
昨日のひきこもり家族会のご報告📝 参加者たぶん11人(うち当事者経験者4人)。 初めていらした方のお話を中心に。 何を話したかは控えます🙇♂️ 来月は、近鉄学園前駅の西部公民館、4階、第2会議室。 時間は1300開場、13:30開始といつもと同じ。 4月は桜🌸を見に遠足へ、奈良か京都👟 第一候補は京田辺。
2023-02-06 12:49:30
二月堂がいいのは、明かりはもちろんのこと、東大寺の大仏殿をこえると水路のせせらぎがあるところ🎵 絶え間なく、ちょろちょろと聞こえてきます。 リラックス、心身にいいかんじ。 そのせせらぎには蛍がいます🎇 東大寺の固有種として知られる。 シーズンは5月下旬~6月上旬。
2023-02-05 23:52:12
夜の二月堂にBreakでお連れしたのは3回目か4回目。 夜なんて来るところじゃない、入れないと思いきや? 外灯あるけど、暗くてドキドキわくわく🌕💫 まさかのライトアップに絶景ビューポイント。 東大寺、興福寺、この二つの大寺院は奈良公園内にあるのですが、囲いがなく24時間いつでも入れます🌃👟
2023-02-05 23:35:07
3月のお水取りはここで行われます。 お坊さんが長棒の先にある松明を火の粉を散らして走るあれです。 火の粉をかぶると御利益があるという。 1270年間、絶えることなく続いています。 pic.twitter.com/tIN4Y2GEL6
2023-02-05 22:37:36


二月堂にいってきました。 22:12、近鉄奈良駅でお開きさせていただきました🦌 二月堂つづきをまとめて。 左側の屋根付き階段を昇って右奥の光のほうへ。 展望台になってます。 pic.twitter.com/vuseVaqMzT
2023-02-05 22:24:10

二月堂の参道に入りました。 ちょうど車がきていいかんじにライトアップ。 pic.twitter.com/le1KsauUdP
2023-02-05 21:17:35

20:00になりました。 ここでお開きですが、○○○○さん、奈良はめったにこないということで、わたくしめと軽く奈良観光へ。 とりあえず興福寺のほうへ🚶 pic.twitter.com/aVULad9jlc
2023-02-05 20:11:38

目印はこちら。 新年度から目印になるかばんを替えました。 前のは4年使って破れてきたので。 pic.twitter.com/5opnZ7Dy9R
2023-02-05 17:13:40

17:05、到着しました。 代表のかたお二人を含む四人です。。 最低限2時間、たぶん3時間はいると思います。 pic.twitter.com/xllrIGR7W4
2023-02-05 17:10:12

16:45、でます。 会としての二次会はありませんが、わたくしめ、これから三条通りのガスト☕️に向かいます。 これからのかたも、どうぞ😃🙌
2023-02-05 16:47:38
ただいま15:40。 初参加のご家族2人、当事者のかた1人なんですが、その当事者のかた(Breakつながり)が、聞きたいことがあればどうぞ(*´▽`*)と、明るくおっしゃっていただいたので、会話が弾んでおります。
2023-02-05 15:44:18
10人ぐらい。 うち当事者経験者は3人。 年末に、部屋をお借りしたSAKIWAIの代表のかたもおられます。 pic.twitter.com/oKAixFD69P
2023-02-05 15:07:34

会場のはぐくみセンターに到着。 立派で個性的。 玄関入って一階の奥の部屋。 pic.twitter.com/Q6EMITaErM
2023-02-05 14:50:30

奈良駅をでると、ほんといい天気を実感。 ここから左に折れ、数分歩くだけ。 pic.twitter.com/bSloLGQwQH
2023-02-05 14:42:46

こんにちわ、2/5、ここ奈良は小春日和の日曜日。 今年一番の暖かさです🌞 ただいま、14:20、一時間前からひきこもりの家族会、始まっています。 わたくしめ、おそまきながらもうすぐ奈良駅🚃 pic.twitter.com/9WIsgyUT6l
2023-02-05 14:33:21

【Break】KHJ奈良わかくさの会・定例会 2/5(日) 13:30~16:00(受付 13:00~、たいてい17時前まで延長) はぐくみセンター(1F 会議室) 2023年一回目の定例会☕️ ひきこもり家族会の全国組織、奈良支部の月一回の集まり。 当事者のご参加お待ちしております。 詳細はHPで⤵️👇 break.nara.jp/entry/2023/01/… pic.twitter.com/Pnb3nWWfEX
2023-02-04 15:50:39

