
大山ハーブ鶏ともずくの小鍋おいちかった…。ハーブ鶏、とくに脂の風味が美味。 pic.twitter.com/8d9NljxPaw
2019-04-27 20:04:42


新じゃがの饅頭。じゃが餅の応用っぽいけど、出汁が効いてるせいで甘味と風味が美味しい pic.twitter.com/9JuIS3eGHx
2019-04-27 20:06:23

いま美味い飯と美味い酒のコンボで頭が死んでるので後で詳しく書くんですけど、水木しげるロードは観光地としてすごくちゃんとクオリティ高くて好きになりました。
2019-04-27 20:16:44
追加しちゃった大山鶏の唐揚げ。あのね、美味しい鶏肉の揚げたての唐揚げは美味しい。 pic.twitter.com/4MFC2wo1O3
2019-04-27 20:32:20

皆生シーサイドホテルの朝食。めっちゃ美味しかった…とくにほうれん草のごま和え(膳の左上)、砂糖と醤油控えめにして出汁とほうれん草の甘味を食べさせてくれるお味でした。人生イチ美味いほうれん草のごま和え。 pic.twitter.com/BncGFAHrDK
2019-04-28 08:47:13



サービスとして賢いのが、温泉卵&生卵食べ放題。醤油を9種類(見切れてるフリーズドライ醤油含む)置いてあって、選ぶのが楽しい。 デフォルトのおかずを少なめにして少食な人に合わせつつ、たくさん食べたい人も満足できるシステム。 pic.twitter.com/MCUp3HI06f
2019-04-28 09:01:26




壁を越えるとそこには海が。(急角度の砂の斜面を登り続けるため、運動不足だとゼーハーします) pic.twitter.com/kmrFpkxD76
2019-04-28 13:34:22


行き倒れの男を発見。「み、みず…」と訴えてきたが、残念ながらこちらももはや水は尽きている。鳥取砂丘は過酷だ。 pic.twitter.com/K5x85ZO6Ff
2019-04-28 13:36:36


鳥取砂丘、一部はけっこう草が生えてます。かなり根が強い。写真ではわかりづらいけど、エメラルドグリーンの綺麗な葉をしている。 pic.twitter.com/E9N6bGrCsf
2019-04-28 13:37:53


展示ど頭からこれですよ。写真だとわかりづらいですが、見上げるサイズ感なので迫力がすごい。あと、人、布、紙の質感がそれぞれちがうんですよ砂なのに。 pic.twitter.com/QCl01hJPrP
2019-04-28 15:50:45

ガンジーの側面。ぐるっとインドの情景があってスケール感のでかい彫像すげーってなってました(語彙力 pic.twitter.com/SOvXU2fwSB
2019-04-28 15:52:10

見た瞬間びびったやつ。砂の彫刻で「絵画」を表現しようとするという謎のチャレンジ。写真にとると立体感がでてしまうんですが、実物は手前の人々は立体的に、後ろの絵は平面に見えました。 pic.twitter.com/zfFXwkNb5z
2019-04-28 16:24:21



こちらはすさまじい奥行きがあるように見えますが、見た目ほどの長さはありません。あえてパースを狂わせることで遠近感を出しています。 pic.twitter.com/YriPSEPWtW
2019-04-28 16:35:27


ゼルダのステージ(一枚右上のアイテムをとると車輪が回転してガネーシャさんが動き出すんだと思う) pic.twitter.com/4CcMY3DwwK
2019-04-28 16:36:46



ヴィシュヌとラクシュミー。アマデウスでお世話になっている(親神)なので仲睦まじい二柱はおさえました。 ヴィシュヌ様の筋肉にバーフバリを思い出した。 pic.twitter.com/aED0Q0Pife
2019-04-28 16:38:14


全体のスケール感がすごいんです。遠景になるぶぶんはあえて掘りを粗くしてのっぺり見せることで遠近感を出し、中央の皇帝夫妻に目線が行くようになっている。 pic.twitter.com/6FkPC39meY
2019-04-28 16:40:41


他の作品とは彫り方が明らかに違う。なんだこの毛の質感。見えづらいけど背景の自然の彫り方もおかしい。なぜこれが水と砂でできるんだ。 pic.twitter.com/R0aQJzv7UF
2019-04-28 16:55:01




砂の美術館、恐ろしいことに年1くらいで作品が総入れ替え(というか壊して別作品群を作成)になるので、今の作品が見られるのは来年1月までだし、逆にその後はまた別の作品を楽しめる。リピート前提美術館なのだ。
2019-04-28 17:26:11
去年行った徳島の大塚国際美術館(名画の陶器レプリカを展示)とは真逆の、今しか存在しない作品を展示する美術館。欲を言えば関東に欲しい。鳥取に年1では行けない…。
2019-04-28 17:27:56
展示室入り口で。 スタッフ「入り口付近で立ち止まらないでくださーい!」 ハリハリ(いや、これが目の前にあって立ち止まらないの無理だろ) pic.twitter.com/DHcZd80V3m
2019-04-28 17:31:55

焼肉店「ジュジュアン」に来ております。前菜の自家製ハムがすでに美味しい。 pic.twitter.com/RwykOIbXLI
2019-04-28 18:54:01


para.sakyu.info 鳥取砂丘パラグライダー(砂丘本舗)でパラグライダー体験してきました!浮遊感楽しかった…。 それはそれとして、ハーネス(長い赤い紐)を持って何度もバック走するスタッフさんたちがすごい。良いキャッチャーになれる(アイシールド脳) pic.twitter.com/YVlr83upmM
2019-04-29 13:09:46