日々遊んでいる懐かしいゲームたち
0
keigo @keigox68000

『アイスクライマー』(任天堂'85)遊んでた。ハンマーで床を壊して山を登っていくACT。ジャンプとハンマーだけの簡単操作が秀逸。キャラクターも数少ないがステージデザインの妙と2人同時プレイで盛り上がる。とにかく意地悪な敵に泣かせられる。アイスクライマー上手い人は性格悪い説を提唱したい😆 pic.twitter.com/gVZ1Mz6fOV

2022-12-31 19:20:30
keigo @keigox68000

『スペースハリアー』(セガ'85)遊んでた。当時セガが得意としていた疑似3DのSTG。多彩なキャラクターとPCMによるリアルなドラムを使ったノリのいいBGMで爽快なプレイ感が楽しめる良作。可動型の大型筐体も採用され、ダイナミックな演出のゲーム画面とあわせてゲーセンでは目立つ存在だった😆 pic.twitter.com/MqhYLD6hLI

2022-12-30 20:55:30
keigo @keigox68000

『むちむちポーク』(ケイブ'07)遊んでた。むちむちの女子高生が豚型宇宙人と戦うSTG。ゲーム全編豚がテーマで当時勢いに乗っていた同社の悪ノリが出ているようなゲーム。システムはシンプルだがクセのある絵や派手すぎて見づらい画面など脂っこいロースカツのような味わいのゲームに仕上がっている pic.twitter.com/kaiiWw8Hhp

2022-12-29 22:35:51
keigo @keigox68000

『レイストームHD』(スクエニ2010)遊んでた。96年にタイトーが発売したAC版を移植したSTG。ポリゴンによる3D表現とロックオンレーザーのスコアシステムが特徴。画面奥からの立体的な攻撃や反動のある自機の動きのせいで難易度は高い。HD化で画面は見やすいが、AC版とはアスペクト比が変わっている😆 pic.twitter.com/Vh0jTpT5B5

2022-12-29 01:33:24
keigo @keigox68000

『ディフェンダー』(ウィリアムス'80)遊んでた。左右に任意でスクロールするSTG。高速で動く画面やカラフルな色使い、ヘヴィな音響が特徴のユージン・ジャーヴィス作品。レバーと5ボタン(うち1ボタンはレバーに装備)という特殊コンパネ仕様だったが、Xbox360移植では方向ボタンで反転と加速が可能 pic.twitter.com/IF0AwHqorT

2022-12-27 21:00:01
keigo @keigox68000

『Wizard of Wor』(ミッドウェイ'80)遊んでた。迷路の中を彷徨うエイリアンを全滅させるアクションSTG。2人プレイ可能で1人で遊ぶ場合も2PはCOMが担当。仲間を撃つことも可能。見えない敵や高速な敵など徐々に強い敵が出現して恐怖。イカれたボイスや歪んだ音のジングルが狂気を感じさせる😆 pic.twitter.com/vJrE2uovko

2022-12-27 00:18:49
keigo @keigox68000

『ロボトロン2084』(ウィリアムス'82)遊んでた。今回はXbox360でプレイ。ツインスティックシューターの元祖的ゲーム。スピーディなゲーム展開とど派手なグラフィック演出はゲームデザイナーのユージン・ジャーヴィスらしい作風。ぶっとい低音のサウンドもゲームのサイバー感を引き立たせる😆 pic.twitter.com/zxacVWX0BM

2022-12-25 18:35:23
keigo @keigox68000

『デススマイルズIIx 魔界のメリークリスマス』(ケイブ2010)遊んでた。左右にショットを打ち分ける魔法少女STG第2弾。キャラの可愛さとアイテムがジャラジャラ出る爽快感たっぷりのシステムを受け継いでいるがいろいろと粗削り。そこが意欲作かも。クセの強いボス敵が楽しい。メリークリスマス!😆 pic.twitter.com/BIlVk2o94u

2022-12-25 02:20:07
keigo @keigox68000

『マーベルランド』(ナムコ'90)遊んでた。遅れてやってきたナムコ謹製スーマリ風ゲーム。踏みつけや分身で敵を倒す。遊園地マーベルランドは回転機能を駆使したギミックが満載。しかしアーケードの宿命で難易度が高くクリアは容易ではない。ユニークなボス戦や浦安っぽいボーナスステージは楽しい😆 pic.twitter.com/3IOou1AXE9

2022-12-24 00:53:23
keigo @keigox68000

『メタルホーク』(ナムコ'88)遊んでた。拡大縮小・回転機能を利用してトップビューからヘリコプターの挙動をダイナミックに表現したSTG。上昇下降と旋回・前進後退を2本の操縦桿に振り分けた操作に慣れ、ヘリを自由自在に動かせるようになると心地よいプレイ感を味わえる。切れ味鋭いBGMも快感だ😆 pic.twitter.com/bQEPZrtukb

2022-12-22 18:41:22
keigo @keigox68000

35周年の『ソーサリアン』(日本ファルコム'87)遊んでた。非力な8ビットPCで果敢にACTゲームを開発していた同社の代表作。シナリオや拡張システムを追加できるスタイルで当時のゲームとしては超大作となった。古代祐三らによるスペックを超えた表現力のBGMは今でもまったく古さを感じさせない😆 pic.twitter.com/TI6sMneZ00

2022-12-21 21:48:06
keigo @keigox68000

『ヘルファイアー(MD)』(東亜プラン/メサイヤ'90)遊んでた。4方向を撃ち分けるアーケードSTGの移植。グラフィックの質感やBGMの音色、上下スクロールなどAC版とはかなり雰囲気が違う。ストック制のぶっといレーザーやシールド、自律オプションなど遊びやすいアレンジで家庭用らしい良作となった😆 pic.twitter.com/lYvr1iWkHP

2022-12-20 20:02:45
keigo @keigox68000

『シャイニング&ザ・ダクネス』(セガ'91)始めた。後にSRPG等に発展するシャイニングシリーズ第一弾は純然たるDRPG。固定キャラ3人で冒険するシンプルさが取っつきやすい。細やかなアニメ演出とシステマティックに配置されたUIはアクションに強いメガドラらしい。BGMもFM音源ギンギンでかっこいい😆 pic.twitter.com/G8I0TaN8rh

2022-12-19 22:11:39
keigo @keigox68000

『シルフィード(メガCD)』(ゲームアーツ'93)遊んでた。初代88版は当時珍しいポリゴン描画が売りだったがそれを踏襲してソリッドなメカと壮大な宇宙戦を表現している。大迫力の背景はプリレンダリングでゲーム画面と違和感なく融合している。ゲームは覚えないと難易度高い。亜空間のBGMが超名曲😆 pic.twitter.com/jSkK2KKfVD

2022-12-18 21:27:33
keigo @keigox68000

『ダブルドラゴン』(テクノスジャパン'87) 恋人をさらわれた主人公が悪漢をしばき倒すベルトスクロール。必殺技の肘打ちが異常な強さでバランス崩壊を招いた。結果ゲームが遊びやすくなり長く遊べるゲームとして広く人気を得た。地形トラップが一番の敵。ゲーセンにはこういうゲームも必要だった😆 pic.twitter.com/qwUxovmqf0

2022-12-17 22:40:07
keigo @keigox68000

『マーカム』(サンソフト'83)遊んでた。ショットとミサイルを使い分ける横スクロールSTG。上下移動の際に自機の機首に角度が付き、ショットの方向を変えられるのが特徴。グリーグやホルスト等クラシックの迷曲をアレンジしたBGMもノリがよくて耳に残る😆 pic.twitter.com/ngVOmX47G5

2022-12-16 21:03:00
keigo @keigox68000

『アーガス』(NMK/ジャレコ'86)遊んでた。極彩色で描かれる背景、透明感や光沢を強調したキャラクターのデザイン。美しい画面にFM音源特有の金属的な音色が映える。ノンストップで流れるBGMの勇壮さがゲームを盛り上げる。画面中にバラ撒かれる弾で事故死することが多く、難易度は高かった😆 pic.twitter.com/1isaMwj7E8

2022-12-15 20:41:37
keigo @keigox68000

『エレメンタルマスター』(テクノソフト'90)遊んでた。ファンタジーが題材のSTG。同社サンダーフォースの流れを汲む武器チェンジと新機軸の前後撃ち分け攻撃搭載。ステータス表示で狭い画面と当たり判定のわかりにくい自機のせいで覚えないと攻略は困難。狂っていた方が楽しいことは多いらしい😆 pic.twitter.com/LKvrPZZ9Ls

2022-12-14 23:26:53
keigo @keigox68000

『ドラゴンバスター』(ナムコ'85)遊んでた。ドラゴン退治というファンタジーテーマのゲーム。剣とジャンプが主軸のアクションで、廃墟や墓場などを舞台とするステージはダンジョンに潜っている感があって楽しかった。体力ゲージ管理が難しいゲーム。ナムコPSGで奏でられるBGMも緊張感あってよい😆 pic.twitter.com/9CFvlWNbxU

2022-12-13 22:44:08
keigo @keigox68000

『サンダークロス』(コナミ'88)遊んでた。自機の上下に装備されるオプションの間隔を調整する横スクロールSTG。コナミにしては発狂難易度にならず遊びやすいゲームに仕上がっているのが好感触。ゲーマーには簡単すぎるか。手堅くまとめたノリのいいBGMをバックにアーケードとしては気楽に遊べる😆 pic.twitter.com/rb6ND7XvLO

2022-12-12 21:20:56
keigo @keigox68000

『ワンダーモモ』(ナムコ'87)遊んでた。美少女アニメのようなキャラに当時ナムコとち狂ったか!?と言われていたアクションゲーム。とにかくパンツが見えるドット絵、脱衣麻雀並みに棒読みなボイス、ローアングラーカメラ小僧。それでいて爽快感のない変身システム。変身後のBGMがかっこいい😆 pic.twitter.com/WbRdEIPL8A

2022-12-11 17:22:32
keigo @keigox68000

『スターソルジャー』(ハドソン'86)遊んでた。スターフォースの成功を踏まえ連射というスタイルに焦点を当ててきたオリジナルSTG。基本的なデザインはスターフォースを踏襲しつつ、隠しボーナス、立体的なステージ構造、巨大なボス、豊富な隠れキャラ等きっちり構築されたゲームデザインが見事😆 pic.twitter.com/o048KzQbZt

2022-12-10 19:54:20
keigo @keigox68000

今日は『サンダークロスII』(コナミ'91)遊んでた。ゲームシステムはIと大きく変わらず前作の遊びやすさを継承している。しかしながらサウンド面ではBGMにPCMを使用したメタルユーキ作曲のアグレッシブな楽曲がゲームを盛り上げる。個人的にはオシャレさより熱さに舵を切ったIIの音楽が好きだ!😆 pic.twitter.com/wiIdXiGz8f

2022-12-09 21:43:01
keigo @keigox68000

今日は『パックマニア』(ナムコ'87)遊んでた。当時パックマンの焼き直しをなんで今頃という感じで、さらにスクロールするフィールドは全体が把握できずゲーム性も低い印象だったけど、アメリカンな雰囲気の軽快なBGMや立体的に生まれ変わったキャラクターの可愛さは今見るとポップで楽しい😆 pic.twitter.com/hpdNYrkM32

2022-12-08 23:47:15
keigo @keigox68000

今日は『アークエリア』(UPL'89)遊んでた。全方向スクロールSTGで随所にUPLらしい毒々しいカラーと目に悪い点滅の演出が目立つ。もともと難易度が低いゲームだが、連射ボタンによってさらに難易度は下がる。全24面も難なくクリアできるだろう。シュールな画面はゲームというよりもはやアート!?😆 pic.twitter.com/ETfIappSbo

2022-12-07 21:37:17
keigo @keigox68000

『マネーアイドルエクスチェンジャー』(フェイス'97) アニメのような女の子が硬貨を両替して戦う落ちものパズルゲーム亜流。一見して派手に見えるが、ゲームが進むと画面が硬貨に隠れてしまうことに加えて両替というシステムが実に地味なことに気づく。ついでに音楽も薄味で淡々としたゲーム展開😆 pic.twitter.com/sB8hMx5bSP

2022-12-06 22:11:27
keigo @keigox68000

『ザ・ロードオブキング』(ジャレコ'89) ビデオゲーム史上に定期的に現れるコナン・ザ・グレートっぽいゲーム。しかしキャラの動きは荒っぽく随所に調整不足が見られる。ファンタジーっぽいグラこそ雰囲気はあるものの音楽もやや雑で没入感に乏しい。最終面はエイリアンというのも世界観台無しか😆 pic.twitter.com/z5YU1qjPnj

2022-12-05 23:41:06
keigo @keigox68000

『イースI・II』(ハドソン'89)のI遊んでた。コンパクトなIと比較的規模の大きいIIをセットにして大作感を出して大成功。これでイースの知名度は一段上がった感がある。個人的にはFM音源の原曲が好きだが米光亮アレンジが人気を博したのも好材料だった。OPアニメ等はCD-ROM^2の方向性も決定づけた。 pic.twitter.com/ze5fNm6BVm

2022-12-04 20:55:31
keigo @keigox68000

『ブラックドラゴン』(カプコン'87)遊んでた。ドラゴンを退治するACT。棘鉄球&3WAYナイフの独特な攻撃法が特徴。多様な形態のドラゴン、罠宝箱、毒ステータスなど本格ファンタジーっぽい要素が多い。同社の有名人レッドアリーマも登場。ひとつのテーマを用いた変奏曲で構成されるBGMも雰囲気抜群😆 pic.twitter.com/CSfTnDyFd4

2022-12-03 19:06:20
keigo @keigox68000

『銀河婦警伝説サファイア』(ハドソン'08)遊んでた。同社PCEオリジナルSTG系の流れと美少女アニメADV系のノリが融合した問題作。ドット絵とプリレンダリングCGのゲーム画面は美しいが巨大な自機と横画面縦スクロールで遊びにくく唐突な攻撃がプレイヤーを苦しめる。全体的に惜しい感じの完成度だ😆 pic.twitter.com/8jkKSc5Tbj

2022-12-03 08:32:16
keigo @keigox68000

『テトリス ザ・グランドマスター』(アリカ'98)遊んでた。段位や20Gルールの採用により単なるパズルゲームを脱してACTゲームになったとさえ言える。漫然とプレイしているだけでは上達すら困難な緊張感が新しい。しかしながら開発会社の秘密体質、作り手の人間性には大いに疑問符がついたのも事実😆 pic.twitter.com/f3REfJjMz6

2022-12-02 23:12:35
keigo @keigox68000

『ギャラガ'88(PCE)』(ナムコ'88)遊んでた。シリーズの進化形として名作の名に恥じない完成度。PCE版はマイルド難易度で毎日遊べるSTGに仕上がった。多重構造ステージ、縦スクロール、ユニークなボーナス面等ゲームとして楽しめるフィーチャの数々。格調高いBGMでゲームが殺伐としないのもいい😆 pic.twitter.com/Ri9Zb8AU2B

2022-12-01 23:33:36
keigo @keigox68000

赤点だと上官登場して「自力で上がれ!」の捨て台詞と共にガーンってギャグ効果音入るのが全然意味わからなくて爆笑してる。で流れ始める補習ステージBGM。AC版遊んだ人は面白すぎるだろ。先行した仲間やられてるしそもそもなんで赤点者に自力で大気圏離脱させるのか。補習じゃなくて罰ゲームじゃん😆 pic.twitter.com/6EOV57pIRv

2022-12-02 00:39:33
keigo @keigox68000

『イメージファイトII』(アイレム'92)遊んでた。自機の装備が多いSTG。AC版Iは敵配置の構築美で高難易度を誇ったがこちらは画面が狭くて難しい。背後からいきなり出てくるなどズルい攻撃も多い。何よりPCEの宿命であるデモアニメの作画が不安を喚起して難易度高い。補修ステージ前のデモは笑える😆 pic.twitter.com/IP1ksB1nup

2022-11-30 23:24:03
keigo @keigox68000

『ニュートピア』(ハドソン'89)遊んでた。ほぼゼルダの伝説なアクションRPG。しかしながら炎の魔法で周囲を焼き尽くす戦闘スタイルはこのゲームならでは。難易度低めでお手軽に遊べるのが嬉しい。PCE音源の透明感と厚みを生かしたドラマティックかつスタイリッシュなBGMはゲーム音楽史に残る名曲😆 pic.twitter.com/xjs2vQF5TO

2022-11-29 20:23:14
keigo @keigox68000

『スターラスター』(ナムコ'85)遊んでた。宇宙空間を飛び回り侵略者の戦闘機を迎撃する疑似3D STG。敵や惑星等が表示されたマップで行き先を選択しワープするシステムは往年のSLG『スタートレック』を思わせる。3D空間を表したレーダーの使い方が攻略のポイント。最終目標は暗黒惑星の撃破だ😆 pic.twitter.com/5Gm22M7rqq

2022-11-28 18:59:57
keigo @keigox68000

『エスパードリーム』(コナミ'87)遊んでた。本の世界に呼ばれたエスパー少年が世界を救う異世界召喚RPG。メルヘンな世界観だがゲームはマップを探索、ダンジョンを探検する典型的なつくり。戦闘はACT&STGでそこがコナミらしい。山下絹代によるBGMは爽やかかつファンタジック😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/hW2w3goWvD

2022-11-27 20:25:06
keigo @keigox68000

『重装騎兵ヴァルケン』エンディングダイジェスト twitter.com/keigox68000/st… pic.twitter.com/DShuPelpwx

2022-11-27 14:05:49
keigo @keigox68000

『重装騎兵ヴァルケン』(メサイア'92)遊んでた。80年代ロボアニメのような設定とデザインでオタクの心をつかんだACTゲーム。複雑な操作も、パンチ攻撃やダッシュ移動などそれっぽい動きを実現していて好意的に受け入れられた。大気圏突入等々燃える演出もお約束でかっこいい😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/cMUKOs4F9U

2022-11-26 21:43:08
keigo @keigox68000

『重装騎兵ヴァルケン』(メサイア'92)遊んでた。80年代ロボアニメのような設定とデザインでオタクの心をつかんだACTゲーム。複雑な操作も、パンチ攻撃やダッシュ移動などそれっぽい動きを実現していて好意的に受け入れられた。大気圏突入等々燃える演出もお約束でかっこいい😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/cMUKOs4F9U

2022-11-26 21:43:08
keigo @keigox68000

『月風魔伝』(コナミ'87)遊んでた。源平討魔伝が売れてるからファミコンで似たようなの作っちゃいました!感いっぱいの妖怪ACTゲーム。コナミお茶目だ。しかしRPG要素も取り入れたゲームは完成度高く、テンポよく遊べるのはさすがコナミ。ラスボス竜骨鬼の曲もかっこいいのだ😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/T2C9szKCpA

2022-11-25 22:59:04
keigo @keigox68000

『トリガーハートエグゼリカXBLA版』(童/ガルチ'08)遊んでた。「スク水シューティング」と呼ばれた趣味性の高いデザインで局地的な人気を得た。つかんだ敵を振り回して投げるゲームシステムが特徴的。AC版になかった真EDも一見の価値あり。梶原正裕によるBGMが熱い!😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/EU0GHzenij

2022-11-24 21:38:46
keigo @keigox68000

『ぐわんげXbox360版』(ケイブ'10)遊んでた。元は99年発売のAC版。自機と式神の操作をボタンで切り替えながら魑魅魍魎の大群を蹴散らす難易度の高いゲームだったが移植版はアナログスティックでそれぞれを操作できて易しい。面妖テクノとでも言うべきBGMと相俟って雰囲気抜群 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/AesXbjyxIL

2022-11-23 21:14:49
keigo @keigox68000

『ティンクルスタースプライツ』(ADK/SNK'96)遊んでた。画面を分割した対戦型STG。キュートなCGで描かれるデモなど楽しいギミックが満載。溜め撃ちで敵を一掃して相手を攻撃、それをカウンターで撃ち返すシステムはシンプルでわかりやすい。力の入れどころを間違っているかのような美麗デモも必見😆 pic.twitter.com/RWOycVzrsm

2022-11-23 01:08:06
keigo @keigox68000

『リンクの冒険』(任天堂'87)遊んでた。マップで敵と遭遇することで戦闘モードに移行、街の人との会話で情報や魔法を得るなど当時主流だったRPG要素が色濃く反映された。一方でサイドビューの戦闘画面はジャンプ要素も加わり、よりアクション性が高まっているという二面性が見られるゲームデザイン pic.twitter.com/7JQw0QByX5

2022-11-21 21:06:59
keigo @keigox68000

今日は『鮫!鮫!鮫!』(東亜プラン'89)遊んでた。同社の発明であるボンバーSTGの頂点とも言える作品。ゲーマー泣かせの高難易度を誇る。ゲーセンの喧騒の中でもすぐにそれとわかる東亜節BGMは一聴の価値あり。やがてこの激ムズSTGもゲーマーたちに攻略されていくことになる… #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/cf5hJoe1tl

2022-11-20 22:50:54
keigo @keigox68000

『沙羅曼蛇』(コナミ'86)遊んでた。『グラディウス』の続編ではあるがパワーアップゲージの廃止、縦スクロールの採用など新機軸のシステムも多い。FM音源特有のギラギラした音色で奏でられるBGMはより重厚なゲーム世界を演出している。2面ボステトランは今やシリーズの名物だ #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/jMedrR9iw0

2022-11-19 22:01:57
keigo @keigox68000

『アウトラン』(セガ'86)遊んでた。今見るとその革新性は伝わりにくいかも。鮮やかな風景の中を疾走する真っ赤なフェラーリ。響き渡るPCMのパーカッションに彩られたラテンのリズム。それは新しいレースゲーム誕生の瞬間だった。この革新性は後年何があろうとも揺らぐことはない #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/nUtciMD5Fk

2022-11-18 22:20:23
keigo @keigox68000

『メタルブラック』(タイトー'91)遊んでた。不穏なタイトルから印象的なクレジット音。SF感溢れる発進シーケンス。そして冷ややかに始まる"Born to be free"のイントロ。これだけでクラっと来る演出。荒廃した都市や得体の知れないボス。終末を語る世界観に満ちた強烈な名作だ #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/VZGFRIXxJK

2022-11-18 00:44:55
keigo @keigox68000

『A-JAX』(コナミ'87)遊んでた。縦スクロールと疑似3D面が混在する意欲作。当時同社のゲーム音楽はFM音源とPCMで驚異の表現力を得てまさに無敵。高難易度の手に汗握る展開もプレイを盛り上げる。しかしその実態はデカい当たり判定とランダム攻撃ボスという雑なバランス調整だ😆 #今日のレトロゲーム pic.twitter.com/ZhNdIaL0GF

2022-11-16 23:49:13

作者のオススメ