
ワールド・デストラクション1話。食事しようと思ったら世界救済委員会に蜂の巣にされるところを命からがら逃げ出す賞金首。TV版旧トライガン1話の冒頭みたいだった。 pic.twitter.com/S1nQLbuFLG
2022-07-21 18:17:05

まかでみ・WAっしょい1話。存在はもちろん知ってたけどちゃんと見たことはなかった。金﨑監督らしいテンポの良さ。鈴穂さんはコミュ症じゃなかった笑。中央のカーブミラーを意識させといて右上のカーブミラーにキャラが映り込むところすごくいいですね。あっちの世界に行くまでの展開が好き。 pic.twitter.com/hl2JHR9Snq
2022-07-21 09:31:22

踏切時間。女の子同士は1話だけなんですね... セリフ詰め込みすぎ。車止めをジェンダーの壁に見立てた描き方。金髪先輩に詰め寄ったとき車止めが身体で隠れて見えなくするより前後どちらかに少しだけ見えるようにする構図のほうがよかった。いろいろと惜しいですね。 pic.twitter.com/f3FrqBanr3
2022-07-19 21:44:37

スクールガールストライカーズ1話。みゆきち演じる伊緒が仲間と帰ろうとするシーン。Y.OGURA演じるまなが教室を出ようとするので後ろに下がったあと少し進んで振り返る。この動作があることで同じ画角で芝居ができて残り2人が出てくるスペースもできる良い見せ方。芝居が細かくて好き。 https://t.co/d9p8qulyHr
2022-07-13 14:31:57

仮面のメイドガイ1話。井口の出世作。豊口さん演じるフブキがかわいいドタバタギャグコメディ。おじいちゃんの車はベンツのW108ですね。 pic.twitter.com/C6iwIhWyHL
2022-07-11 20:15:39

狂乱家族日記1話。現在休業中、藤村歩ちゃんのハマり役:乱崎凶華。ツンツンしてるのに初手から可愛くてしかも超絶滑舌いいのに可愛さそのまま、反則のようなキャラ。制作は邪神ちゃんのノーマッド。監督はちょこッとSisterの黒田さん、現アクシズの社長さんですね。 pic.twitter.com/aoXQSmlO1M
2022-07-11 14:27:09

クリスタル ブレイズ1話。高橋みったんいい役やってる。茶髪ショートは新井さとみん。夏のポテトさっぱりスイカ味。立体的なしいたけ目。犬が踏んでも壊れないトランザムアイキャッチ。Aパートだけでもかなり面白い。 pic.twitter.com/DQfNS9mKFI
2022-07-08 22:54:58

クリスタル ブレイズOP。通称イーグルマスクと呼ばれるポンティアック・トランザムですね。これはたぶん1977年式だと思いますが、このあとに製造された3代目がナイトライダーに登場するトランザム。英字の見せ方もオシャレ。 pic.twitter.com/XaECIxoB9W
2022-07-08 22:24:09

ウィンターガーデン1話。萌えキャラコンテンツ:デ・ジ・キャラットの10年後を恋愛モノとしてアニメ化した挑戦的な全2話の派生作品。監督はまちカドの桜井さん、キャラデ・作監はウテナ・キルミーキャラデの長谷川さん。手描きならではのブレを楽しめる作画アニメ。 pic.twitter.com/l0FATUWobU
2022-07-05 21:51:31

成恵の世界1話。異生物に襲われ助けてもらったあとバットを返すついでにお茶に誘ったら自宅に呼ばれる和人くん。するとそこにも敵がいてバットで撃退したあと「いいもの見せてあげる」と言ってパンツと宇宙船を見せる宇宙人成恵ちゃん。楽しいラブコメ。監督はサンライズ作画塾講師の森田浩光さん。 pic.twitter.com/ip1Mr5veKD
2022-07-05 20:32:57

sin in the rain(2006)。ラジオ企画から生まれた1話だけで続きが作られなかったアニメ。監督・コンテ・演出は現アビス副監督の垪和さん。撮影やCGもできる方ということで背景と撮影処理にこだわりを感じる。反時計回りにギシギシ言いながら回るシーリングファンが好き。 pic.twitter.com/8lrULl8S8y
2022-07-05 11:31:33

JINKI:EXTEND(ジンキ・エクステンド)1話。作監は細田の直人さん。ロボットの指のスキマにスカートが挟まって、それを外そうとしたらスポッと抜けて頭からコクピットまで落ちるところが良かった。 pic.twitter.com/NYYqBJ44Lv
2022-07-05 07:59:09

2006年といえばストパニ(Strawberry Panic)を忘れてましたね。1話、門限に間に合わなかった渚砂が指導室で規則を詠唱してる途中で六条生徒会長が入ってくるシーン。通路から見て左、中から見て右にノブがあるのに生徒会長が入ってくるときは左からドアが開く。背景ミスですね。 pic.twitter.com/V6ZqXarewx
2022-07-02 14:00:05

武装錬金1話。作監はかのこん作画でお馴染みの高見さん。かのこんの前にキャラデ・作監・総作監を務めたのがこの作品。主人公の覚醒時に顔を歪ませるところ、敵に取り込まれた妹が出てくるところもぜんぶ手描きですね。 pic.twitter.com/29Vyxcmh14
2022-07-02 06:54:21

真打ち登場。3話のキャベツが話題になった夜明け前より瑠璃色な2話。1話は普通の出来なので2話のパッケージ版でも修正されてない部分。写真家:高野先生と助手が合体するところ。下のアングルまでは描かれてた高野先生のカメラが上のアングルになると消える。あと耳の横のグレーの部分が意味不明。 pic.twitter.com/TJ42cgvYa0
2022-07-02 06:15:57

BLACK BLOOD BROTHERS 1話。ラノベ原作とは思えない手堅い初回。過去何があって今どういう状況でこれからどうなるのかがコンパクトに収まってる。弟キャラがウザいなと思ってたら海の藻屑と消え、最後にメインヒロインが登場する構成もいいですね。 pic.twitter.com/y2ij1vr1GD
2022-07-01 22:10:11

はぴねす1話。男の子が左腕を後ろにもっていったら奥にいる女の子が手前にいるような描き方になるし、更衣室のドアが内側から見て左にノブがあるのに外側から見ても左にノブがある。作画も背景も残念な仕上がり。この頃のアートランド作品はどれもダメですね。 pic.twitter.com/bniE7AHuum
2022-07-01 16:13:39

ときめきメモリアル Only Love 1話。教室の扉が右側手前のように描かれてるのに開くときは左側手前、キャラクターは申し分ないのに... 確かCODE-Eの背景もちゅーりっぷだったな。 pic.twitter.com/7SIz6T4P3P
2022-07-01 12:21:26

僕等がいた1話。突然顔のパーツを省略したり簡素な仕上がりを売りにしてるのかと思ったらそうじゃなかった。(リストバンドが消えてる) pic.twitter.com/Lvatp4mpiW
2022-07-01 11:19:53

神様家族1話。過去に視聴済ですが、今見るとバッグのベルト部分を省略したり節約気味に描いてますね。 pic.twitter.com/q9osrzffde
2022-07-01 10:39:35

なるほど、これがMUSASHI -GUN道- と並ぶ崩壊アニメまもって! ロリポップですか。検索すると2話からヤシガニって書いてあるけど1話から指6本案件連発してる。 pic.twitter.com/PlOZoAupno
2022-07-01 09:08:36

となグラ1話。10年ぶりに戻ってきた初恋の相手が変態になってセクハラされまくるパンツアニメ。フェチアイキャッチ、肌に作品タイトルのはがないやフェチ予告のドメカノだけじゃなかったのね。これだけでも収穫あった。 pic.twitter.com/fDbjHuIbGy
2022-06-30 10:50:17

つよきす Cool×Sweet 1話その②。頭を下げたあと才色兼備の備をチラ見せして考える生徒会長、さらに横のカットと容姿端麗の麗を見せなからカップを取りタメを作ったあとダメと言い、その直後に驚く2人を俯瞰で見せながら決まり文句のトサカ来た~!を頂点に持ってくる描き方が上手い。好きなシーン。 pic.twitter.com/Arf2rtYDwH
2022-06-30 09:24:08

つよきす Cool×Sweet 1話その①。構成協力タカヒロ... 奈々様を筆頭に安定感のある声優陣、お嬢様が高級外車で?と思わせておいてただのマウンテンバイク。内容は古典的なコメディ、でも演技の尺の詰め方や緩急をつけたテンポの良い見せ方が特徴。とくに主人公が演劇部を創設するため生徒会に直談判。 pic.twitter.com/vPD0IAk2eQ
2022-06-30 09:16:21

RAYアニメと同じ原作者つながりでBLUE DROP 〜天使達の戯曲〜1話。映り込む電柱(と電線)の水たまりを車が通るところや主人公マリと萩乃の対比など、映像として魅力的に見せてるのに話題にすらならないSF百合作品。キャラがあまり可愛くないのはちょっとアレだけども(すってんころりん)。 pic.twitter.com/hUbnsEGaRm
2022-06-29 23:08:54

RAY THE ANIMATION 1話。透視眼を持つ零(レイ)が難しい手術を行って人助けするブラック・ジャックのオマージュ作品。看護師がヤクザと戦うところで平行にスライドしながらキックなどトンデモ展開が続く中で、ブラジャーを透視したあと真面目に心が見えないって言うところがマイナー作品らしい良さ。 pic.twitter.com/cjuuxFNaVG
2022-06-29 21:45:22

魔界戦記ディスガイアOP。サビ前の3D部分からサビ中の敵の中心にいて時計回りに回転するところや家来のエトナが加勢するところ、エトナ部分は左右逆だけど、スタッフはぜんぜん違うのに六花の勇者前半OPとそっくりな見せ方だった。 pic.twitter.com/afMQ8pTzsd
2022-06-29 20:38:28

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!(2期)1話。いつものデフォルメ描写、少し斜め下からの立体的な手描きしいたけ目。コンテはサトジュン監督ってすぐわかるんだけど、手を握って先導するところとか女児アニメの割に芝居が細かいと思ったら作監が細居さんだったのね、納得の仕上り。 pic.twitter.com/ZmIGSCsyOq
2022-06-29 15:06:03

格闘美神 武龍ED。これもいちおうダンスEDの部類に入るんだろうけど、同じ動きが多いしぜんぜん可愛くないという... これを2期合わせて全50話やるのもすごいな。 pic.twitter.com/jzZ2TI5f9I
2022-06-29 09:06:57

落語天女おゆい1話。右手が上の状態で振りかぶって左斜め上から斬るって無理がある動作なんですよね。日本が舞台で日本刀を使ってる描写を日本人が描いてるのに不自然な描写が割とよくある。 pic.twitter.com/cwzu2N8AhY
2022-06-29 07:32:54

UG☆アルティメットガール1話。福圓ちゃんの深夜初主演作。声がアムロなUFOマンのアレをにぎって変身したらどんどん露出が多くなってTKBから全体に広がるような謎の光で怪獣を倒して最後はお約束の全裸。酷いアニメだ。(褒め言葉) pic.twitter.com/sOTKuaLJew
2022-06-29 06:08:26

CODE-Eの他に117クーペが登場するアニメがないか調べてみたら、ジョジョ:スターダストクルセイダース45話と逮捕しちゃうぞに登場するみたいですね。左下のジョジョは黄色いのが117クーペ。 pic.twitter.com/1LNCXOu8eh
2022-06-29 05:27:18

2007年夏アニメ:CODE-Eの1話。OP後から朝食シーンまで。実家の愛車がいすゞ・117クーペ、アナログタイマー、しゅう酸鍋の炭入り炊飯、黒電話、ダイヤル式のブラウン管テレビ。昭和レトロ博覧会みたいだった。 pic.twitter.com/YiGFALLo4G
2022-06-29 04:23:48

ク○アニメとして有名なヴィーナス ヴァーサス ヴァイアラス1話。ドジっ娘のスミレが銃をくるくる回してる途中で落として拾ったあと銃身をシコシコ、いいアニメじゃないか! pic.twitter.com/GtJ3A50iVA
2022-06-28 09:49:09

何気なくセイントオクトーバーの1話見てたらBパート2分くらい手前でいきなり指6本描写があって3秒くらい続くからびっくりした。キャラもかわいいし動きも悪くないんだけど...。 pic.twitter.com/wfHw9Y3xA9
2022-06-28 06:44:41