
まともに里見先生の「君と私と」を読了しました 主人公が抱えていた秘密を高潔な君(志賀)に告白する機会を伺って何度も失敗していたことが色っぽい文章で書いてあるものでしたお
2017-02-05 02:04:00
秘密って言っても愛もないのに女を犯したってことなんですが、どうも志賀とそういうのはだめだっていうちょっと信仰めいた約束に縛られていた主人公の苦悩っていう内容でして…幼い頃の失恋描写っぽいのはあってもガッツリのものではないっすね
2017-02-05 02:10:28
武者が日下(正親町)のうちに行く時に自伝での最も古い描写で「遠慮しながら通った」ってあった理由が里見先生の作品でわかったぞ
2017-02-05 03:11:51
私はこの尊敬する友人(武者)と私との上へ、その光の一筋を導きたまへ っていきなり光を導へとか出てきてちょっと笑ってしまった
2017-02-05 02:19:04
赦しという愛のかたち…( ¨̮ ) 小さき世界の中では結構冷静に周りを観察しているのにどうしてああもにぶちんになってしまったしとなる
2017-02-05 03:42:28
鋭いのに気づいてて黙ってる、みたいな感じのことを勘解由小路家(志賀の嫁の一家)に言われていたのを、納得させるような描写がある作品を読んでoh…ってなってる
2017-02-05 03:45:44
武者自伝は萌えとパワーワードだらけでわたしがっつり創作するわけでもないのに萌えた付箋張りすぎておかしいことになってるからな
2017-02-04 01:22:55
他の日は結構ノリがごはん行った^^ とか詳細が書いてあるのに いたづらした。 の一言で終わっている日記を司書見つけたい
2017-02-04 01:25:12
迷子のしがむしゃ…( ˊᵕˋ ) 武者先生結構素で迷子だったりする…? pic.twitter.com/PttRKv19vk
2017-02-07 00:34:43

りある武者先生はなんとなく前の人について行っちゃうぽわぽわさんだけど、文アルさんのむしゃ先生は迷子なのに謎の自信で勝手に歩きそう
2017-02-11 15:17:10
しがむしゃはアベックだから仕方がないTLを受けて、まあ描くよね… pic.twitter.com/LVolDaHMgX
2017-02-09 01:32:22

いろいろ片づけてたらいつもこの時間… 史実もわりとそうだけど、こいのくうきによわい臆病むしゃせんせいは かわわなので ぜんめんてきにおしていきたい( ˘v˘ ) pic.twitter.com/tHZbHP3hHE
2017-02-08 02:30:36

半分くらい読んで一番の収穫は志賀の「正親町は武者にほめられたがってるから気に食わない(意訳)」という神様のブーメラン発言すね 薄々当時の性格からして言ってんじゃないかな…(司書並予想)がまじで言ってたw
2017-02-10 18:17:33
若い頃の神様まじでめんどくさい系ヤンキーすぎてすき…(´-`).。oOあれで文学にはリアリティがうんたらーとか無駄が多すぎーって文句を付けるわりに自分は私情入りまくってるんすよなあ
2017-02-10 18:21:44
あの日がなくてもしがとむすばれたとおもうがのくだりが なぜわざわざそんな言葉を使った!?ってなります👏( ˊᵕˋ )
2017-02-10 18:24:18
志賀がどれだけ不良かというと、当時穏やかだったむしゃ先生の級で唯一の不良で一人学級崩壊起こしてる(気に入らないと授業中でも出ていくわ素行不良だわ)、仲間内で少なくとも3人の家で「志賀直哉とあまり付き合うな」と注意される という
2017-02-10 10:22:23
長男だからかもしれないけど麻生に広大な敷地と 長男坊が住んでる離れというよりは>家< っていう 書斎専用ルームなどなど
2017-02-10 11:42:01