https://min.togetter.com/pTOZe0P (参与観察の話)の続きです。 cakes記事はcakes運営がアカン、でFAではあることを前提に、お出しされた内容をなぜ公の場で私が猛烈にdisらなければならない(そしてその所作は知的好奇心そのものの否定ではない)と考えていたのか、について書き留めました。
0
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ブクログの何らかの統計によりランキング1位(再)、おめでとうございます。#独学大全 に関する自分のブクログレビューはここに置いてます。 booklog.jp/users/f51ab8c0…

2020-11-20 18:24:18
リンク booklog.jp trickenさんのレビュー trickenさんの読書猿『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』についてのレビュー:... 2 users
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ところで独学大全のことを「伝習録や華厳経のような」と言って褒めたけど、自分は最近「発心を誉める」だけではアカンなという道徳的転向をしかけている。なぜなら先日のcakesのホームレス記事を「知的好奇心の発揮は褒めてあげなきゃ」みたいな擁護をする人に死ぬほど寒気がしたから。

2020-11-20 18:38:30
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

自分は1人の人間として「知的好奇心の発露」を基本的に寿ぐ人間だと自認してきたつもりだけど、どうも (a)「その好奇心の持ち方が結果的に現世の平等原理を毀損する方向に働きうる時」、 (b) 「その機序があることに、好奇心を持った当人が鈍感なまま発露して憚らない時」、 好奇心は褒めがたいようだ

2020-11-20 18:41:15
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

華厳経にあまりない平等原理を大乗仏教思の中でとりわけ強く持ってるのは法華経であることはよく知られていることだが(ほんまか?)、まあ現代的にはジョン・ロールズ『正義論』において示された2つの原理と背反しないものだけが、「公言して許される好奇心」になるのではないかと考えてる。

2020-11-20 18:44:24
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ところで自分が注意深く「公言」と書いてることに留意されたい。たとえば、それが法律により処断されるような暴力に関わる知識であっても、それに「好奇心をもつ」「調べる」ことまでは、社会から排除する必要はないし、幸にして、やろうとしてもできない、と思う。それに関して独学は成立しうる。

2020-11-20 18:48:31
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

@bechica (1) 僕も最終的にはcakes"だけ"が倫理的にシバかれろと思ってますし、そのように発言してるつもりです(実は!) (2) 私は当該記事の著者に関しては、「公言の水準において拒否されるべき」と思ってずっと書いてる。公言の水準において罵倒はしますが、内心は特に好きにすれば? と思ってます(実は)

2020-11-20 18:52:19
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

独学大全の描く独学は輝かしいものであるけれど、世の中にはどうしようもなく背徳的な物事に対する知的好奇心の発露というものもある。そしてそれは、「人目から隠れてでも遂行したい」というものを含みうる。自分はそういう好奇心も、その機序自体はかなり愛せるが、でも「公言」を認めるかはだいぶ別

2020-11-20 18:56:07
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

なぜなら「公言」することの中に、現世の公正さを毀損するものが含まれるなら、それは一部のひとの生活を脅かすチカラを持ってしまうから。言説(ディスコース)の力というやつですね。でもそれを自制することは別に知的好奇心それ自体の芽を積むものではない。同志で徒党を組むコストが上がるだけ。

2020-11-20 18:58:43
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

こんなふうに私は「知的好奇心という内心」から、その内心の自由の結果が「知的好奇心の発露としての、公言された言説」にたどりつくまでの一連の営みの距離のあいだをだいぶ広く取って考えてる。したがって「公言を認めなければ好奇心も否定することになるのでは?」という人と相容れない。

2020-11-20 19:01:02
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

@bechica まあ「今時のイケてるCMSプラットフォーム」で、平等原理が脅かされるのを看過されるのはつらたんなので……。本当に好奇心「の公言」を続けたいならWordPressでも立ち上げて続ける手が常にあるわけですから、企業が平等原理を毀損する言説を支援する必要はない、というのが数日前からの私見ですね。

2020-11-20 19:05:02
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

私が数日前に、無闇にハイブロウにも取られうる文献紹介やら何やらしたのは、「平等原理を脅かさない形で、自分の知的好奇心を、私利私欲以外の成果、"ちょっとした社会的貢献"という出口戦略に変えるノウハウを溜めてきた分野のひとつが、個々の学問だ」思ってるからです。

2020-11-20 19:09:22
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

(もちろん、学問だけがそのすべてではない。one of them) 「好奇心」は、(たぶん、これはtrickenの個人的な思想信条に関わるものとして、)普遍的に応援してみたい。これは∀xFxを目指してると言っていいほどに応援してる。でも、「知的好奇心の公言」を、巧拙抜きでの応援はしなくていいと思う。

2020-11-20 19:13:04
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

大学その他の研究会現場で、「それってさあ、結局何が【嬉しい】の?」とツッコむことは、もはや現代研究者たちの基本的な所作になっています。しかもその【嬉しい】は、わかりやすい世俗的利益だけではないです。高度に哲学的抽象性を持ったことさえ、特定の集団にとって【嬉しい】かもしれない。

2020-11-20 19:15:56
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

調べてみたことからかろうじて明らかになった多様な【嬉しさ】を、1つ以上、公言することが、(眼高手低を承知で言えば)形式的な研究成果となるわけですが……実はこの「【嬉しさ】を目指せ」というのは、知的好奇心それ自体のいたずらな肯定に天井を設けるよい慣習だな、と、ここ数日再評価してます

2020-11-20 19:18:12
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

明示的な【嬉しさ】を一つ渡せば、後の内心がどうあろうと公益性が限定的に認められ、100パーセントの不正義からは逃れられる。良くも悪くもその程度。だから学問だけで倫理的責任(たとえば、平等原理の毀損)の回避をするのはもとより無理な話ですが、まったく純朴なまま何もやらないよりはマシかも

2020-11-20 19:22:32
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

余談。「テメェは公言がつくづく下手だな!」というキツい指摘は、しばしば「テメェはそんなことに関心持ってマジでダメ人間だな!」と、利き手にとって取り違えられがちです。最悪アカデミックハラスメントに属します。実際そういうハラスメントかもしれない。でも、その2つは「違いうる」。

2020-11-20 19:24:45
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

「関心をもつ」【知的好奇心の発露】ことの正当性と、「関心に基づいて公言する」【知的成果物の発表】は、べつべつの倫理規定によって裁量されるものだと思います。

2020-11-20 19:34:07