「スターがやることは、スターが決めるのではない。『みなさん』が決める」「でも『みなさん』なんて、本当はいないのだ」
0
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

※今から小沢健二のファンとしての非常に主観的なことを言います ソロデビューした後の小沢&小山田は、あえて正反対のキャラクターを演じていました。小沢が天使で小山田が悪魔の格好をしたりなど。それらは普通に資料が残っています。 小沢健二は、2010年に活動を再開してから、

2021-08-07 14:48:05
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

繰り返し「当時の自分」について、当時のファンの我々も知らなかったことを回顧しています。その中に「仮面をかぶっていた」「ロックスターとしてのイメージを作っていた」「消費されているという意識があった」「みんながこうあってほしい自分を演じていた」等と、行ったり歌ったりしています

2021-08-07 14:49:44
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

当時は日本でCDが最も売れていた時代です。なのでメインカルチャーのポップス(ミスチルとか小室ファミリーとか)だけでなく、あの二人もそれなりにメジャーなテレビに出たり、CMソングを歌ったりできていました 歌手は今よりもずっとずっと遠い存在でした

2021-08-07 14:52:46
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

私は正直、あの二人になぜあれほどの強烈なキャラづけが必要だったのかは、わかりません。もっと分析にふさわしい人がいると思います。ただ、今見るとドン引きするレベルの言動を、95年ごろの彼らはTVでしています。篠原ともえちゃんとかも今見ると訳がわからん気がします

2021-08-07 14:54:37
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

それで小沢健二は、ご存知の通り「おじいちゃんが右翼の大物」みたいな、ボンボンアピールと、細身のタキシードを着て「王子さま」とか呼ばれていました。タキシードに天使の羽根をつけていたのはチョコレートのCMです。セーラームーンを助けにくる正義の味方みたいなイメージです

2021-08-07 14:58:52
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

一方でCorneliusは、まず「ひとりなのにCornelius」を名乗って出てきた時点でかなり天邪鬼なイメージでした。当時はバカリズムもいませんでしたので。さらに、特に69⚡️96というアルバムでは突然「メタル」をやり始め、フライングVを弾いたりしていました

2021-08-07 15:01:20
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

女装してCMに出たり、NHKの「青年の主張」に出て歌ったり、ビデオを回しながらHEY×3!に出てきて、ずっと回しているみたいな、失礼でエキセントリックな言動を覚えています hideと仲良くしたり宅八郎と仲良くしたり暴力温泉芸者と仲良くしたり、一生懸命、方向転換しようとしているように見えました

2021-08-07 15:03:34
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

でも、おそらく、あの可愛らしい声からもわかるように、対して悪くないのに悪ぶっていただけなので、途中で破綻したんだと思います。イメージ作りに失敗した。 小沢健二も同じです。女の子から見たアイドルみたいな小沢くんをやるには自意識が高すぎたんです。星野源みたいなお芝居を続けられなかった

2021-08-07 15:05:23
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

(私が「あ、なるほど小沢はイメージづくりに限界が来たんだ」と感じたのは「春にして君を想う」のMVを観た時です。Hiromixに、「胸元のボタンを外して」って言われたと思われるシーンが映っているのですが、恥ずかしくて笑ってしまっている。 花屋さんまではできたけど、ボタン外すのは無理だった)

2021-08-07 15:07:18
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

90年代の後半からは、「ハードコア」と呼ばれる音楽に男の子たちが夢中になって行きました。「メロコア」も近しいところにありましたが、私の印象では「ハードコア」の方が、より怖い、暴力的なイメージです。モッシュで怪我人が出たりしていました。私の友達は「悪魔の音楽」と呼んでました。

2021-08-07 15:08:35
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

あれに比べるとoymdの音楽は、69⚡️96でさえ可愛らしい。なんてったって声が可愛い。暴力的なイメージを本当に続けたかったなら、ハードコアに寄ってった方がよかったのではないかと思う。しかしFantazmaはそんな風にならなかった この後空白期間があってからは、oymdファンに任せたいと思いますが

2021-08-07 15:10:39
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

とにかく、95年ごろの彼らは、自分たちのつくったロックミュージシャン像を必死で演じていて、それがバーストした結果、00年からしばらくの間、空白期間があったのではと思います  そして、ロックミュージシャンのイメージ作りに加担したのが、当時の音楽雑誌だったのではないかと思います

2021-08-07 15:13:39
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

以上、めちゃめちゃ主観の感想でした 小沢健二はいっぱい語れることがあるだろうと思うけど、きっと機を見ているのかなと思います

2021-08-07 15:15:22