
@sky_graph 競合するかしないかと言うと、実際バイクも自動車も産業として物凄く政治と制度に影響されるわけで、トヨタのEVに対して本気、などのこともあって、税制なども含めて素直にいうと目が離れません。
2022-01-20 22:32:29
@ejiwarp 政治や、それによる制度の影響は大きいですね。確かにトヨタの件、欧州のEV化の方針もあり、話題に事欠かない気がします。
2022-01-20 22:55:55体験会当日

「なんかEMFの話、続きがないね」 「あー、なんか素人では手が負えない感じがしますからね。試乗体験しに来たけど、初レースコースに雨だからどうにもならないところはあったりする」 pic.twitter.com/mnKqy4hF16
2022-01-23 21:40:21

「モーターもバッテリーも、動力部はEC-05とかGogoro S系と同じだから、より性能を出すには、車体に対して一層踏み込んだ軽量化を敢行することに。」 「そりぁもう、日常運用に不便が出るほどEMFは色々駄肉を切り落とし、二割も加速性能が上がる(0~50km/h 3.9s→3.5s)となったね。」 pic.twitter.com/rwzKXIPQ6J
2022-01-23 21:40:22

「EC-05もう小さく感じるトランクをEMFがさらに半分にしてもう明らかにヘルメットが入れないw」 pic.twitter.com/W8tazzRsPM
2022-01-23 21:40:23

「言われてから気づいたのは、EMFに対応して新たに作ったYAMAHAのEV共用アプリはEC-05にも使えることなので、今後アップデートは若干?力入れることになりそうと。 そのほかはもう応援するってことしか言えないですが。」
2022-01-23 21:40:24
「よくわからないところは、ヤマハが他社には出してない、よりスポーティーな車種を出すことにしたけど、月額料金だから『遊び用として二台目として置いてる』は相性悪かったりすると感じるからね。」 「これは台湾法人完全独立設計した製品だから、失敗はできないとかじゃないの?」 pic.twitter.com/bkOYvJu9Kr
2022-01-23 21:40:25