
ミュージカル『アナと雪の女王』観ました。 3回目の鑑賞になります。 やっぱりこの作品は”綺麗”という言葉がとてもよく合いますね。 「Let It Go」の綺麗さは、一見の価値が十分にあると思います。 カーテンコール後の、エルサとハンスのやり取りが個人的に好きでした。 #劇団四季 #アナと雪の女王 pic.twitter.com/memNo7JWQb
2022-06-09 02:48:42



ミュージカル『バケモノの子』観ました。 映画の内容に忠実でありながら、劇団四季らしい歌と踊りの要素が加わっていてとても良かったです。 バケモノたちの姿も映画にかなり近いのも良いし、映画では描かれなかった日常の様子が見れたのも嬉しかったですね。 #劇団四季バケモノ #バケモノの子 pic.twitter.com/X7DAiUHktk
2022-05-25 04:53:00



『舞台 千と千尋の神隠し』 5/13の夜の回で観ました。 東京公演と同じく、福岡公演も素晴らしかったです。 橋本環奈さんの千尋もまさに千尋だったし、夏木マリさんの湯婆婆と銭婆が見れたことが凄く嬉しいですね。 このために遠出をした甲斐がありました。 #舞台千尋 #千と千尋の神隠し twitter.com/alphone0079/st… pic.twitter.com/Pva4jf6O2q
2022-05-15 03:41:31




『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会』に行きました。 「三日月の舞」や「リズと青い鳥」が本当に素晴らしかったです。 生演奏だと、普段聴くのとはまた違う感動があって良いですね。 とても有意義で、素敵な時間を過ごせました。 #anime_eupho #ユーフォ定演 pic.twitter.com/vcTMOp4Hue
2022-05-02 03:22:05


『舞台 千と千尋の神隠し』 3/16の回で観ました。 基本は映画に忠実で、舞台用にアレンジされている部分もあってより楽しめました。 声の雰囲気も映画に寄せていて良かったです。 特に朴璐美さんが湯婆婆そのものでした。 別の役者さんのバージョンでも観たいですね。 #舞台千尋 #千と千尋の神隠し pic.twitter.com/yz0zyRm4uv
2022-03-21 05:22:58



『「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」オーケストラコンサート』に行きました。 夢のような、奇跡のような時間でした。 すべての楽曲がとても眩しく、胸を刺す衝撃を感じられましたね。 あの場にいられて、本当に良かったです。 #スタァライト #劇場版スタァライト #スタァライトオケコン pic.twitter.com/jpTtmVP57I
2022-02-07 04:58:43

姉の出演している舞台『The Queen of OZ』を観ました。 面白かったし、AとBどちらも違った個性があってとても良かったです。 前回に引き続き、自分はキービジュアルの作成を担当しました。 自分の作ったものを、いろんな人に見てもらえるというのはやはり嬉しいですね。 #クイーンオブオズ #劇団VS. pic.twitter.com/DtUl5UlDNu
2021-12-26 03:46:50


ミュージカル『アナと雪の女王』観ました。 前回は2階席、今回は前の方の席で観れたのでまた違った面白さでした。 スヴェンが愛らしくて凄く好きなキャラクターですね。 やっぱり「Let It Go」がとにかく綺麗で、劇場の盛り上がり方も含めてとても素晴らしいです。 #劇団四季 #アナと雪の女王 pic.twitter.com/T4QHDxzm2Q
2021-10-31 23:54:10



ミュージカル『ライオンキング』 貴重なこけら落とし公演で観れました。 サークル・オブ・ライフのあの光景は、毎回とても感動します。 やっぱり舞台って良いですね。 役者と観客が一体になっているあの感じは、劇場でしか味わえない体験で素晴らしいです。 #劇団四季 #ライオンキング pic.twitter.com/5sMdXFdMtj
2021-09-27 04:26:52



『#ヴァイオレット・エヴァーガーデン オーケストラコンサート2021』 アーカイブで観ました。 最初から最後まで、感動しっぱなしでした。 改めて、素敵な曲ばかりだと思います。 心から「ありがとう」の気持ちで満たされる、とても素晴らしいコンサートでした。 #ヴァイオレットオケコン pic.twitter.com/5Vb03r9nou
2021-08-31 05:44:44


ミュージカル『アラジン』観ました。 何度観ても面白いし、感動します。 瀧山さんのジーニーをはじめ、CDでも馴染みのある俳優さんたちが多かったのも良かったです。 CDで聴くのも楽しくて好きですが、やっぱり劇場で観るのが一番だなと改めて思いました。 #劇団四季 #アラジン pic.twitter.com/8CmUNWG0F6
2021-07-19 06:47:23



ミュージカル『アナと雪の女王』観ました。 期待をはるかに超えて凄かったです。 ステージ全体を使った演出や、氷の表現がとても綺麗で素敵でした。 2階席なのがより良かったと思います。 特に「Let It Go」は、凄いとしか言えないほど素晴らしかったです。 #劇団四季 #アナと雪の女王 pic.twitter.com/lnOLUMTVHA
2021-07-03 06:07:26



ミュージカル『キャッツ』観ました。 今回が初めての鑑賞でした。 動きがまさに猫って感じで凄いですね。 ガスやオールドデュトロノミーが良かったです。 猫たちそれぞれが皆個性的で、”みんなちがってみんないい”というようなメッセージが伝わってきました。 #劇団四季 #キャッツ pic.twitter.com/PRwPytIA7E
2021-06-14 04:33:49



ミュージカル『17 AGAIN』観ました。 事前に映画版を観ていたおかげで、よりわかりやすくて映画との違いを楽しみながら観れました。 竹内涼真さんとエハラマサヒロさんのコンビが好きですね。 スターウォーズやMARVELなどのわかる人にはわかる映画ネタがあったのも良かったです。 #17AGAIN pic.twitter.com/yRhJPH81Xj
2021-06-01 05:48:28



『月影花之丞大逆転』観ました。 パロディを全力でやっていたり、大真面目にふざけている感じがとても良かったです。 古田新太さんや阿部サダヲさんをはじめ、出演者さんがとても楽しそうでした。 演劇の魅力や楽しさを感じられる、熱い作品でもあると感じられました。 #月影花之丞大逆転 pic.twitter.com/8ou1Ftj8Xk
2021-04-05 06:35:32



『ONO DAISUKE LIVE 2021: A SPACE ODYSSEY』 3月28日に乗船してきました。 初の小野大輔さんのライブ、最高でした。 宇宙船全体の一体感がとても素晴らしかったです。 雨の日だからこそ聴けた曲が本当に嬉しかったですね。 今回で小野大輔さんがさらにだいすきになりました。 #すぺおで #小野大輔 pic.twitter.com/tj21FoDSIs
2021-03-30 06:00:11



『ワンダヴィジョン』最終話まで観ました。 ドラマシリーズだからこその面白さがあり、映画にも引けを取らない内容でした。 エンドゲームまでが前提ではあるものの、あまり情報を入れないで観た方がより楽しめると思います。 まさにMCUの24作品目でした。 #ワンダヴィジョン #WandaVision pic.twitter.com/D7f56AMVy7
2021-03-07 06:51:32

少し前に、劇団四季の『オペラ座の怪人』を観ました。 初めての鑑賞。悲しくて切ない、とても美しい作品でした。 音楽や歌、ファントムが魅力的で素晴らしかったし、指揮者の方が終始楽しそうなのも良かったです。 ミュージカルってやっぱり良いですね。 #劇団四季 #オペラ座の怪人 pic.twitter.com/frpwhzDgDB
2021-01-18 04:11:22



『劇団四季 ライオンキング』観ました。 やっぱり素晴らしいですね。最初から最後まで本当に凄い。 近い席で観れたので、演者さんの表情がよく見れたのが良かったです。 「覚悟しろ」を凄く楽しそうに歌うスカーおじさんは最高でした。 スカーおじさん大好きです。 #劇団四季 #ライオンキング pic.twitter.com/uH4u86JlJr
2020-11-09 02:30:00



『泣きたい私は猫をかぶる』観ました。 面白くて、素敵な作品でした。 志田未来さんや花江夏樹さんをはじめ、声優さんの演技が素晴らしかったです。 頼子ちゃんがとても良い子で好きだし、アニメだからこそできるかかしの表現や猫の表情が良かったです。 #泣き猫 #泣きたい私は猫をかぶる pic.twitter.com/5KkRsiAqFg
2020-07-03 02:14:54

『ペンギン・ハイウェイ』観ました。 面白かったです。 お姉さんの笑顔が素敵で、蒼井優さんの演技も素晴らしかったです。 喫茶店でのシーンも良いし、終わり方も大好きでした。 各キャラクターやBGM、背景がとても魅力的で、全体的に綺麗な作品だと思いました。 #ペンギンハイウェイ pic.twitter.com/WPQKFFO9Wo
2020-07-03 02:13:43

#エージェントカーター MCU内の出来事にも関係する部分が多く、面白かったです。 ペギーは映画以上に魅力が増していて、ハワードはトニーの父親なのがよくわかるし、ジャービスはなんだか可愛くて面白い人物でとても良かった。 良いところで終わったのに、続編がないのはとても残念です。 pic.twitter.com/VFH0zT03Zq
2020-05-24 03:32:46

#彼方のアストラ まさにお見事としか言いようのない作品。 謎が徐々に明かされていくのが素晴らしい。 アストラ号のメンバーは最終的に全員好きになっていました。 主人公のカナタを演じる細谷佳正さんをはじめ、声優さんの演技がとにかく凄い。 後の展開を知らない状態で観てほしい作品ですね。 pic.twitter.com/e9noLmoCc4
2020-05-24 03:29:50

「#デジモンアドベンチャーtri」 ツッコミ所は多かったけど、過去作を意識したところもあり面白かったです。 高校生の太一たちが見れたのは良かった。 ただ02組やデジモンたちの扱い、姫川さんやゲンナイさんみたいな何かの件などが回収しきれないまま終わってしまった点など、残念な部分も多い。 pic.twitter.com/1zx9pqCx7A
2020-05-05 01:27:57

「#デジモンアドベンチャー02 #ディアボロモンの逆襲」 ぼくらのウォーゲームの雰囲気を引き継ぎながらも、しっかりと02の作品であるのが素晴らしいですね。 毎回丈が巻き込まれてるのも面白い。 オメガモンからインペリアルドラモンへの描写もかっこいいし、相変わらずEDのシーンも良かったです。 pic.twitter.com/tTzFLLjV07
2020-05-05 01:21:46

「劇場版 #デジモンアドベンチャー02 前後編」 面白かったです。 全体的に暗い雰囲気で、良い意味でデジモンっぽくないのが良かったです。 ダゴモンの呼び声と似たような印象を感じました。 京、ヒカリ、テイルモン、テリアモンがとても可愛いかったです。 pic.twitter.com/srYrNK2aUv
2020-05-05 01:18:40

「#デジモンアドベンチャー02」 謎が明かされていくのがとても面白かったです。 選ばれし子供たちやパートナーデジモンたち、ブラックウォーグレイモンや及川さんなど魅力的なキャラが多く、アーマー進化やジョグレス進化もかっこいい。 ラストのナレーションから未来にいく流れが最高ですね。 pic.twitter.com/GoxjXY1O7S
2020-05-05 01:17:35

「#デジモンアドベンチャー #ぼくらのウォーゲーム」 名作。細田守監督らしさが詰まっていますね。 子供たちだけが知っているという部分も素敵だと思います。 オメガモンの進化がおしゃれだし、太一と空やEDのシーンなども良かったです。 02に繋がる部分もあったので、もう一度観直そうと思います。 pic.twitter.com/dbcmdaVjeB
2020-05-05 01:13:25

「#デジモンアドベンチャー」 今でも色あせない名作。 小さい頃に観た時とは違った印象を感じました。 ヴァンデモン編が好きですね。 レオモンやオーガモンなど魅力的なデジモンが多くて、中でもウィザーモンは見た目や性格、声がとても良い。 そして平田広明さんのナレーションが素晴らしい。 pic.twitter.com/TG5xovicT9
2020-05-05 01:12:00

「劇場版 #デジモンアドベンチャー」 短い映画ながらもとても面白い作品。 観た当時は小さかったので初見の感覚でした。 アグモンがでかいのが印象的でした。 ボレロやEDの入り方が素晴らしいです。 アニメ版である無印、02との関わりが深いのでかなり重要な映画ですね。 pic.twitter.com/mQyZld1ob6
2020-05-05 01:10:26

「#ハン・ソロ」 EP4より前のハン・ソロの映画。 こちらも面白いですね。 最初に観た時に、ラストのあのキャラでびっくりし、クローンウォーズを観始めるきっかけとなった作品でした。 2回目観た時には、細かい部分でいろいろなネタが散りばめられている作品だと再確認できたのが良かったです。 pic.twitter.com/ZJm0IDKJCU
2020-05-04 18:42:17

「#ローグ・ワン」 EP4の前日譚。 改めてクローンウォーズや反乱者たちを観てから観ると、細かいところで関連するワードが出てきたりするのでより面白かったですね。 ローグ・ワンのメンバーはかっこいいです。 そしてベイダー卿はかっこよくてかなり怖い存在なのが改めて感じられます。 pic.twitter.com/snigW12f18
2020-05-04 18:38:28

「#反乱者たち」 EP3からEP4の間で、クローンウォーズの内容も引き継いでいるアニメ作品。 ゴーストのメンバーやレックスやカラスがとても良いですね。 名シーンが多く、特にオビ=ワンとあのキャラの再戦はとても熱かったです。 ラストのあの絵は素晴らしいですね。 pic.twitter.com/tdssnBrDCV
2020-05-04 18:33:59

「#クローンウォーズ」 スターウォーズのアニメ作品。 とても面白かったです。 これを観ると、ただでさえしんどいEP3がよりしんどくなる分、EP6とEP9はより感動しました。 好きになるキャラが多く、その中でも助けを求める声を放っておけない”アナキン”というジェダイがとても好きになりました。 pic.twitter.com/uBS4u3M1zE
2020-05-04 18:31:42

「#スターウォーズ」 大好きな映画です。 EP9を観るためにシリーズを観返してさらにハマりました。 EP1~3がちょうど世代なので、特に好きです。 今思えばEP1~3、EP7~9を劇場で観れたのは凄いことだなと改めて思いました。 観れば観るほど、新しい発見のある作品だと思います。 #スターウォーズの日 pic.twitter.com/BgPCXeuRwF
2020-05-04 18:29:52



コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?