細かい点を乗せていきます。やりすぎたら水でふき取るだけのかんたん仕様。 #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/aTBMUlzoek
2021-06-13 15:18:13

一度撮ってみたかった組立前の整列パーツ。 明日組み立てて撮影しよ。 #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/8XcnL2qtqn
2021-06-16 22:19:22

ナイチンゲールが完成したのでとりま回転台だけ撮影。 アクシズ降下作戦後、ネオ・ジオン残党が激減した戦力を補うためナイチンゲール試作機を改修して運用したイメージ。 初回転台ですけどこんな見せ方もイイですね。実物そのまんまをさらけ出す羞恥プレイ。 #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/tIkX0dpG29
2021-06-17 23:18:12
すでに回転台動画を出してたナイチンゲールですが写真も撮影しました。 食玩なのですぐ出来上がるかなと思ってた割になんだかどえりゃあ時間かかってしまったけど、これにて全部終了~です。 #ガンダムアーティファクト pic.twitter.com/HzQ2xOz0TE
2021-06-20 17:42:27



ナイチンゲールが完成したので心機一転模型部屋をお掃除。デスクの上は僕が寝ているベッドw これがMAX片付いている状態で作業が深くなるにつれカオスへと堕ちていくのは皆さんと同じ。 #みんなの作業スペースが見たい pic.twitter.com/SSGitemLNr
2021-06-26 16:53:27

皆さんは撮影ブースってどうしてますか?自分は本棚の中にLEDと反射材を設置して作ったお手軽ブース。 LEDは回転するタイプなので角度の組み合わせでキーライト方向を左右簡単にスイッチング。あとは逆当てタッチ用のミニLEDをブースの中に置いたり適当に。 pic.twitter.com/SCUbJRVBH3
2021-08-13 22:25:21




#名刺代わりのウェザリングあげてください 奥深スギ。。。勉強中です pic.twitter.com/tyVr4MRKt9
2021-09-18 23:50:59




アーティファクトに寄り道して中断してたF91を再開。んでもって今の進捗。上半身だけ。 フェイス精悍化、頭部土台ごと胸側に埋め下げ、上半身が前後スイングできるよう腰関節改造、あとは流用パーツなどでアレンジ諸々。 なんとなくこんな感じで所々いじっていく予定デス。 pic.twitter.com/HTiLtdTFa3
2021-08-01 22:04:45

F91進捗。ディテールや整面はこれからだけど形は大体こんな感じで決めた。 pic.twitter.com/CtfA9Ns9Tv
2021-09-05 22:37:44

#元キットと比べてみましょう F91進捗。ひと段落したところでいったん組んでバランスチェック。スジボリはまだプラン用に画像編集アプリで描いただけです。 ハンドは @AUBE_Dimension さんのADハンドType.Eでエッジのある丸指が新鮮でイイ! pic.twitter.com/sUuCnXJ64l
2021-10-16 18:44:21

ちょっと試しにサフ吹いてチェック。 まあまあセクシーなおみ足ではなかろうか。 pic.twitter.com/CDeXfYE3jP
2021-12-05 15:56:09


なかなかプラモ時間とれなくて完成まであと5万年。 このバックパックはシナンジュバインダーのフレームがベース。ガンプラのフレームはデザインも良くミキシング材料の宝庫。元来見えないパーツなので流用元がバレにくいというメリットもw MGバルバトスなどはミキシングスキーにとって金の鉱脈。 pic.twitter.com/9ua8jrZidO
2021-12-15 18:37:29

今日は数週間ぶりにプラモ時間作れためでたい。キットバッシュしたライフルにとりあえずの捨てサフ。 pic.twitter.com/G5LBjdIXfa
2022-05-29 23:00:40

#完成させな祭選手権 なんかちょっと停滞しとるでジオングに寄り道する。 そのあとまた再開しよう。 pic.twitter.com/AhTJgETuOE
2022-05-31 15:59:22

なんか異形な感じのジオング(ザク?)始めましたー。 ここから各部デティールを考えていきますよ。 pic.twitter.com/nAuDMLL3et
2022-06-12 19:52:56

ジオングに組み合わせたザクは食玩のGフレームを使用してます。ABSなんかな?加工しやすさはほぼガンプラと変わらない。 サイズが1/144より若干小さ目なので頭だけHGザクに移植して簡単小顔化なんてことも出来ますヨ。 pic.twitter.com/O1WaZnBqVy
2022-06-28 19:36:01

キットバッシュにガンダムアーテファクトのパーツ……使える…。 残念なのはアーティファクトがレアモノ化して気軽に使えなくなっていくことだなー。 pic.twitter.com/06O4riO3z3
2022-07-24 23:45:44

昨日の今日ですがサフ吹き了 ちょっと修正しないといかん箇所がちらほら表れた NAZCAメカサフライトに金属色はサフエヴォガンメタ pic.twitter.com/o49bbL1gw0
2022-09-04 21:37:15