MT32-piは、Raspberry Piを利用してMT-32のエミュレーターを作ろうというものです。ここではMT32-pi関連のツイートをまとめています。
0
きょろ㌠ @tme205

何かやってはいるんだけど、散らかってるだけでなかなか形にならんねえ。 pic.twitter.com/dJ5Os3EXNV

2021-10-09 23:11:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

まだDACは繋いでないけどね。 pic.twitter.com/YnzT7qVzFD

2021-10-10 23:21:44
拡大
きょろ㌠ @tme205

制作途上のMT32-pi. WaveBlasterのコネクターからMIDI信号線引っ張ってきたら反応はしてるね。あとはDACか。 pic.twitter.com/tnPUG9dKQx

2021-10-11 22:31:27
拡大
きょろ㌠ @tme205

手持ちのpHAT DAC繋いでみたけど鳴らない。このボードはI2Cで初期化がいるタイプかもなのでI2Cアドレス調べなきゃだめか。 pic.twitter.com/l1to55bwlR

2021-10-11 22:36:18
拡大
きょろ㌠ @tme205

鳴らなかったのは単なるミス。configで出力をI2Sに変えるの忘れててPWMのままだった💦 変えたら無事に鳴ってくれました。

2021-10-11 23:08:38
きょろ㌠ @tme205

これでBX3音源内蔵化計画が一歩前進。 pic.twitter.com/DkymSatuXk

2021-10-11 23:15:15
拡大
きょろ㌠ @tme205

MT32-PiをBX3に内蔵させようと目論んでるんだけど、グラウンドループを避けるためには、サウンドボードと接続する配線(MIDIやオーディオ)のGNDは接続しないのがいいのかな。MT32-Pi自体の電源はFDD用のコネクターから取ろうと思ってるので、ラズパイやDACのGNDは電源ユニットに直接つながってる。

2021-10-16 00:39:34
きょろ㌠ @tme205

アナログは苦手なんだよねえ。

2021-10-16 00:40:29
きょろ㌠ @tme205

WaveBlasterコネクターに差すボード。将来的にYM2203CのGPIO引き出して実験してみたいことがあるので空きスペースや要らんピンヘッダーあるけどね。 pic.twitter.com/dWjwsvfAHd

2021-10-16 23:48:04
拡大
きょろ㌠ @tme205

こんな感じで繋がりました。 pic.twitter.com/OzK711wKLd

2021-10-16 23:49:14
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

GPIOも引き出しちゃった。基本的にIOB0-5は使われてないはず。 pic.twitter.com/NHiaxIjymt

2021-10-17 22:07:51
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらにも追加の部品を載せることにした。完成まで少し時間かかりそうだけど。 pic.twitter.com/rO0c6zE4XJ

2021-10-17 23:21:18
拡大
きょろ㌠ @tme205

いろんなSoundFont試してるけど、意外とCreativeのドライバに添付されてるE-muのやつ、GS用のデータを違和感なく無難に再生してくれるね。

2021-10-18 00:44:23
きょろ㌠ @tme205

頭の悪そうな基板ができた。あとはマイコンのプログラムだな。 pic.twitter.com/xS3NNq3LpA

2021-10-19 23:13:55
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

これはYM2203CのGPIOで遊ぼうというもの。ジョイスティック対応ソフトがGPIOいじって誤動作すると困るので、プロトコルを決めてマイコンにコマンド送って制御する方式にする予定。ハンドシェイクできないので多量のデータを高速に送ることはできないけど、MT32-PiやFDX68の電源制御ができればと。 pic.twitter.com/YPDLmwwH4M

2021-10-20 00:55:01
拡大
きょろ㌠ @tme205

ハンドシェイクを行いたい場合には入力として使用されているIOAを使うと良いか。ジョイスティックのボタンは負論理になっているようなので、普段(AVRと通信していないとき)はH, 必要な時だけLになるようにすればゲームなどでも誤動作はなさそう。

2021-10-20 15:25:11
きょろ㌠ @tme205

CT2720上のYM2203CのIOAがどうなってるか見てみたら、IOA0-5がショートされてる。ジョイスティック対応ソフトが読み込む時に誤動作しないようにプルアップされてるんかな。 pic.twitter.com/PQJOcxWQfD

2021-10-21 22:02:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

IOA6-7は割り込み関連で使われてるようなので使えないし、そのままで使えるポートはなさそう。

2021-10-21 22:05:55
きょろ㌠ @tme205

VDDとの間の抵抗計ったら5.6kΩぐらい。プルアップされてる可能性が高そう。使うにはパターンカットがいるけど、今回はやめておこうかな。というわけでマイコンとのハンドシェイク通信は諦め。

2021-10-21 22:11:35
きょろ㌠ @tme205

デカール風のシール貼ってみた。慣れないので1枚無駄にしたし、スペルミスに気づいてシートがなくなったのでここまでで保留。 pic.twitter.com/bghJbTk8nt

2021-11-14 23:22:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

だいぶ出来てきた。あとはFDDまわり。 pic.twitter.com/b9lsdoU4WI

2021-11-20 23:23:15
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

BX3にどんなMIDI音源内蔵しようかな…     ↓ MIDI野郎にしようかな     ↓ いや、ここはDreamBlaster X2で     ↓ やっぱりMT32-Piにしよう😆 という流れで作ってしまいました。

2021-11-21 01:22:24
きょろ㌠ @tme205

BX3, せっかく音源内蔵したのでMULTiみたいにヘッドフォンジャックが前面にも欲しくなったので無理やり付けてみた。 pic.twitter.com/yrREQm8E1s

2021-12-08 22:29:09
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

MT32-Pi接続用ボード、シンプルなものを作り直した。 pic.twitter.com/eH8ZVk8SoC

2022-04-24 23:18:40
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

MT32-Piとの動作は問題なし…あれ? 左右逆に繋いじゃったかもorz pic.twitter.com/x5aJbJrEGD

2022-04-25 00:17:54
拡大
きょろ㌠ @tme205

修正後、前面ヘッドフォン端子もつなぎ直して完了。これでCT2720のときと変わらない操作性になりました。 pic.twitter.com/UNWM1g6Il1

2022-04-25 01:25:44
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作