
「このダブスタクソ親父!」 Figure-rise Standard ミオリネ・レンブラン完成しました。 キットのものに加えて表情をひとつ追加しました。リプで追加カット繋げます。 #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/8TU6Q8yPF7
2023-01-29 17:31:30


ミオリネのキットをストレートに組み、後ろの髪を少し彫り直したりしました。(続↓) #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/skhiPetips
2023-01-29 17:33:26


キット付属のデカールで作ったもの2種を加えたフェイスは4種類です。ジョウロとシャベルは買ったばかりのグラファイトブラックで塗りました。 #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/btwBmUVWtN
2023-01-29 17:36:15




×指定○力団地球寮 ○株式会社ガンダム #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/fQX8txNDJG
2023-01-29 17:37:51

「アドバイスですよぉ」 セセリア・ドートをFigure-rise Standard ミオリネ・レンブラン改造で製作しました。リプで追加カットを繋げます。 #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/OSKPxxim91
2023-01-29 17:41:36

設定画ポーズで前後。ミオリネのキットを最大限に活かして、あとはパテで造形しています。(続↓) #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/ZbMxr5jZJ7
2023-01-29 17:43:26


表情はいつもの煽りフェイスに加えて、ラウダくんの「墜ちろ水星女!」にドン引きしてるものを作りました。(続↓) #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/TNVgdE0upP
2023-01-29 17:46:08


ベースキットのミオリネと並び。 実は同じ経営戦略科2年なのにあまり接点なかったですね。 #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/HKYc31XJxQ
2023-01-29 17:48:18

「そ…そんなことしちゃ、ダ…ダメです!」 のスレッタの顔も作業のついでに作ってみたり。UVクリアジェルでタラリと汗も追加。一般制服はニカのボディと交換で。 #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/lfr1ayOYDW
2023-01-29 17:52:41


劇中接点ないと言えばこの2人。中の人はコンビで番組やってるけど。 #水星の魔女 #ややとみの pic.twitter.com/WuVwspQxoS
2023-01-29 18:13:38

リシェッタ[SPECIAL LIMITED COLOR]&ねこ 完成しました♪ #30MS #ねこ #リンプラに見せてね pic.twitter.com/aA5fQ6CJ9f
2023-02-28 08:44:52

リシェッタ[SPECIAL LIMITED COLOR] キットの成型色を活かすかたちで、髪と肌はシャドー吹き、アーマーはメタリックプリズムホログラムの吹き付け。スミ入れ後は、ツヤ消しの部分はパールフラットクリアーのコートで微妙にキラキラするような感じにしました。 #30MS #リンプラに見せてね pic.twitter.com/ekhQKbCTy9
2023-02-28 08:53:17


ブルーメタリックの部分とアーマーは光沢にして雰囲気を変えてます。 #30MS #リンプラに見せてね pic.twitter.com/CQnlgtZ0QE
2023-02-28 08:55:08



パッケージは縦になってリシェッタのイラストが全面に。 イベントでは前髪パーツのカットをしました。 pic.twitter.com/T8WAP5GVAC
2023-02-28 08:58:56


付属するマーキングシールはリンプライメージ。貼り位置説明の紙は裏返すとリンプラの紹介に(というかこっちが表か?w) 組み立て説明書自体はリシェッタのものと変わらず。 pic.twitter.com/C93nWoXDPy
2023-02-28 09:01:36



ねこ組立体験会ver.(LINKL PLANET カラー) は白い部分にメタリックプリズムホログラム、もう一色のところはリシェッタに揃えたかったのでプライマリーメタリックブルーで塗装。曲面が多いので、現物を見た方が面白い感じになりましたw #ねこ #リンプラに見せてね pic.twitter.com/oJ3gLQRQkF
2023-02-28 09:06:24



頭部は接着しなかったので、表情と耳の組み替えができるようになっています☺️ #ねこ #リンプラに見せてね pic.twitter.com/7j7FSCV0Aw
2023-02-28 09:07:40


立って並んだのも撮ったけど空間が気になってリシェッタしゃがませたらいい感じになったけどこちらももったいないので上げるw pic.twitter.com/mTVySNXdUa
2023-02-28 09:10:27

リシェッタ[SPECIAL LIMITED COLOR]+スピードアーマー ギブバース‼️ #30MS #リンプラに見せてね pic.twitter.com/b7OACNMIoe
2023-03-06 23:26:53

リシェッタ[SPECIAL LIMITED COLOR]のカラーに合わせてスピードアーマーをプライマリーメタリックブルーとメタリックプリズムホログラムで塗装。各所にリンプラのロゴを貼りました😆 #30MS #リンプラに見せてね pic.twitter.com/RlGU5amCSg
2023-03-06 23:28:58


これにてHYPER PLAMO Fes.延長戦終了〜。 #30MS #リンプラに見せてね pic.twitter.com/IzJEBsgU5Y
2023-03-06 23:32:55


(あのBGM) ヒュッケバインMkーⅡトロンベ完成😆 HGヒュッケバインMkーⅡをトロンベカラーで塗装しました。 パーツごと色分けはバッチリだったのでそのまま塗装。黒やジャーマングレーの濃い色なのでサフ要らず。赤く塗るところも白い成型色なので楽。黄色は成型色まま。武器はガンメタル。 pic.twitter.com/FHlWMOJziY
2023-03-17 08:24:44



ゲームの映像とか見ると武器の色は通常のヒュッケバインMkーⅡと変わらないのもあるのですが本体のと同じ赤にしました。アクションフィギュアとかで赤くなってるのもあるし。 pic.twitter.com/EIFKTRWqnR
2023-03-17 08:37:01



MODEROIDのゴルドバーンです。 金色だけエルドランゴールドで塗装、リアルタッチマーカーでスミ入れしました。あとはシールです😊 #MODEROID #ダイナゼノン #グリッドマンユニバース pic.twitter.com/6U3gtNssy5
2023-03-31 20:32:17


フレームアーティスト初音ミク【ウインターライブスペシャル】 完成しましたー。 FAミクをガイアカラーの雪ミク用で塗装したものです。 リプライ欄で他のカットも😆 #フレームアームズ #フレームアーティスト #初音ミク pic.twitter.com/Ij0MDD9Afy
2023-04-30 14:30:33



FAミクの色分け通りにパーツ塗り替えればいいかなと思ってたら細かい塗り分け設定にやられましたw #フレームアームズ #フレームアーティスト #初音ミク pic.twitter.com/HFyZqxYnwB
2023-04-30 14:33:26



フルボリュームモード、って感じですかね。 #フレームアームズ #フレームアーティスト #初音ミク pic.twitter.com/tYKWajqezz
2023-04-30 14:35:43

メカらしさと少女らしさの両方盛り😆 #フレームアームズ #フレームアーティスト #初音ミク pic.twitter.com/kw0KSZCtN2
2023-04-30 14:38:08


肌色オプションパーツは、付属デカールとショップ特典のフェイスパーツで表情増やしてます👍 #フレームアームズ #フレームアーティスト #初音ミク pic.twitter.com/YYNaMehHyh
2023-04-30 14:40:03



#創彩少女庭園 佐伯リツカを改造して『英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜』の主人公のイングリス・ユークスを製作しました!アニメ劇中の不敵な笑みを再現できるよう頑張ってみました。 リプライで他の写真も続けます。 #英雄王 pic.twitter.com/fZRHtccjFX
2023-05-28 18:56:47

フェイスパーツは4種類。特にメインになる正面笑顔は、目力が強くて印象的な松田りおんさん@lionmatsuda の作監回やOP・EDを参考にしました。 #英雄王 pic.twitter.com/M6INuWGw9y
2023-05-28 19:01:15


全身前後。リツカの長い髪がイメージにぴったりでそのまま使えるのが良かったですね。 #英雄王 pic.twitter.com/2Yhzp7CePE
2023-05-28 19:05:36


マントは肩飾りをFigure-rise Standardトウカイテイオーから流用、マント本体はSDガンダムWHレイフガンダムGP04のマントを素材に製作。飾り紐はハイキューのメッシュワイヤー。 マントは肩につけるのでなく背中にアリスギア系メガミの余剰パーツから作った接続パーツを介して接続。 #英雄王 pic.twitter.com/hsRcAw6wAN
2023-05-28 19:12:19


可動範囲は創彩少女庭園準拠。指差し手はそのまま霊素穿(エーテルピアス)に使えますな。 #英雄王 pic.twitter.com/6uMlVb0Qrf
2023-05-28 19:16:51



魔術で出した氷の剣はビルダーズパーツHDの MSエフェクト01を加工して作りました。 #英雄王 pic.twitter.com/yhLzXLmRWJ
2023-05-28 19:21:35


おしまいに着手時(顔がまだリツカ)とサフ吹き直前の画像。 リツカの部分結構残ってるのがお分かりいただけるかと。 #英雄王 #創彩少女庭園 pic.twitter.com/zFAm9K3k5G
2023-05-28 19:25:03


ソフィ・プロネ&ノレア・デュノク アスティカシア高等専門学園制服Ver. 完成しました! どちらもFigure-rise Standard ミオリネとスレッタのパーツをベースに製作しています。 (ツリーで以下個別に) #水星の魔女 #g_witch pic.twitter.com/k4yMKwUWBn
2023-06-18 17:31:26

ソフィ。上半身はミオリネ、下半身はスレッタをベースに身長を縮めて製作。パテで作った髪型は結構難儀しました。(続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/COAtNN0X3X
2023-06-18 17:32:11


表情はミオリネのキット準拠で3種。ハロはスレッタから借りてきました。 (続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/B7TGDMQSZV
2023-06-18 17:32:51



ノレア。ソフィ同様に上半身はミオリネ、下半身はスレッタをベースに身長を縮めて製作。スネのみミオリネを使ってソフィと差をつけた感じにしました。(続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/BmBvZCqvlP
2023-06-18 17:33:33


こちらも表情は3種。笑顔は20話を思い出しますね。 ソフィもノレアも基本は正面・右・左目線を割り振った感じです。 (続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/8rSgXuYUMC
2023-06-18 17:34:31



形がほぼできた状態がこちら。元キットからの加工とパテ使用箇所がおわかりいただけますね。 (続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/vNCFgFMrQJ
2023-06-18 17:35:23

ソフィとスレッタの身長差はこんな感じ。 (続) #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/cgzqgYgihr
2023-06-18 17:36:01