
内藤濯さんの訳がゲーム内で使われてたのにクレジットに表記が無くて、マジでそれがずっと不信感の原因だったのだけど、ここに全部書いてくれてる。 日本チームが関わっているかは不明だけど(前回のインタビュー時にジェノヴァから直接指定があったのだと思うけど)なんか救われた気持ちだわよ。
2022-12-31 18:18:47
「Skyチームがプレイヤーストーリーを共有する場として作っ「thatskystory」を見せられた。」 これ、本国チームの紹介だったのかな。星の王子さまのstoryはthatskystoryが出た最初の時もメインで紹介されてたよね。
2022-12-31 18:14:08
あ!thatskystoryの日本語訳してくれてる!すごい!編集者の方が訳されたのかな? あ!あ!しかも星の王子さまのstoryも訳してくれてるしapprivoiseを内藤濯さんの訳で紹介してくれてるし引用の表記も完璧だ!めちゃくちゃちゃ丁寧なご紹介ありがとうございます!!😃 twitter.com/4GamerNews/sta…
2022-12-31 18:12:36
[プレゼント]「Skyで感じたもの,言いたいことを共有し合いましょう」―――プレイヤーストーリーを紹介しながら,今年もプレゼント企画をやります! 4gamer.net/games/394/G039… #sky星を紡ぐ子どもたち #thatskygame pic.twitter.com/nuic8Zbm2H
2022-12-30 16:00:13
円形劇場にテレポートじゃなくて、「teleport to the full concert」じゃん。これは訂正が必要な誤訳だね。どこに報告すればいいんだ?DMするか。 pic.twitter.com/gPGR7zDPvS
2022-12-12 14:33:11


あ、書いてあったわ。 on the same schedule シーズンが終わって、たとえ誰もいないコロシアムでも4時間おきにずっとAURORAはあそこで歌い続けるのね。
2022-12-10 19:03:28
んあ?AURORAの羽、今は使えないんだ?? あー even after って書いてあるか。 4時間おきの開始を待たずに公演に入れるアイテムかと思ってたんだけど違うのね。シーズン終了後も4時間おきなのかな??? pic.twitter.com/rLnmm5EEI6
2022-12-10 18:55:37

で、結局なんなんだ。 December 8th at 8.30pst Right after The Game Awards Show ↑この「オープニングセレモニー」は一回きりで ↓これとは別ってこと? Every 4 hours starting at 12am pst through January 2nd Show up early to enjoy the pre-show festivities.
2022-11-17 13:46:24
The Game Awardsってこれのこと? 「授賞式の模様は、12月8日にTwitch、YouTube、Twitter、Facebook、Instagram Live、TikTok Liveなど40以上のデジタル、ソーシャル、ゲームプラットフォームで無料ライブ配信が行なわれる予定となっている。」 game.watch.impress.co.jp/docs/news/1455…
2022-11-17 13:20:54
日本語には更新前の(?)the pre-show festivitiesのことは書いてなくてGame Awards Show のオープニングセレモニーのことが書いてある。 えーと、the pre-show festivitiesがGame Awards Show のオープニングセレモニーのことなの?いや?right after って書いてあるから違うね?どういうこっちゃ。
2022-11-17 13:14:34
んんん?韓国語は英語とほぼ一緒だね? なんで日本語だけthe pre-show festivitiesのこと書いてないんだろう?? pic.twitter.com/ODZFsaIaqv
2022-11-17 13:07:15

ああ、真ん中と下のを混ぜてわかりやすくしたのか。ご丁寧に開催場所まで追加してw 日本版の情報は子供にも分かるように分かりやすくしろってオーダーでも出てるんかね🙄
2022-11-17 12:59:27
ん?なにこれ、日本語と英語で告知文面が全然違うんだね。なんでだろ? あと、ネタバレってこのことか。このリンクは日本語だけど、右上から英語に切り替えると背景映像が見えるよ。ガッツリ未公開部分の映像ではある笑 thatskygame.com/ja/aurora/ pic.twitter.com/2nhnjQiBfY
2022-11-17 12:57:42


当初がそうであったように。 Eye of Eden を 「原罪」と表示したのもネタバレっちゃネタバレだけど、謎を謎のままに探究心を煽る、本当に絶妙なセンスだったと思う。現和訳担当者がそこを踏襲しようとしてるのもわかる。頑張って欲しいから、要求も非難もする。
2022-11-17 09:05:08
私は日本公式の「シーズン全体の雰囲気を取り入れた」親切和訳はネタバレだと思ってるから、見かけたら公式に聞こえる音量で非難するよ。 本国版に寄せるかローカライズを進めるかはマーケティング的な判断だしユーザーが口出すことでもないけど、個人的な希望として日本版も大人向けであって欲しい。
2022-11-17 08:59:22
公式がネタバレしてくる現象をネタバレと非難できるのか問題。 ゲーム(体験)が好きなら浅慮を非難する ゲーム(運営)が好きなら配慮に感謝する 価値基準を自分に置くのか他人に置くのか次第かなと思った。わたしは圧倒的に前者なんだな。
2022-11-17 08:44:33
ねえ、それ本当に、プロダクトチームの望んでいること?「異なる文化に対するrespectをどう表しますか」なんてお題を出してくるSky本陣が、いくら今のやり方で成功してるからって、そんなやり方を選ぶかしら?
2022-11-10 15:39:33
かといって、解説はできない。プレイヤーはゲーム体験を求めているのであって、解説を聞きたいのではないから。而して、Skyの原語版と日本語版は乖離していく。年月を経てテキストが積み重なって増えれば増えるほど、別のゲームになっていく。
2022-11-10 15:34:43
そもそもAURORAの歌が簡単ではない。星の王子さまもそうだね。内省的かつ抽象的。包括的でもあり、それでいてmindful。簡潔な日本語にすること自体無理がある。対訳ができるほどシンプルな内容ではない。
2022-11-10 15:31:52
「mindful」の意味を「簡潔に」「優しい日本語で」伝えるのが難しいから、ローカライズってことで全然違う単語を当ててしまったんだと思う。けど、元の英語が抽象度の高い大人向けの表現なんだから、全年齢向けに表現を選ぶことは、どうなんだろう?プロダクトチームからの指示なのかな?←新たな疑問
2022-11-10 15:29:13
ん?なんで愛の種類について話してる人たちがいるの?と思ったら、日本公式が compassion を「博愛」にしてるからか。その compassion は 精霊名の mindful miner からきてるから、「博愛」とか「慈愛」とは意味が違うね。
2022-11-10 15:25:58
ああ、わかった。 上意下達形式なのに最終アウトプットが意訳全開なら不快。 イメージ共有形式でローカルアウトプットが様々なら納得。 なんだな、わたしは。 そして、元テキストと日本語訳のどちらも取り入れて解釈することを楽しむ人達は、恐らく下の考え方で接している(のだけど、実際は上)。
2022-11-05 11:00:10
あと、意図的に変えられてることに気がついて、それを伝えられていなかったことに、不快感があるんだな。騙された感じがして。真面目に考えた自分アホくさ、みたいな。わたしが性格悪いからそう思うだけなんだと思うけど🙁
2022-11-05 10:12:55
気がついた人は、そういうゲームなんだと思ってやってたらいいのか?気が付かなくても楽しいし...?? なんかまだひっかかっているんだけど、うまく言葉にできないなあ...😐
2022-11-05 09:57:36
んー、開発チームも確認済みってことは、意味が変わってしまっていても放置なんだなあ。売れてるならOKです!って感じかと思われる🙄 原作者がいいよって言ってるなら、私としてはもう気にならないんだけど、二次創作レベルで改変されてる訳で遊んでる事実は...別に知らなくてもいい...のか?ほんと?
2022-11-05 09:34:01
@KuronekoSky1 お返事ありがとうございます! 多くのスタッフの皆さま方の時間と手間のかかった、貴重なメッセージの元で遊ばせていただいているのだと受け止めました。今後ともどうぞ、よろしくお願いします✨🙏
2022-11-05 09:29:05
@kotoriena tgsでの配信を見てくださり、ありがとうございます☺️感想もとても嬉しいです! 意訳が必要と考える際は、そういった表現を使用したい理由とBacktranslationを添えて、確認と承諾を得ています。それ以外も全ての訳は監修を受けてから修正等を重ねて最終版を提出させていただいてます📝
2022-11-05 08:38:36
ふんわりネタバレを含むから考察が捗る? 日本語プレイヤーだけヒントが多いという事実を、どう受け止めたらいいのか、まだ飲み込めないでいる。楽しめる要素が多くてお得だね?日本語プレイヤーでよかったね? 制作陣の同意を得ているなら、それでもいいと思う。得ているなら。
2022-11-05 07:46:55
Return through Eden and continue your ascent through Eden ってことは、天空(Orbit)はEdenに含まれない(=Edenは暴風域だけ)し、星の子の使命は石像に羽を渡すことではなくascentなことがわかる。 ascentの最後で calls するのがLight なら、それは王子ではなくゲートかな。
2022-11-05 00:24:21
@KuronekoSky1 ところで、ひとつ気になっている事があるので、お答えいただけたら幸いです。 ローカライズで訳語を変更された場合、その意味や意図もプロダクトチームに報告されるのでしょうか?それとも結果については関知されていないのでしょうか?「Season of Shattering」→「Season of Shattering Darkness」等
2022-11-04 23:19:53
@KuronekoSky1 TGSでローカライズについてお話されている動画を拝見しました。 星の子達がSkyに対して持つリスペクトの気持ちを大切にしたいというお考えの元、とても丁寧に翻訳を手がけて下さっていることが伝わりました。日本の星の子達が安心して遊べるのも、思いやりのある翻訳のおかげかと思っています。
2022-11-04 23:14:04
@moon_cactus ありがとうございます。そうなればと目指しているので、そう感じて頂けるのは嬉しいです。
2022-11-03 19:31:32
正直、ただの偶然だと思ってる。最初に和訳した人たちの感性に任せておいたら日本人ユーザーが増えたから、よしその路線でいこう!ってなって、その後、和訳担当者が変わって同じように「真似て」やっていたら、このありさま。みたいな。開発陣の意図とか別に正確に伝わらなくてもいいし。みたいな。
2022-11-02 19:34:16
あ、もしかして、All is soft inside の歌の意味を優先させたのかな?? Turning softer inside な感じ?? ならわかる。 ならわかるけど、まってそこ、なんて訳してたっけ。ん?内から柔らかくなっていく?え…そこは直訳なのか🙄
2022-11-02 19:29:40
ええー だとしてもぉー そんな訳、どうやってコントロールすんのよ… どうしたらmindful miner を 覚醒の採掘者 にして、覚醒ってなんだろう?って思わせるような訳を生み出せるんだ??ほんとに狙ってやってるの???先読みしてネタバレ仕込むやり方すればそれとなく謎っぽくなるよね?みたいな??
2022-11-02 19:20:00
そのおかげで日本ユーザーが多いと本陣が判断したからこそ、功労者に役職を与えたのだろうし、別法人も立てたのだろうし。 たとえ本国の意図と違くなっても、各国でうまく広まる方にコントロールするやり方を、あのcompanyは選んだのなら、納得する。もしそうなら。本当にそうなら。
2022-11-02 19:14:46
ならその謎は、開発者の意図したものなのか。どうなんだろう?単純に、意訳の隙間を勝手に謎をとして楽しんでいただけなんじゃない?それが日本版Skyの魅力というなら、それもいいよ。むしろ、意図的に謎を生んでいるなら、あっぱれじゃない?
2022-11-02 19:11:13
この方が言っているように、謎めいている部分に惹かれたのは事実なんだよね。それが、英語を見た時に、なんの謎もなくて。すとんと腑に落ちることが多くて。わたしそれにびっくりもしたし、がっかりもしたの。 その謎めいた謎は、日本版だけのものなんだって気がついて。
2022-11-02 19:07:37
んー、まあ、こうなるよね。 なんで ”mindful miner" を「覚醒の採掘者」って訳にしたんだろう。歌も関係なさそうだし。 mindful の部分は…んー、クエストを見ればわかるから省略??なら、覚醒してるのだって見ればわかるよね??別にmindful のまんまでよかったと思うんだけどなあ…🤔🤔🤔 pic.twitter.com/Yv2yLAB9Nk
2022-11-02 19:03:01


@MizutaniRitsu skyの翻訳のことばから感じるのは、少し謎めいたところも含めて 招くような、いざなうような、そっと導かれているような感覚です。 謎の部分は、ことばをきく星の子の私たちが それぞれ自分のことばで探して考えて、紡いでいくような。。。 りつさんとskyのことばと音を開発した方々に感謝します。
2022-11-02 17:36:14
Ritzさんのお話はいつも興味深くて勉強になります😌🙏 RT お三方が創ってくれたものを少しでも引き継げていられたらと、毎回祈るように訳を提出してます 気づけば10月で4年目に突入しました ジェットコースターみたいだった3年目を糧にして、4年目はもっと自信を持てるように、成長していきたいな pic.twitter.com/W6B9Wn3Y2C
2022-11-01 19:34:03

「こんな調子で短い単語も長文も何度もゲーム内で確認したり、デザイナーやディレクターに意図を確認して訳を確定させていた」 これ、今もやっているのかしら。 そこが気になるの。
2022-11-01 18:22:01
頼もしい日本チームメンバーのおかげで今では自身が翻訳することは滅多に無くなったけど、”Children of the Light” の翻訳を決めるためにYuiとReikaとランチ時間を費やして数十個の案から決めた日が、インタビュー記事を読んでいて思い返されたのでした。(了)
2022-11-01 17:41:00