0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
しましま @v_wxyzz

②スマホに夢中な母親は子供への対応にムラが出る。 →第二子以降の子育てなんて上の子対応でままならないことばかりだが、それに対する世間の声は?「下は少し泣かせていても問題なし。上を優先しましょう」😇

2020-06-23 10:35:40
しましま @v_wxyzz

③スマホ育児するやつは育児がめんどくさいと思っててスマホの世界に逃げ込んでいる →初めての育児が不安で子供を無事に育てられるか心配でたまらなくて、空いた時間でいろいろ検索しまくったお前らー!戦だぞー!ブォー(ホラ貝)

2020-06-23 10:35:41
しましま @v_wxyzz

ほんとみんな母親追い詰めるのが大好きだからさ、こういうのいちいち「ふざけんな」って胸ぐら掴んでいかないといけないなぁと思った次第で。

2020-06-23 10:35:43
しましま @v_wxyzz

そんな私が子供産んでから1年くらいの間にまんまとハマった論を晒す。 ・高カロリー食で乳が詰まる ・乳の詰まりを良くするハーブティ ・オムツ替える時と授乳の時は目を合わせて話しかけろ ・離乳食はなるべく手作り ・喃語には返事をして差し上げろ ・スマホ授乳は愛情障害に その他諸々。

2020-06-23 11:00:45
しましま @v_wxyzz

世界一大切であんな弱々しい生き物の命を昼夜問わず24時間預けられたら、誰だってこういうものに縋ってしまう。バックグラウンドは関係ない。医師の妻が根拠のない説を信じて大変だったという話が流れてきたこともあるし、理学部の院を出た私の先輩はおまたぢからや反ワクチンに傾倒していた。

2020-06-23 11:00:46
しましま @v_wxyzz

母親たちは常に批判に晒されていて、馬鹿扱いされていて、この国は「母親」を追い詰めるのがとことん大好きで、私は生後1年を心から楽しめなかった。悔やんでいる。もっと楽にしててよかったんだ。 母親を追い詰めるやつはクソ食らえだ。

2020-06-23 11:00:47
しましま @v_wxyzz

もし30分も1時間もギャン泣きの子供に向き合えなくてしんどいなら、必要なのはスマホを取り上げることじゃなくて育児支援なんだよなあ… ほんといくらでも突っ込みどころが見つかってしまう… twitter.com/v_wxyzz/status…

2020-06-23 11:25:58
しましま @v_wxyzz

①「スマホ育児するママは子供がいくら泣いても放置。子どもはお母さんに振り向いてほしくて、30分でも1時間でも、大声で泣き続ける」 →そんな強メンタルの人間おる?? 「今下手に構うと余計に拗れるなぁ。10分くらいでおさまるだろう」というタイミングでスマホ触るとかはあるあるだと思うけど。

2020-06-23 10:35:40
ブリ @mamaka_boss

双子バギーってね12kgくらいあるんですよ。安全の為にその位重さがないと。赤ちゃんが2人乗った状態では一人で持ち上げられませんね。で、縦型にすればいいのにって言うけど、これ操作性が悪い。更に親本体から離れている一番前の子が結構危なくって、出会い頭の事故や内輪差に巻き込まれたりしやすい

2019-11-12 16:00:50
ブリ @mamaka_boss

そんな事、普通の人は知らないに決まってる。私も双子を抱きながらへーって覚えていったんだもの。そうなってみないとわからないことっていっぱいあって、だからこそ自分の目に見えるものだけで比較したりジャッジしたりは出来ないでしょって思うよね。なんにしてもだよ。

2019-11-12 16:00:50
ブリ @mamaka_boss

ひとつご覧ください。我が家の初バギーお出掛け to the 目の前の公園です。この小ささ!散歩が死の匂いしかしない儚さでしょ。これをひとりで即座に降ろしてバギーを畳める人がいますか? pic.twitter.com/QE92KA2LFn

2019-11-12 16:24:53
拡大
拡大
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

mag2.com/p/news/402263/…待機児童問題というのは、実は解決しようと思えば、まったく簡単なのです。待機児童の数は2万人前後です。一人あたりに100万円かけたとしても200億円程度で済むのです。日本の国家予算は現在、100兆円の規模がありますから、わずか0.02%です。

2019-06-22 15:38:40
えいちゃん @EFGABCD1104

夫婦で同じ年齢・同じ学歴(理系院卒)なんだけど私と旦那で年収が3倍も違うことに気付いて泣きそう。 私は育休→時短勤務・昇格なし、旦那は転職2回目で年収アップ。 そもそもな残業代ゼロなら大企業院卒でも年収500万円無いからな。奨学金だってまだたんまりあるのに。そりゃ女の人は子供を産まんよ

2020-05-08 08:37:03
ぷうちゃん @maison_de_pooh

学校カウンセラーに言われた言葉が忘れられない。「家が居心地良いから学校になじめないんですよ。育て方の問題です」。居心地悪けりゃ問題のない子に育つっての?学校が居心地悪いのは何故だろうって思わない?結構な頻度でこういうカウンセラーに出会うんだけど、ホント冗談はやめてほしい。

2019-11-25 12:10:26
あんみつ(ぴいママ) @yama_ayuayu

@gifted_pooh 本当につらい思いをされましたね💧看護師(元養護教諭)で不登校の息子の母です。児童の発達について全く無視した発言に呆れます。その人はカウンセラーを名乗る資格はありません。子どもは、家庭など「安全基地」ができてこそ安心して外へ出ていけるのです。

2019-11-26 22:29:57
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

globe.asahi.com/article/126309… 私はお母さんになっても堂々と子どもと電車にのるぞ。赤ちゃんが泣くのは仕事だ。それが怖くて家にこもるなんて私はしないぞ――。出産前にそう思っていた私はどこかに吹っ飛んでいた。そういや最近、笑ってない、わたし。世の中に大事にされていない感がハンパなかった。

2019-10-27 02:05:30
mocci @pze0133

子どもを育てるって本当に一大事で、たくさんのプロが関わってはじめてどうにかなること。 子どもについての自己責任論が世に溢れかえっていて、確かに親が子どもときちんと向き合うことは大切なんだけど、発達に特徴があったりすると親だけではとても抱えきれない。どんどんプロを頼るべきだと思う。

2019-09-08 07:21:36
くろもり @so_cute_krmr

子供が音大に行きたい私立医大に行きたい留学したいって言い出したときに金銭面でなんの心配もかけなくていいくらいのお金がない人は子供作っちゃダメだと思ってる

2019-12-11 22:18:50
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

子供は親を選んで生まれてくるわけじゃない。だからこそ、どんな親の元に生まれても、自分なりに幸せを模索して、自分の人生を歩めるようにするために「社会」があるんじゃないのかな。それが出来ないと感じてしまうのは、僕たち一人一人が作る「社会に問題がある」と考えるべきなんじゃないかな。

2019-12-14 14:31:25
ぽこの抜け殻 @poko_ill

こうした子どもの寝そべりについて、質問やご批判の声があがっているので、参考までにこちらをご覧ください。 allabout.co.jp/gm/gc/459124/

2020-01-23 10:08:25
タカ @e9JvbfROlsaMzuv

RT 『親御さんはトイレ行くときもお子さんから絶対に目を離さないように注意してもらいたいですね』みたいなリプがあるけど、それはまぁその通りなんだけど…親って大変すぎるな、と思ったよ。トイレすら気を抜くことを許されないなんて。

2019-09-09 08:20:35
タカ @e9JvbfROlsaMzuv

親が子供に対して100くらい注意を払わないといけないとしたら、それを周囲の人たちで分担して一人あたり10くらい注意を払う方が疲れなくていいんじゃないかな。 子供を見守ったり時には『ダメだよ』って声をかけるのが普通になれば子供がいる人もいない人も楽になりそう。

2019-09-09 08:27:02
固定を変えたシロクマ @onnawaturaiyo11

「悪い表現が子どもに間違った価値観を与えたとしても、親や学校が正せばいいだけ」と表現の自由戦士は言うけれど 漫画も親も学校も含めて社会なんだよ そして社会は子どもを守らなければならない 親も学校も企業もあなたも私も、子どもにとって良い社会を作ると言う点では同じ使命を背負った大人

2019-11-06 17:32:28
メーテル @maetel_arch

子供3人産んどいてアレなんだけど、復職したらフルタイム勤務したい。残業とかしたい。心置きなく仕事したい。ガッツリ仕事できなくなって6年。辛い。社会からどんどん置いていかれる。自分で選んだ道だし後悔していない、ただ働きたいだけなんだ…何でこんなに苦しいの。※保育園はまだ決まってません

2020-02-01 17:57:47
shiiko @shiino_86

@maetel_arch @asa3ikuji 女性だってそう思ったっていいはずです。 実際、3児の父だってがっつり働いてるんですから。 私もがっつり働きたい派。 私の人生だー!

2020-02-01 20:37:44
こゆき統計@脱サラ京大院生 @koyuki0309

@maetel_arch @ararearare4 分かります😭‼️ フルタイム復帰して、 保育園に入れたとしても、 以前のように『納得行くまで残業』…なんて世界は当分無理ですよね😰 どんなに時間と質を工夫しても、やっぱり 独身女子や 子供いない女子や 親サポート女子には勝てなくなる母💦 母で幸せ〜✨と思う一方で モヤモヤ〜😰でした。

2020-02-02 07:46:48
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

president.jp/articles/-/230… 「親ペナルティ」とはまさに米国で共働き化が進行したにも関わらず政府の子育て支援の“手薄さ”によって最大化する、子育てのしづらさ親としての生きづらさに起因して顕在化した…まして価値観の「共働き社会化」さえ進まない日本においては親ペナルティの重さたるやいかほどか

2019-11-10 21:53:40
ちゃく @life_tweet_ing

母親の場合、ここに、産まれながらの「女ペナルティ」が付いてくる。 母親なんだから我慢しろ、母親なんだからやって当たり前、女なんだから妻業もぬかりなくやれ、 そして働いていれば家事と育児に加えて自分の仕事も。 場合によれば、介護も自治会もPTAもだ。 twitter.com/fu_fu2527/stat…

2019-11-11 21:22:51
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

m.huffingtonpost.jp/amp/entry/kaor…もともと、産後にアスリートを続ける女性が少なく、自分がやってみることで「社会に何が足りないのか知りたい」と思っていました。 同時に、何かやり方を工夫すればできるんじゃないか、とも考えていました。  実際の生活では、常に寝不足の状態で練習し、練習不足のまま試合

2019-10-31 13:43:21
ちゅん @cys_chun

「スマホに育児をさせないで」というポスターをTLで見た。 たまに実家に帰った時に思うんやけど、子供の相手してくれる大人が居ればスマホに頼る必要ないのよ。 要は、人手不足。 こんなポスター作るんなら子育て要員確保する方法でも併記しといて~ まずは夫を定時で帰して~~

2019-04-05 20:26:34
本田由紀 @hahaguma

www3.nhk.or.jp/news/html/2019…「教育費のうち家庭が負担する割合は加盟国の中でも高い22%で特に大学などの高等教育は53%と大きな負担…国は大学の授業料減免などの制度を来年4月から始めますが、対象となる世帯年収が厳格ですべての大学が対象とならないことなどから…支援が限られ不十分だという指摘」

2019-09-15 08:52:02
靴下🐦 @924ta2010ri

男性の昆虫博士や先生たち(カマキリ先生含む)の「子供は目を輝かせるけど後ろで付き添いのお母さんが嫌そうな顔をしている」イメージって何なんやろな。 興味ないのに頑張って連れてきてるお母さん偉いと思わんか。 虫嫌いになるのはお母さんが嫌がるからだ、て何でもお母さんのせいにしんといて。

2020-01-26 00:28:38
靴下🐦 @924ta2010ri

想像でしかないのだけど、昆虫イベントなどで「子供の後ろで嫌そうにしているお母さん」と同じくらいの「自分も嫌いだから子供はお母さんに任せてそこに来てないお父さん」がいるんだと思う。嫌そうにしているお父さんが目につかないのは、嫌でも頑張って連れてきてるのがお母さんの方が多いからでは?

2020-01-26 01:00:23
相川晴(HAL) @halproject00

あくまで私個人の話ですが、「家事やっとくから、赤ちゃんと一緒に眠りなよ」よりは、家事もなにもしなくていいから赤ちゃんだけ預かって休ませてもらいたいし、帰りにコンビニ寄ってスイーツ買ってきてくれるよりも、早く帰ってきてコンビニに行かせてほしい人です。微妙な違いだけど、全然違うんだ。

2019-05-27 14:24:08
メーテル @maetel_arch

次男が絶賛「ママがいい」期で、夫が「パパとやろう」と言っても「ママがいい!」と主張する。 私が夫の立場なら「そっか〜ママがいいか…」と傷付き、これ幸いとばかりに妻に押し付けそうなものなのに、夫は「ママがいいよな。でもダメでーす!パパとやりまーす!」って押し通るの、すごく頼もしい。

2019-08-06 17:19:17
石野炭三 @sea9076

逆もしかりだと思う。 よく、夫は家のことやったら褒めて欲しいから褒めて伸ばすとかいうの見るけど誰だって自分のやったことは褒めて欲しいと思う。 妻だってそうだろう。 でも妻、母親になるとやってあたり前は当たり前で褒めてもらえなかったからやりたくなくなった、なんてのは許されないんだよね twitter.com/ToshiOkuzaki/s…

2019-09-20 09:20:24
Toshi 🇦🇺 メルボルン🎱 @ToshiOkuzaki

@dfaovz186EDj6vj ウチの嫁は掃除したらすぐ気づいてくれるし、料理したら喜んで食べてくれるし、娘のオムツ替えとかもやるの当たり前なのにやったら感謝してくれてやりがいがあります。 当たり前だろって言われたら、次やりたくなくなっちゃうかもしれないからウチの嫁は上手だなとおもいます。

2019-09-19 22:20:55
Toshi 🇦🇺 メルボルン🎱 @ToshiOkuzaki

@dfaovz186EDj6vj ウチの嫁は掃除したらすぐ気づいてくれるし、料理したら喜んで食べてくれるし、娘のオムツ替えとかもやるの当たり前なのにやったら感謝してくれてやりがいがあります。 当たり前だろって言われたら、次やりたくなくなっちゃうかもしれないからウチの嫁は上手だなとおもいます。

2019-09-19 22:20:55
髙崎順子 @misetemiso

男女間柄問わず、子守りで一番大事なのは「無事にしとくこと」ですよね…冒険とか学習とかのプラス体験は無事であってこそだし、それは年齢や発達に即した最適解を出せるプロが考えることだから…。 ちなみにフランスの父親アトリエで一番最初に教えるのは「乳幼児の安全確保について」だそうです。 twitter.com/kuyoumon1059/s…

2019-06-12 19:04:31
🔪こむぎこ🔪 @konamono333

自身も父親らしき消防署職員さんが「子供が事故にあった時の状況、父親が子守してた時っていうのがとても多いんですが、これはあんまり言いたくないんですよね…」って言ってたけど、それはほんとにね、伝えるべきことだと思うよ…「何かあってからでは遅い」がわからない人、割といるんだよ…

2019-06-11 19:52:38
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

自身も父親らしき消防署職員さんが「子供が事故にあった時の状況、父親が子守してた時っていうのがとても多いんですが、これはあんまり言いたくないんですよね…」って言ってたけど、それはほんとにね、伝えるべきことだと思うよ…「何かあってからでは遅い」がわからない人、割といるんだよ…

2019-06-11 19:52:38
💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333

自身も父親らしき消防署職員さんが「子供が事故にあった時の状況、父親が子守してた時っていうのがとても多いんですが、これはあんまり言いたくないんですよね…」って言ってたけど、それはほんとにね、伝えるべきことだと思うよ…「何かあってからでは遅い」がわからない人、割といるんだよ…

2019-06-11 19:52:38
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

a-tarime.blogspot.com/2018/08/how-ha…育児という仕事は…医師看護師の当直 まず拘束時間。さらに「命の危険と隣り合わせ」も重要なポイントです。 当直は何も起きなければそこまでやることは多くないイメージですが(違ってたらすみません)、「異常がないか見張る」というのはとても重要なミッションです。

2019-03-23 19:18:46
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

a-tarime.blogspot.com/2018/08/how-ha…もし家族が入院していて朝お見舞いに行ったら、当直看護師の人に 「いやー昨日私が仮眠とってたらおたくのご家族心肺停止しちゃいましてね。気づいたときには遅かったです」 って言われたら「は?」ってなると思いますが看護師も育児業もそういう環境に身をおいてるわけです

2019-03-23 19:17:01
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

a-tarime.blogspot.com/2018/08/how-ha…ほかにも、4,5ヶ月あたりで寝返りができるようになると、うつ伏せになってそのまま窒息、というのもよくある事例です。 子育てをして思うのは、本当に死がかなり近くにある感覚です。 ミスったら死ぬ(かもしれない)のが育児です。

2019-03-23 19:15:05
のざわ(野沢 謙介)⚡️ @thundergirl6063

初産ののプレママさんへ伝えたいこと。 1年近くかけてママになっていくのに対して、夫は突然「パパ」になります。 なので、自覚が出るまで同じく1年くらいかかるのです🙄 もちろん、初産だと余裕もないと思います。 うまくいかない・やらないことがあっても、できることから任せてあげて🙌

2019-09-18 08:21:38
タカ @e9JvbfROlsaMzuv

父親になった自覚がなかなか出てこないから育児に積極的になれない…って、逆じゃないの? 親の自覚って手探りで育児をしているうちに少しずつ芽生えていくものだと思ってた。 自覚がない(結果)のは何もしないから(原因)で、自覚がない(原因)ので何もできない(結果)はおかしいでしょ。

2019-09-20 16:52:59
タカ @e9JvbfROlsaMzuv

『社会人になった自覚がなかなか出てこなくて仕事に身が入らないんですぅ』 そんなバカな。

2019-09-20 17:02:22
とーこ@田舎外科 @inakatoko

1年かけてゆっくり親になる、とか悠長なこと言ってると子が生き延びれないですよ 各家庭により状況は違うでしょうが、パートナーの妊娠が成立した時点で「8-9ヶ月後に父になる」と辞令が出てる状態なわけで、何も考えず、準備せず過ごしてるなんて…それさすがに無責任すぎますよ

2019-09-20 22:30:37
髙崎順子 @misetemiso

【初産のプレパパさんに伝えたいこと】 女性は「妊娠中に時間をかけてママになる準備をする」と言われますが、現実は妊娠中の心身の変化についていくので精一杯。 親としてのスタートは出産の瞬間、パパと同時です。 「二人で同時に親になる」と自覚して、新生活を立ち上げてくださいますように🙇‍♀️ twitter.com/thundergirl606…

2019-09-20 21:33:39
髙崎順子 @misetemiso

できれば妊娠中から、プレパパさんも「一緒に妊娠しているのだ」という気持ちでいたら、いろんなことがスムーズになると思います。 あなたのお子さんのパパはあなただけ。ママはパパにはなれないし、逆も一緒です。「どんな父親になりたいか」を早めにイメージしておくことをお勧めします!

2019-09-20 21:38:10
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した