
#銀河英雄伝説 劇場で見た4Kリマスター版の宣伝で、イゼルローン要塞へのブリュンヒルト入港が綺麗だったので、プラ板と余ったエポパテで勢いで作りました。 なかなか鏡面にはなりませんが、表面に何とか写り込む程度にはなりました。 pic.twitter.com/QLGLe2PBQY
2022-12-03 22:54:29



3隻目(二箱目)のブリュンヒルトは成形色が綺麗だったので、所謂部分塗装の簡単フィニッシュにしてピカピカにしました(ローエングラム紋のやつ)。 皇帝陛下座乗艦なのでピカピカツヤツヤ。 あと一隻あるので、3枚目みたいにしようかな。これは試作品。 #エイチエムエー pic.twitter.com/jVBwjT2DbZ
2022-11-25 21:41:38



#銀河英雄伝説 2022年作 エイチエムエー製1/8000 銀河英雄伝説 ローエングラム艦隊旗艦 ブリュンヒルト 念願の銀英伝インジェクションキット!非常に素晴らしい出来で作って楽しいです。下賜された直後のピカピカ状態に。写真だとわからないですね。 pic.twitter.com/YTMHF2FIP2
2022-11-19 11:58:35



2022年作 1/3500 フルスクラッチ イゼルローン駐留アッテンボロー分艦隊旗艦 トリグラフ 伊達と酔狂の男の機能美に溢れた(原作では)艦です。 これでノイエ艦制作は一旦終わり。物語後半でも魅力的な船が沢山出てくるはずなので、その時再開する…かも。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/P2ZqNjqWaj
2022-11-19 11:39:00




#銀河英雄伝説 2022年作 アルバクリエイツ製1/5000 銀河英雄伝説 ローエングラム朝宇宙艦隊総旗艦 ブリュンヒルト 前回の大きくて重い1/2500の半分の大きさ。軽い! 総旗艦になった後の比較的ピカピカ、でも作戦行動もするから少しだけ汚れてるよ、という感じにしました。 twitter.com/canyon0183/sta… pic.twitter.com/nrX4CJPCGF
2022-10-22 17:59:55
2020年作 アルバクリエイツ製1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍ローエングラム艦隊旗艦 ブリュンヒルト 帝国暦487年 アスターテ会戦時 お値段張りますがそれに見合う出来の良さでした。最前線で戦っていたアスターテ会戦頃としてウェザリングをかけてます。 pic.twitter.com/X5a1K0EIL6
2020-09-17 15:28:25



2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT ビッテンフェルト艦隊旗艦 ケーニヒスティーゲル 黒色槍騎兵団の元締め。全体的に平らな帝国艦の中では異彩を放つ四角い艦体。旧作の戦艦の面影もあります。 次のトリグラフを作ったらノイエ艦制作は一旦終わり。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/qGUUgy82IH
2022-10-09 10:54:56




2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 自由惑星同盟軍 イゼルローン駐留艦隊所属 ユリシーズ ブリュンヒルト-バルバロッサを揃えたなら、ヒューベリオンと対の彼女も欲しくなります。エネルギ兵装、レールガン共に多くて重武装です。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/x1amV4C2kG
2022-08-15 10:36:42




2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT キルヒアイス艦隊旗艦 バルバロッサ ブリュンヒルトを作ったなら揃えたい、無敗の提督キルヒアイスの旗艦です。赤に黒帯という、提督の優しそうな風貌からはギャップが大きいツンツンした形です。 続きます。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/Q25sq3MBVP
2022-07-10 10:16:09




2022年作 1/72フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 銀河帝国軍 単座戦闘機 ワルキューレ スパルタニアンを作ったならこちらも無いとバランスが取れません。 優雅な曲線と直線の組み合わせの造形が良いです。 今のところエース機は出てきませんが期待してます。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/4EFQm6QwHN
2022-05-30 20:58:09




真面目に考えるの?と言われそうですがすこし技術的な艦船の所、暇つぶしによく考えています。 続く… #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/Z0onvpuMlZ
2022-05-15 16:28:28

2022年作 1/72フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 自由惑星同盟軍 単座戦闘艇 スパルタニアン 「激突」第1章で素晴らしいシーンを見て制作開始。 やっぱり機体番号が欲しいな、ということで原作でユリアンが乗っていた番号をつけました。設定とはかなり違います。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/L9KvhhpF8s
2022-04-26 22:03:34



2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 帝国艦隊総旗艦/ローエングラム艦隊旗艦 ブリュンヒルト 銀英伝の代名詞がようやく我が家のラインナップに加わりました。 他の艦とは大きく違う流麗なデザインは作るのに勇気が要りました。 続きます。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/a5Z5A4sEWf
2022-04-02 09:07:31




#銀河英雄伝説 #ノイエ銀英伝 2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT ミッターマイヤー艦隊旗艦 ベイオウルフ 標準戦艦の世代の艦の試作艦とのこと。艦体からセンサ等いろいろ飛び出していて標準戦艦よりピーキーな印象を受けます。 全長1433mは今の所最長。模型も40cm近くあります。 pic.twitter.com/uz5iIsk1Oi
2022-03-13 09:42:38




2022年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 帝国軍標準戦艦 ノイエ銀英伝の初回オープニングから登場する、ある意味ブリュンヒルトと並んで代表的な艦です。この艶かしい曲線が良いです。 プラ板、エポパテ、ポリパテ総動員。流体金属部分は透明レジンです。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/Bgb9CFRXUn
2022-02-07 21:02:36




2021年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 帝国軍巡航艦 モブ艦代表。 でも見せ場はありましたね。 駆逐艦の曲線的な形とは対照的にエッジが立つデザインです。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/o4vVhWTYwX
2021-12-19 17:03:22




2021年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 帝国軍駆逐艦 話が進むと大切な役割を果たすので出番があるはず。 同盟の駆逐艦より大きく巡航艦より小さい、絶妙な大きさ。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/KHNcI8J5d6
2021-11-27 09:35:59




2021年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 第一三艦隊旗艦 ヒューベリオン 宇宙暦796年 アムリッツァ会戦時 主役艦の片方。リオグランデより一回り小さいです。 無骨です。早くこの横にもう一隻の主役艦を並べたい(出来るのか?)。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/5FcPUHRrXI
2021-10-30 09:23:12




2021年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 同盟軍 標準戦艦 DNTでは旗艦級で試作してから標準戦艦に、というのが面白いですね。 モブ艦の艦名が一隻も出てこないのが残念。 旧作版(1/2500)と比べると猛烈に大きいです。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/ePr19rhDtO
2021-10-02 08:51:59




2021年作 1/3500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 第五艦隊旗艦 リオ・グランデ 宇宙暦796年 帝国領侵攻作戦時 DNT艦の中で初の旗艦の製作でした。旧作(4枚目手前。1/2500)の長い艦首の特徴を受け継いでます。 DNT同盟艦の中では最もお気に入り。 #ノイエ銀英伝 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/jin5nsAUET
2021-10-01 20:08:06




#ノイエ銀英伝 2021年作 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 1/3500 自由惑星同盟軍 巡航艦 上面が平面なのでモブ艦の中では判別しやすいです。1枚目の様なシーンもよく出て来ます。 劇中CGだと綺麗ですが、スケール感を出すのが難しいのでドライブラシやウォッシングをかけてます(続きます) pic.twitter.com/yYEnZGUjV1
2021-08-22 09:53:32




2021年作 フルスクラッチ 銀河英雄伝説DNT 1/3500 自由惑星同盟軍 駆逐艦 発光部がないと地味ですね。フルスクラッチで電飾はハードルが高い。 旧作の駆逐艦は1/2500ですが、それより大きいです。 こうやって並べられるのは模型の醍醐味。 旧作のデザインも全く古さを感じません。 #ノイエ銀英伝 pic.twitter.com/aR8gCbfBRl
2021-08-07 09:06:47



2021年作 #銀河英雄伝説 自由惑星同盟 イゼルローン駐留艦隊 アッテンボロー分艦隊旗艦 トリグラフ 宇宙歴798年 第9次イゼルローン攻防戦前哨戦 お隣はアムルタートです。こうやって並べるとそっくり。 pic.twitter.com/CM1fSoZM69
2021-07-10 10:37:03




#銀河英雄伝説 2021年作 フルスクラッチ 1/2500 エル・ファシル革命予備軍 レダII 宇宙暦800年 回廊の戦い後 悲劇への片道切符。 pic.twitter.com/vzh0RGxRxP
2021-06-13 11:49:18




元の設定がどうしても…ということで独自デザインのベイオウルフ(ブリュンヒルトの右側)とベルリン(一番右)も一緒に。 満足感たっぷり。 #銀河英雄伝説 pic.twitter.com/B75Y4DwuiQ
2021-05-30 09:35:42

#銀河英雄伝説 2021年作 フルスクラッチ 銀河英雄伝説 1/2500 ワーレン艦隊旗艦 サラマンドル 新帝国暦1年 地球教征伐作戦時 ヴィルヘルミナからブリュンヒルトへの橋渡し的なデザインが、流麗さと適度な威圧感を醸し出しています。 pic.twitter.com/tpoYh6RN8C
2021-05-29 09:40:56




#銀河英雄伝説 2021年作 銀河英雄伝説 1/2500(推定) 自由惑星同盟商船 ヤン タイロンの船 元ネタはこちら。貨物船なので少し太らせました。 gineipaedia.com/wiki/Yang_Tai-… 3、4枚目の様なシーンはありませんが、なかなか良いです。ヒューベリオンは歴戦なのでかなりきつめの汚し塗装となっています。 pic.twitter.com/3mL9dZVI77
2021-05-05 09:22:03




#銀河英雄伝説 2021年作 銀河英雄伝説 1/2500 帝国軍標準戦艦 帝国暦486年 第4次ティアマト会戦 ミューゼル艦隊 ロイエンタール分艦隊旗艦 モルオルト あまり目立ちませんがませんが、中央あたりの主船体の膨らみも再現しました。イメージ通りの出来で満足👍 pic.twitter.com/BvjtSP5jjy
2021-04-17 08:05:01




2021年作 1/2500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説 フェザーン自治領 独立商船ベリョースカ号 ボリス・コーネフ船長 設定画の艶かしいラインを見て作り始めました。 戦闘艦と比べると貨客船らしいたくさん積み込める形なのがよくわかります。 pic.twitter.com/3wdmTOxuJf
2021-03-21 11:48:40




2021年作 フルスクラッチ 1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍巡航艦 ヘーシュリッヒ・エンチェン ラインハルト・フォン・ミューゼル艦長 昔作った寸詰まり巡航艦(3枚目奥)をリメイクしました。 これでやっと同盟艦と並べられます(4枚目)。 pic.twitter.com/IhEISm2XT6
2021-03-07 10:01:16




2021年作 1/2500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説 帝国軍 駆逐艦 エルムラントII 帝国暦483年 ラインハルト フォン ミューゼル艦長 後ろ2枚は後年の愛艦と一緒に。 全長約7cm。 pic.twitter.com/y8kDYLGR8D
2021-02-14 14:11:17




2021年製作 フルスクラッチ 1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍 高速戦艦 帝国暦485年 第6次イゼルローン攻防戦 ミューゼル分艦隊 ビッテンフェルト艦長 シュワルツティーゲル(ヤクトティーゲル) 難物でした。でも完成したので満足。 pic.twitter.com/lo9bKGZR16
2021-02-06 09:35:15




1/2500同盟艦全員集合! 良いですなぁ… pic.twitter.com/VmP30VLSqG
2021-01-09 17:05:21


初陣 1/2500アムルタート&1/144スパルタニアン この並びをやってみたかった。 pic.twitter.com/fOwi3JWBQn
2021-01-09 11:18:52


2021年作 1/2500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説 自由惑星同盟軍 アッテンボロー分艦隊所属 スパルタニアン空母 アムルタート 下から見るとスパルタニアン100機は圧倒される迫力があります(模型だとスタンドクリアランスのために間引いていますが)。 これで同盟艦の量産戦闘艦艇は揃った。 pic.twitter.com/tzfEoRYTLg
2021-01-09 10:52:24




2020年作 1/2500 フルスクラッチ 銀河英雄伝説 自由惑星同盟軍 強襲揚陸艦 イストリア 全長10センチくらい。 pic.twitter.com/kUF4eVk6pl
2020-12-12 09:17:28




Binary star(旧作再現) どちらも1/2500で並べられるようになりました。 ブリュンヒルトはアルバクリエイツさんのガレージキット、バルバロッサはフルスクラッチなので作成者が違うので推進器あたりは処理の違いがよくわかります。 pic.twitter.com/NvErFuYVV9
2020-11-29 09:01:01




2020年作 フルスクラッチ 1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍キルヒアイス艦隊旗艦 バルバロッサ 帝国暦488年 キフォイザー星域会戦時 これでアルバクリエイツさんのブリュンヒルトと並べられる。 pic.twitter.com/2LPsFftssW
2020-11-28 11:48:17




1/144 銀河英雄伝説 帝国軍 連絡艇 旧アニメで要所要所で重要な役割で出てきて印象深い。 昔書いた図面が1/150だったので4%ほど拡大して作るのが微妙に面倒だった… pic.twitter.com/50bFRN3k2Q
2020-10-18 14:30:24



2020年作 銀河英雄伝説 自由惑星同盟軍 戦艦 ユリシーズ スパルタニアンが結構目立つ… pic.twitter.com/RIaw1A37rB
2020-09-22 09:01:36




2020年作 アルバクリエイツ製1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍ローエングラム艦隊旗艦 ブリュンヒルト 帝国暦487年 アスターテ会戦時 お値段張りますがそれに見合う出来の良さでした。最前線で戦っていたアスターテ会戦頃としてウェザリングをかけてます。 pic.twitter.com/X5a1K0EIL6
2020-09-17 15:28:25




2018年年頃 1/2500 銀河英雄伝説 帝国軍旗艦級戦艦 ヴィルヘルミナ級が標準戦艦のそのまま拡大版、というのはあんまりだ、と思いアースグリムの原型的な感じで作成。 貴族が乗るなら派手に…という感じのマークに。 私の頭の中ではベルリンのつもり。 pic.twitter.com/OoGbIdZDP3
2020-09-05 09:22:06



撮り直したので再掲7(銀英伝ネタはこれで再掲は終わり) 2020年作 1/144 銀河帝国軍 単座戦闘機 ワルキューレ 汚しすぎた。 pic.twitter.com/F2nYdaKWNy
2020-08-24 20:12:04



写真撮り直したので再掲6。 2000年作 1/144 銀河英雄伝説 同盟軍単座戦闘艇 スパルタニアン pic.twitter.com/8f1LmgB9KG
2020-08-23 14:43:26




2020年作 1/2500 銀河英雄伝説 同盟軍 巡航艦 タナトスⅢ 標準戦艦が揃えば我が家の同盟艦出世魚が完成。 pic.twitter.com/fPzbLbWnom
2020-08-23 14:05:25




写真撮り直したので再掲5 2020年作 銀河英雄伝説 1/2500 自由惑星同盟軍 第5艦隊旗艦 リオグランデ pic.twitter.com/AVsRhu4cVX
2020-08-21 21:30:40



写真を撮り直したので再掲4 1/5000 銀河英雄伝説 銀河帝国 従軍病院船 四角い… pic.twitter.com/VfRErt6INS
2020-08-18 14:47:04



再撮影したので再掲3 オリジナルデザインの銀英伝 帝国軍 旗艦用戦艦 1/2500ベイオウルフ。 pic.twitter.com/DorNS9PekF
2020-08-16 18:25:52


