2018年のツイートを厳選してまとめました。 この頃は、会社を辞めてブロガーになったものの、まったく稼げず、精神を病んでいました。 ネガティブな気持ちを自己啓発風に変換して、なんとか前向きに生きようと、もがいていた時期です。 続きを読む
0
オノユウ @yumaonodera_

成功者の真似をすれば自分も成功できるって考え方は甘い。 「成功者の真似をすれば成功できるんだよ」って軽々しく言ってる人が成功した事例をいまだに知らない。 成功者は自分の頭で考え、トライ&エラーを繰り返した果てに成功している。 成功者を参考にするなら手法ではなく考え方に着目するべき。

2018-10-01 11:08:26
オノユウ @yumaonodera_

会社が嫌なら辞めればいいっていう発想は20代にありがち。 なぜならまだ守るべきものがないから。 結婚してる人と違って、失敗して傷つくのなんて自分だけだから。 自分の目標のために会社辞めた人も良いと思うけど、 家族を守るために頑張って働いてる人も私は尊敬します。

2018-10-06 17:18:47
オノユウ @yumaonodera_

会社辞めて独立する時にありがちなパターン 辞めた直後「よっしゃこれから全力で頑張るぜ!!」 1週間後「なんか最近だるいな。とりあえず行動しないとな。」 1ヶ月後「やる気でない。疲れた、精神崩壊しそう……」 独立後の生活はマラソンみたいなものなので、瞬発力より持久力のほうが大切です。

2018-10-07 17:09:24
オノユウ @yumaonodera_

失敗は成功の元とはよく言うけど、 直近3か月で失敗した経験が一つも思い浮かばなければ、自分は成長してないって思った方がいい。 成長してないってことは人生が停滞してるってことでもある。 失敗の経験が少ない人は、今より高い目標を掲げてチャレンジした方がいいです。

2018-10-09 22:06:06
オノユウ @yumaonodera_

お金を稼ぎたいから起業するって発想はアリなんだけど、 「お金を稼ぎたい」の裏にどんな欲求が隠れているかちゃんと把握すべき。 例えば、年収が増えたらモテるから稼ぎたいと思っているかもしれない。 そうなると本当は「稼ぎたい」じゃなく「モテたい」というのが本来の欲求ということになる。

2018-10-10 11:39:05
オノユウ @yumaonodera_

また、 人から認められたいから稼ぎたいって人もいると思う。 そうすると、たくさんの友人に囲まれたり同僚や部下に慕われることが本来の欲求ってことになる。 「稼ぎたい」っていう欲求には、必ずもう一つ別の欲求が存在するということを理解するといい。 自分の欲を理解すると人生迷いにくいです。

2018-10-10 11:44:02
オノユウ @yumaonodera_

自分の発信した何気ないつぶやきの内容を巡り、 どこの馬の骨かもわからない人間といちいち議論をかわすのと、 純粋に自分が楽しめることに時間を使うのと、 どちらが有意義か考えた時に大半の人は後者を選ぶはず。 だがアンチと呼ばれる人間にはその想像力が足りないので、結局同じことを繰り返す。

2018-10-24 23:01:00
オノユウ @yumaonodera_

昔の人の選択肢 ・就職する ・起業する 最近の若者の選択肢 ・就職する ・起業する ・ブログで稼ぐ ・Twitterで稼ぐ ・YouTubeで稼ぐ ・Tik Tokで稼ぐ ・クラウドソーシングで稼ぐ ・クラウドファンディングで物乞いする etc. #仕事観の比較

2018-11-16 18:55:48
オノユウ @yumaonodera_

ネムは機能面では最強コインの一つだと思うけど器用貧乏な点が否めない。 ビットコイン「基軸通貨っす」 イーサ「スマートコントラクトが強みです」 リップル「国際送金なら任せろ」 「なるほど。ではネム君の強みは何かね」 ネム「あの…なんでもできます」 「…うーん」 面接するとこんな感じ

2018-11-28 13:11:21
オノユウ @yumaonodera_

仕事を楽しみたいって思った時に、 お客さんに喜んでもらえることを想定してビジネスをするのか、 自分が好き勝手やりたいだけなのかで、 意味は大きく変わってくる。 客なき仕事は存在しない。 「楽しみたい」ってモチベーションで仕事する人は、 誰に何の価値が提供できるかを考えるべき。

2018-11-29 10:02:08
オノユウ @yumaonodera_

仕事で稼ぎたいって思った時に、 自分の特性を踏まえた上で得意分野で勝負するのか、 みんなが言ってる「稼げる仕事」をやるのかで、 結果は大きく変わってくる。 他人ベースの仕事選びはうまくいかない。 「稼ぎたい」ってモチベーションで仕事する人は、 得意か嫌じゃない分野で勝負すべき。

2018-11-29 10:08:50
オノユウ @yumaonodera_

成功者は「生存バイアス」に、 失敗者は「認知バイアス」に陥りがち。 自分の経験から導きだされる答えが真実で、 その他は例外パターンとする発想。 固定観念は思考停止の元。 常識や固定観念にとらわれず、 自分の頭で考えて、 その時々の最適解を導き出そう。

2018-11-29 10:34:12
オノユウ @yumaonodera_

SNS分析 ・文章の共有 →フェイスブック ・短い文章の共有 →ツイッター ・画像の共有 →インスタグラム ・数秒で消える画像の共有 →スナップチャット ・動画の共有 →YouTube ・短い動画の共有 →Tik Tok 文章、画像、動画を共有するフィールドは出揃った。 次は何が来るだろうか。

2018-11-29 16:20:30
オノユウ @yumaonodera_

世の中にはやたら他人に人生のアドバイスをしたがる人がいる 毒親とか老害と言われる存在 彼らがなぜ他人にアドバイスしたがるかというと、 過去にこうしたら良かったんじゃないかって思ってて、 それを誰かに実行してもらうことで代わりに未練を晴らしてもらいたいだけ そういう人はスルーでいい

2018-11-29 19:46:19
オノユウ @yumaonodera_

マネーリテラシーが低い人は、お金を無駄使いする。 だけどもっと悲惨なのは、ライフリテラシーが低い人。 厄介なのは、 寿命はお金と違い、残高が分からないということ。 その上、減ることはあっても増えることはない。 死ぬ間際に後悔してからじゃ遅い。 限りある命を大切に使おう。

2018-12-03 18:20:37
オノユウ @yumaonodera_

「楽しいことを追求してたらいつの間にか稼いでました」みたいな人も世の中にはいるけど、 私には難しかった。 最初のうちは楽しくても、アドセンスと各ASPからの収益を見て、毎回「0円」の数字を見れば、 大抵の人間は楽しくなくなる。

2018-12-04 16:01:56
オノユウ @yumaonodera_

ブログで稼ぐために独立するっていうのは、真っ暗なトンネルに入るようなもの。 目の前が闇しか見えない中で、遠い出口まで歩き続けるには、 「お金」っていう現実的なモチベーションがやっぱり必要になってくる。

2018-12-04 16:10:26
オノユウ @yumaonodera_

大企業は腰が重いって言われるけど、 それは社会で成功した結果、価値観が凝り固まったから。 個人でもそうなる可能性はある。 色々なことに挑戦したいなら、 頭の中、大企業化していないだろうかと、たまに振り返ってみると良い。

2018-12-06 10:44:13
オノユウ @yumaonodera_

「会社に雇われない生き方」にとらわれ過ぎない方がいい。 ブラック企業辞めて、ブラック起業していた なんてシャレにならないようなことが起こりうる。 大切なことは「何をして生きたいか」です。

2018-12-06 14:07:22
オノユウ @yumaonodera_

世の中には「これをやろうと思う」って言ったことに対して、 「それはお前らしくない」って反応を返す人間がいる。 こういう言葉に惑わされる人に言いたい。 お前らしさを決めるのは誰だ。 お前だろ。

2018-12-09 22:33:34
オノユウ @yumaonodera_

庶民は税の軽減を訴える 政府は課税に例外を設けたり、特別な制度を作るなどして、 ますます複雑な税制になる 結果、複雑な税制を理解しきれない庶民はわりを食い、金持ちが得をする さらに税の計算やシステムの改修で余計に行政コストがかさむ 今日本に必要なのは、 税の軽減ではなく、税の簡素化

2018-12-12 21:38:35
オノユウ @yumaonodera_

ルルーシュみたいな頭の良さがなくても、 キリトみたいな圧倒的な強さがなくても、 人は活躍できる。 自分の使命を果たすのに、 ズバ抜けた能力が必要だとは私は思わない。 むしろ使命そのものがあるかが大切。 他人に語れるほどの使命が。

2018-12-17 11:40:16
オノユウ @yumaonodera_

1日に使えるエネルギーは限られている。 そして、仕事ができない人は大抵エネルギーの上限値が低い。 だからこそ、エネルギーの使いどころを一点に絞ることが大切。 成果を残すには、重要なことを選び抜き、その他の瑣末なことを切り捨てる覚悟が必要。

2018-12-23 19:18:41
オノユウ @yumaonodera_

ブログに必要な5つの要素 ・有用性(役に立つか) ・利便性(読みやすいか) ・一貫性(コンセプトに忠実か) ・客観性(読者に寄り添っているか) ・信憑性(主張の元となる根拠は存在するか)

2018-12-24 23:02:08
オノユウ @yumaonodera_

「界隈」とか「厨二病」とか、そういう区切りにとらわれるとまじで生きづらくなる。 自分の価値観を集団の価値観に照らし合わせるうちに、やがて自分の価値観をカッコ悪いものって思うようになってしまうから。 既存の区切りは全ては集団が作り出した幻想に過ぎない。 自分の純粋な価値観を大切に。

2018-12-28 11:30:56
0
まとめたひと
オノユウ @yumaonodera_

25歳AB型。性格タイプはINTJ。在宅でエンジニアやってます。海外に移住して穏やかに暮らすのが目標です。