
そんな素敵な「日の出旅館」とその周辺の写真をば。我々が宿泊したのは、看板の掛かってる隣の部屋。騒音一切無し、携帯の電波も絶え絶え、宿泊客も我等のみで貸切状態!超贅沢!! 日の出旅館 loco.yahoo.co.jp/place/g-C8T4nT… pic.twitter.com/EV2PXjfWIZ
2016-05-01 22:39:32




>RT 湯抱温泉!しかも中村旅館だ!! 去年中村旅館に宿泊した時に描いた柳デリ絵がこちら。人里離れた場所にあって紅葉が綺麗で静かで凄く雰囲気が良くて、妄想が捗って仕方が無い宿だった。作家先生の缶詰にも最適です(笑)。 いつかこの絵のようないちゃいちゃ温泉話を描きたい!!😄 pic.twitter.com/K2MV4TMyVJ
2017-10-05 22:46:15



三江線宇都井駅のライトアップはこちら。月の輝く夜、天空の宇都井駅、地元の方々の屋台、車両のテールランプ…初めてマニュアルで撮影したけど、なかなかいい夜景が撮れて大満足です😄 pic.twitter.com/rmgLVk2L4t
2017-10-29 20:11:02

今日の夕食は宇都井通信部にて、三江線弁当と、宇都井駅の屋台の豚汁。お弁当はおかずも押し寿司もいい味付け、豚汁は具沢山で温かくて100円!どちらも美味じゃ~😄 pic.twitter.com/xXAudTtHcm
2017-10-29 20:47:58

昼間は江津本町で三江線を激写。曇り空は残念だけど、石州瓦の赤い屋根瓦の中を走る車両が撮れて良かった😄 pic.twitter.com/cvE6zSTNCV
2017-10-29 20:54:11

今回買った自分用の土産。千代田のICで手に入れた北広島町とカープぼうやのコラボTシャツ。神楽の格好してるのが良いね!裏は無地。来年の台湾旅行の格好は陸自のと、これで決まりだな😏 pic.twitter.com/YQwl8ypSCK
2017-10-30 18:35:58

「天空の宇都井駅」でおなじみの、島根県の邑南町で明日から行われるINAKAイルミの試験点灯に来ました!明日は天気も良いそうです!!開催が楽しみです😄 pic.twitter.com/KvWCJcYoGX
2017-11-24 19:51:49

うづい通信部で念願の夕食体験。かきあげうどんも煮物も炊き込みご飯もすごく美味しい。近所にあったら日参したいな😄 pic.twitter.com/UEi28h3cgw
2017-11-24 20:46:09


里山かきあげうどん単品は、明日もうづい通信部で予約制で販売されるそうです。 pic.twitter.com/kxkaHuBf6Y
2017-11-24 20:50:28



明日のINAKAイルミで販売されるグッズを紹介。第一弾はこちら。お酒、バッグ、缶バッジ、コースター等々。 pic.twitter.com/Yw157Fqd7r
2017-11-24 22:55:17




INAKAイルミグッズ第二弾。新作の手ぬぐい、マスキングテープ、缶バッジ!どれも素敵なデザイン😄グッズは再販予定がないものもありますので、欲しい方はお早めに!! pic.twitter.com/m5bAc8YivX
2017-11-24 22:58:44




卑弥呼蔵で朝食。おこたでぬくぬく。宇河先生の三次のポスターいいなあ😄 pic.twitter.com/llYgFhperj
2017-11-25 07:12:45

こんにちは。今日は宇都井駅で行われるINAKAイルミの設営ボランティアに来ました。既に1万歩達成!!午後の部も頑張るぞ!😄 pic.twitter.com/Crxj2vrEl1
2017-11-25 12:16:11

宇都井区自治会館の三江線35駅のパネル展示完成!!みんなの協力の宝物です!是非見に来て下さい😆りこちゃん可愛い! pic.twitter.com/X7n7kb2LeR
2017-11-25 14:01:53


予想外の盛況で、飛び入りで観光客の送り出しボランティアのお手伝いしてて、やっと宇都井を発ちました(^_^;)宿泊先に着いたら詳細アップします!いや、結論から言うと超楽しかった😆 pic.twitter.com/szZJ5xoCLO
2017-11-25 23:38:25

宇都井で昨日今日行われるINAKAイルミ、設営から一日目終了までいて目一杯楽しんじゃいました!三江線廃線前の最終開催ということお客さんも沢山! pic.twitter.com/AIPuPLcggq
2017-11-26 01:17:36



今日は美味しいものもたんまり頂きました!特に美味しかったのは、石見ポークのトマト煮と、しし肉のスパイス煮。トマト煮は、野菜たっぷり、石見ポークもゴロッと入ってて食べ応えあり。しし肉は道の駅等で販売されている缶詰めと同じものが600円で食べられるのでお得😄 pic.twitter.com/dHzi0zRwwK
2017-11-26 01:26:40


三江線沿線物産展もお手伝い。露店で売られているものとはちょっと違って、お土産ものにできるお菓子・調味料から、旅の記念用のグッズまで幅広い。コミケ並の大賑わい😆そしてありがとうございました!また今日もよろしくお願いします!! pic.twitter.com/cTG5tlflXj
2017-11-26 01:41:14



そしてイルミネーション。昼間のどかな田園風景が、日暮れと共に幻想的な世界に。天空の宇都井駅を走る車両とINAKAイルミの組合せを見られるのが今日で最後だなんて…涙出そう😢 pic.twitter.com/pfKe4kO0Sk
2017-11-26 02:03:16




昨日の宇都井駅でのINAKAイルミでは、三江線が好きな皆さん、イベントを楽しんでいるお客さん、それを温かく迎える地元の方々…全てが印象的でした。私自身は高名な方々に写真のご指導を頂けて、凄く勉強になりました😄皆様ありがとうございました!今日参加される方は、楽しんできて下さい😆 pic.twitter.com/Qcf0Slij5t
2017-11-26 02:36:23

秋らしい事もしました。香淀の大銀杏。もう半分くらい散ってしまったけど、綺麗でした。 pic.twitter.com/5eISc5ZsPn
2017-11-26 14:51:28




今回連泊した三次の卑弥呼蔵、凄くよかった。蔵を改築した宿舎、オーナーさんの心遣い、美味しい料理、家のように居心地のいい素敵な場所でした。受付やレストランを兼ねた母屋は新築中なので、新しくなったらまたお世話になりたい。次行くときは、部屋に備え付けの朝霧の巫女をじっくり読もう😆 pic.twitter.com/1IgxmU18U0
2017-11-26 16:01:41


あけましておめでとうごさいます。フォロワーさんたちと、島根県の三江線宇都井駅で楽しく年越し中です。 今年も良い一年になりますように!😄 皆様宜しくお願い致します😆 pic.twitter.com/8cYXhzDjwI
2018-01-01 00:26:02

ゆく年くる年から一晩明けて、うづい通信部で朝食なう。石見牛の牛飯むすびとお雑煮美味しい! pic.twitter.com/KsnTfHqDO6
2018-01-01 08:58:08


昨晩のゆく年くる年準備前の三江線宇都井駅の様子 pic.twitter.com/yhDDpKDAcX
2018-01-01 10:00:44

ゆく年くる年終了後、そのまま車両に乗って1:30に宇都井駅を出発、1:35に口羽駅に到着。口羽駅を静かに照らす深夜の月、はとても綺麗でした。 pic.twitter.com/9JOqsanrm9
2018-01-01 10:06:30

3両編成を追いかけて石見川本駅までやってきました。元日だけど、にぎわってます。 pic.twitter.com/jqccBOQd8m
2018-01-01 13:14:29




小腹が空いたので、石見川本駅の屋台で腹ごなし。川本特産のえごま鴨のそばと、飯田食堂ハマグリの雑煮。美味!雑煮は磯の香り満点!!雑煮は明日まで販売だそうです。 pic.twitter.com/QWva7UZ9eF
2018-01-01 13:22:42




三江線田津駅で、アイドル撮影会開催。りこちゃん、あけましておめでとう!! pic.twitter.com/Jn6ujxuXYo
2018-01-01 13:48:28




石見川本駅で本日の記念に手に入れました。来年は…もうないかと思うと悲しい😢 pic.twitter.com/JR6expaZL0
2018-01-01 20:29:18

本日ラストランの三江線。春爛漫の三江線沿線を、カメラにおさめて来ました。まずは潮駅。ここの桜並木は満開。夜桜も大変綺麗でした。 pic.twitter.com/TRltlZIR6B
2018-03-31 02:16:32




続いて三江線粕淵駅近くの橋梁にて。こちらは菜の花が所々に咲いている。 pic.twitter.com/DDTjqLQGYQ
2018-03-31 02:21:16


最後は三江線浜原駅の、桜のライトアップ。地元の方は明日の準備で大忙し。その合間を縫い、桜の前で記念撮影、皆さん笑顔が印象に残っている。月も夜空で優しく輝いていた。 pic.twitter.com/O4gP6ltYcJ
2018-03-31 02:29:24



今日はスペースナンバー三江線─口羽駅で、大手サークル、三江線グッズの物販してました。その後宇都井駅で三江線の最終列車を見送り、三江線、宇都井駅との別れをしばし楽しんでました。 pic.twitter.com/YUQfQQPOrk
2018-04-01 02:54:44

TLやフォロワーさんの談では、沿線各地はお祭りの雰囲気だったそう。いっぱいひったけた地元の方のドンチャン騒ぎ、汽笛で車両に気づいた沿線の方々が外に出て手を振る、宇都井駅の花火が終わった途端、駅の下から自然と拍手が起こり、駅の上までそれが聞こえた…等々、楽しいお話ばかりです。
2018-04-01 03:03:23
私が参加した口羽駅のマルシェも、物々しい雰囲気はなく、地元や役場の方々が和気藹々と、乗客を迎え入れてました。お客さんも、荒っぽい人は全然いなかったな。ハプニングといえば、最終列車にイノシシが激突して、遅延が発生したことですかね。これも三江線ぽいといえば、ぽい。
2018-04-01 03:10:31
職場に三次方面の人がおり、その人にラストランの報告したところ、何と船佐出身が判明。45年ほど前、押しくらまんじゅうの2両編成で、尾関山まで通学していたと、楽しそうに語ってくれた。最終日のニュースでは3両で走ってて、びっくりしたとも。三江線は思い出が聞けて、ほんわかした😊 pic.twitter.com/nrVQJPHnfV
2018-04-03 19:32:55

2018/3/31三江線ラストランの宇都井駅。イルミマンもオニマンもホームに登ってお見送り。停車に合わせて花火が夜空に舞い散る。花火に、そして地元の方々に礼を言うように、大きく長く列車の汽笛が山間に響き渡る。この花火が新たな門出の祝杯になることを祈って。 pic.twitter.com/K8Ng80lXU4
2018-04-03 21:11:01
ホームの様子拡大。オニマン、116段の宇都井駅の階段登るのに何度も転びそうになったり、ホームに出る扉に詰まったりして、地上へ降りてきた時には脱水症状直前だった…よかったね、下からもばっちり見えてたよ。そして寿司酢詰めのホーム。地元の方も「あんなに人いるの初めて見たw」と大興奮。 pic.twitter.com/g3FmkiHlc5
2018-04-03 21:59:15



C94十二傑、11作目はこちら【本企画初参加】サークル「X5」の天神川千歳(@nanbu2252)氏から戴きましたC94新刊「三江線よ、どこまでも」がエントリー。こちらは、2018年春に廃線となった島根~広島間を結ぶJRの鉄道・三江線の記録を収めた同人誌となっておりまっス! pic.twitter.com/DQTZTNkfhM
2018-09-02 23:44:08