
一応言っておくと基本的にジョーカー達のふせったーとか気狂いツイートは全部適当に流してるので純粋な初見でストーリー読み込んでるよ 貴重な初見ツイだ 刮目せよ
2019-12-11 04:04:36
テメエ何だよ!!??!?!!??!オイ!!!!!おいレー!!!!!!!!!!なんだお前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019-12-11 02:34:06
はえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪いやこれドゥの自己肯定感マイナスな所為で周りから必要とされてる、大切とされてる事実に気づかぬまま、あるいは気づいていても「俺は必要ない存在だから」っていう半ば自己防衛の為に否定をしてた事になるんですか???何??????
2019-12-11 02:36:54
ドゥ、常人以上に無さすぎる自己肯定感と生に対する渇望、まあ生き意地の汚さとか自己犠牲精神が強過ぎて目眩おこしそう
2019-12-11 02:38:16
ちちり……ち……アアーーー!!!チティリ……お前は……ア……あそこで感情的になるでもなく、ただ優しく微笑み「久しぶり」と語る彼には目の前の者か「倒すべき相手」以前に「友」として見れていたんだよな ちちりのそういう純粋さとても大切にしていきたい
2019-12-11 03:10:57
そしてチティリ本人による「ここは戦場」のセリフ、私的にはグッと来たというか ステージ4のドゥエの言葉がちゃんと彼自身に残っているのが良いんですよねこれ 生のみが救いではない、死は時に救いにもなる。できそこないの子供達に対するドゥエの言葉があったからこその、対面した時のあれなんよな
2019-12-11 03:14:51
すぺさんクソデカ感情マイスターだから舌が肥えてるのかなって思ってたんですけど、ああいうベタな方向性でもキツいものはキツいんですね(ド失礼) いや、ベタ故シンプルに重いんですけどね……
2019-12-11 03:13:46
ベタでシンプルと言われたらそれまでだけど、王道、万人に愛される展開ってそれ相応のデカい威力があるからこその「王道」なんですよね 私はああいうのに弱い 涙腺も弱いから
2019-12-11 03:16:19
ステージ4はチティリという1人の少年射手が立派な「人間」になるまでのストーリーなんじゃないかな、というのが個人的な感想 これ2度目だけど、あの場にドゥエがいなかったらきっとチティリは彼女にあの顔を向けられなかった ドゥエがいたからこその「変化」なんだよな ドゥエぴ……
2019-12-11 03:18:23
あとお前……ドゥエ〜〜〜!?!!?!お前めためたに愛されてんじゃん何なの!?!!?!あとレーお前もやぞ 胸に秘めるな ちゃんと言えや
2019-12-11 03:19:26
いくら数字が低いといえども、Kクラスの人間の専属SPを任されてる上にレー自身も現状(4-8)でしか分からないが「家族の1人」としてきちんと見てる、大切にされている説は明確にあるし他の兄弟達からも「必要とされている描写」があるにも関わらず、ドゥエぴ、お前の自己肯定感の低さは何だ 何???
2019-12-11 03:22:14
ドゥエぴの「レーは家族だしレーの事を誰よりも知ってるのは俺だけど、それはそれとして俺がレーに必要とされてるかは分からないしこの考えは一方的なものなのも知ってるよ」っていう意味わからん感情を持ってるの何だ?ドゥエお前は……お前…………何…………?
2019-12-11 03:23:39
私は「相手の事を誰よりも理解してるがこの感情は一方的なものなので内に秘めていた方が良いと思う」と勝手に考えてる片思い感情デカめキャラがかなりの確率ですき
2019-12-11 03:26:46
そうこれ、あの、見てたんですけどドゥエ相手にはロイヤル兄弟感の何かほんのりギスってない?みたいな空気が解けてるんだよな レジーナの微笑み差分で頭おかしなる思った 本当に、4-8の少しの回想だけでヴィト・マッセリアが愛されていた証拠を見せつけられて私はこのまま成仏します
2019-12-11 03:30:24
あとこれちょっと気になったんですけど、ああいうキャラ?とか性格?の都合上仕方ないとは思う……?んだけど、ダイヤ陣営の反応がちょっと「ん?」ってなったというか 何か もやっとした おわり
2019-12-11 03:32:23
終わりと言ったがまだ続く ウニキほんまにエエヤツで泣きそうになった 心配の言葉を掛けてくれるの、アニキロールだ〜〜〜!!!って手叩いた アニキ、ほんとに真人間なんだよな 特にあのステージ4後半の研究所突撃メンバーの中ではほんとに1番人間してるよアンタ
2019-12-11 03:36:07
一癖も二癖もある他陣営と比べてもハート陣営圧倒的に「人間」してるのが多いんだよな〜〜〜そういう所も推しポイントなんですけど アニキが特に人間してて推しなんだよな 心情の変化とか、他人に対する態度とか滅茶苦茶に良人!って感じでさ 好きなんだよな
2019-12-11 03:38:08
ドゥエ贔屓ではないけど、ドゥエの言葉がトリガーとなってチティリを次の段階へ押し上げたんだよな あれは紛れもなく、ドゥエのおかげでありドゥエの言葉を流さず聞き入れたチティリのおかげでもあるんや…………滅茶苦茶ええやん……
2019-12-11 03:47:50
感想、自分で打ちながら考えをまとめてる所もあるから比較的正気で書けてる……と思う 書けてるのか? ただ打ってるとあれもこれもって細かい点が出てくるからそれもまとめて投げ出すから感想とっ散らかるんだよな ウケる
2019-12-11 03:53:39
とりあえず気になる点まとめてみると シックス、スリー等のダイヤ陣営の反応(特にシックス、あれはキャラ故?) ドヴァどっからそれ持ってきたん? ヴォさんの強キャラ感 えっちなお兄さんは霊長類の頂点に君臨してんのか?好きですけど
2019-12-11 03:56:32
何かよそよそしいというか、これは私の感覚の話になっちゃうんだけど「親身になってない」というか ドゥエがそうであり過ぎるとも取れるけど 「まあ所詮他人やしな〜」感がある?というか〜ん〜〜〜凄く伝えにくい 感覚的な話だから
2019-12-11 03:57:52
ステージ4の雪が止んだシーン、チティリの雪のように白く純粋で、同時に凍りついた「無垢な彼」を様々な物事が溶かしたが故に止んだのかな…ってほんのり 彼が成長した暗喩というかそういうのかなって
2019-12-11 04:02:08
確か「ニイくんが死んでも治る系の力持ってるのにそれに頼ること無く自らの身を盾にするドゥエは勇敢だが同時に危うい、仲間思いなのは分かるがもう少し自分の身を大切にして欲しい」みたいな感じだった覚えはある
2019-12-11 05:07:11
あと改めて考えたけど、ドゥエの自己犠牲精神とニイくんの死に対する慣れ、描写というかそういうものは割と似たように描かれてるんだけど実際は真逆なんだよな 自分を大切にしてないがドゥエはそれが元々備わってて、ニイは慣れによるものだから 似て非なるものなんだよな、同じ「2」でもさ
2019-12-11 05:10:37
あ〜〜〜思い出した!!!!!ニイくんの「人間臭さ」だ!!!!!そうそうそう、ニイくんの「覚悟」と人間誰しもが抱える内に秘めたナイーブさというか、人間の弱さ?が見えたのが滅茶苦茶良いってやつだ
2019-12-11 05:12:07
人間誰しも弱さがある、弱点のない人間はただの心が死んだ欠陥品だ。弱さがあるから人間は優しさを知る……って思ってるところあるから だから人間の弱さを見せてくれるキャラだーいすい
2019-12-11 05:13:55
ニイくんのコンプレックスというか、仕事(任務)を失敗する事への感情は我々にも共感が出来るわけで。まあマフィアと通常の仕事とは違うけども それでもあのニイくんの「またやっちゃった」という感情は理解出来るし、それと同時にニイくんは「生きてる」んだなって思うよ
2019-12-11 05:18:14
またこれ感覚の話になるんですけど 思考や感情がかなり共感出来たり、極限までにリアルに近づけた感情や設定を見せられると「この子は現実に生きてるな」って思うんですよね 別にほかのキャラは死んでるってわけじゃない、ただより生のリアリティを感じるからこそ身近に感じ取れるんだよなぁ
2019-12-11 05:19:58
他陣営の抱える内情がでかいと言うか現実味ない(ゲームだからね)からこそ、ハート陣営の「共感性」が際立つのかな ハート陣営の特徴よね、これ
2019-12-11 05:22:24
4-8見てふと思ったんですけど、もしも、もしもよ?レーの行った行動全てが「ドゥエの為」だったりしたら泡吹いて倒れるんですけど 生き方不器用にも程があんだろ
2019-12-11 05:32:58
ただ回想シーンで何か言いたげだった(流れ的にはドゥエをより気遣う言葉とか労る言葉?)りする辺りレーが生き方不器用なのは何となく察しがついてるし不器用故に気高くあれと言いますか、本心を隠し通してる所為でどんどんおかしくなってる……とかだったら……私は死にます
2019-12-11 05:35:08
確実に言えることはレーがドゥエに向ける感情は思った以上に大きく重く、なおかつ常人の私たちには理解出来ない領域にある「何か」があるんだなって事くらいですかね(抽象的)
2019-12-11 05:36:57
だってあれ見て「あっ!感情デケエわこいつ!」って思うやろ普通 あれは家族に向けるそれとは別ベクトルででかいヤツ
2019-12-11 05:40:51
やっぱり他のカードとかに比べてこう……特別扱いしてる訳では無い?けど、態度が違うというか。ドゥエくらいじゃないかな、レーらしさ(トップとして立つ者の振る舞い)が出てないレーそのものが見れてたの……どうだろうか
2019-12-11 05:42:45
レーが父親、ドゥエが子供みたいに見えたんだよな 他のカード達との会話(回想)を見てたりしても家族というより息子とかそう言う相手に向ける会話と目(差分)をしてたように思えるよね ここもある意味「父と子」かぁ
2019-12-11 05:46:05
他兄弟に虐め……?られてた事に対するレジーナの言葉は完全に「年の離れた兄弟あるいは息子に向けた」言葉遣いだったよ
2019-12-11 05:48:55