2022年Web提出物メモ

2022年01月:2021年秋から麻雀を練習してから変化したこと(雀魂は雀士3で停滞中のまま)>ゲームの勝敗と慣習的身体 togetter.com/li/1834634
2022-12-28 03:47:08
2022年02月:コロナ陰性なのに高熱が出た時にぼやいたことです。まだ必要な情報かもしれない。>「高熱は収まりそうだが病状はよくなってない」タイミングでの発熱外来との付き合い方(2022年初頭) min.togetter.com/zAcAf1m
2022-12-28 04:15:01

2022年03月:だいたい現在(2022年12月)とほぼ同じメソッドの語彙強化(ボキャビル)のまとめをしています。>ちょっと綴りが違うだけで別の語だと感じてしまう脳特性を持つ英語学習者のためのロードローラー式ボキャビル法 min.togetter.com/3OASRbZ
2022-12-28 04:16:42

2022年05月:レキシのアルバムがサブスク解禁になっていたので、【扱っている日本史の年代順】に並べたプレイリストをつくるという、くだらない企画を実行した。open.spotify.com/playlist/7s2tK… 年代が特定できない【要出典】リストもある。open.spotify.com/playlist/6NzUr…
2022-12-28 04:38:09
2022年05月:日本において、R&Bとは……となった衝撃は今でも覚えている。>関ジャムゴールデンスペシャルのTOP50における点穴R&B min.togetter.com/xIunlc8
2022-12-28 04:18:33
2022年06月:宝石の国無料公開を機に最新話まで追いつこうとして、問題になっているポイントについて書いた>『宝石の国』カンゴーム変節“の背景”を読み直す/フォスは本当に愛されに執着しているか? togetter.com/li/1909101
2022-12-28 03:48:19

2022年07月:京都の谷口ジロー展とゴールデンカムイ展を同日に見た。>2022年07-08月の京都(烏丸御池)は谷口ジロー展とゴールデンカムイ展を徒歩5分でハシゴできる togetter.com/li/1918012
2022-12-28 03:49:41

2022年08月:ユリイカ今井哲也特集の原稿に関連して下調べのためにまとめたもの。2022年10月末までにpixivまとめに頼らない形にほぼ完備された。>今井哲也さんによるメギド72ファンアート togetter.com/li/1936644
2022-12-28 03:54:38

2022年09月:ファンク&ソウル音源紹介コラム #FalettinSouls season3を1回だけ書く。falettinsouls.info/20220915_s3e01/ Season3からのコンセプトの変更は概ね間違ってないと思うけど、書くカロリー消費が大きいのと、優先順位の高い緊急案件が多すぎてs3e2を書く時間が確保できていないのが今の悩み。
2022-12-28 04:28:09
2022年09月:個人的に今年一番むかしのTwitter的な楽しさを享受できたなという話題。>蒸気の時代(the Age of Steam)の終わりはいつで区切るか togetter.com/li/1945280
2022-12-28 03:55:29

2022年09月:ジャンプ+掲載の三木有「静と弁慶」について語った。この後同月にTwitterスペースでもこの作品について語っていた。2022年短編漫画の個人的ベスト1です。>#静と弁慶 読解 togetter.com/li/1942634 #Togetter @togetter_jpより
2022-12-28 03:52:16

2022年10月:京博2022「茶の湯展」前期(10月初頭)展示メモ togetter.com/li/1958374 すでに今年のベストコンテンツに挙げているけれども、メモも沢山書いた(展示室では禁止されているため、休憩室でスマホに書き付けまくっていたし、帰宅してからも展示品案内パンフを使って確認を続けた)。
2022-12-28 03:57:03
2022年10月:フジイさんと『ぼくらのよあけ』映画版について語っていた時のメモ。>映画『ぼくらのよあけ』スペース語り(2022-10-24実施) togetter.com/li/1963497
2022-12-28 03:57:53

2022年10月:ちゃんと(たぶん?)仕事した文章についての紹介。>ユリイカ『総特集=今井哲也』(2022年10月刊行)に小論を寄稿しました - Trick or Think? tricken.hatenablog.com/entry/2022/10/…
2022-12-28 04:21:32
2022年11月。『ぼくらのよあけ』アニメ映画版についての団地団放送を複数人で実況してました。面白い話がたくさんあった。>団地団 2022-11-03 YouTube 放送: アニメ映画『ぼくらのよあけ』回 togetter.com/li/1967913
2022-12-28 04:03:37

2022年11月。短いまとめですが、2020年代のマンガスタディーズのために星海社さん頼みますよという案件。>伊藤剛 [2005] 2014『テヅカ・イズ・デッド』(星海社新書版, 略称TiD)が品切れ重版未定・電書版不在でアクセス困難な件 togetter.com/li/1969677
2022-12-28 04:02:16

2022年11月(最終更新)。70件になりました。予算と時間があれば2023年もやっていきます。:京都のおいしいものメモ(2022年) togetter.com/li/1902691
2022-12-28 04:09:12

2022年11月:久々に人とクトゥルフ系RPGの話をしていて、必要があるかと思い書いたもの。>コズミックホラー/クトゥルフ神話を日本語で遊べるRPGメカニクス:2022年(令和4)版 - Trick or Think? tricken.hatenablog.com/entry/2022/11/…
2022-12-28 04:22:22
2022年11月:たまたま図書館で見つけた本が今までの苦労を緩和してくれそうだったので紹介した。>ビジュアル版 最新ファンタジー百科(David Pringle and Tim Dedopulos eds.)のゲーム章が優れている件 - Trick or Think? tricken.hatenablog.com/entry/2022/11/…
2022-12-28 04:23:09
2022年12月:40個ありました。>2022年中に買ってよかったもの togetter.com/li/1981793 #Togetter @togetter_jpより
2022-12-28 04:06:45
2022年12月:ふと二周目を英語スクリプトにしたら面白かったので紹介したやつ。結構読まれました。>『天穂のサクナヒメ』英語ローカライズは原語(日本語)における社会的属性やキャラ特徴をよく捉えているという話 togetter.com/li/2011707
2022-12-28 04:10:26

2022年12月:今年の国内外の役者・俳優について2時間ほど語りました。鎌倉殿までたどり着かず続きは別日に持ち越しました。録音あり。>この役者がすごい!2022 (約130分) togetter.com/li/2019065
2022-12-28 04:11:51

2022年12月:鎌倉殿の役者を30人以上リストアップして3時間語っても十数人にしか触れられませんでした。でも参加者間で結構いい話ができたと思います。録音あり。>この役者がすごい2022:鎌倉殿の13人特別編Twitterスペース(3時間放送) togetter.com/li/2023443
2022-12-28 04:13:23

2022年12月:イーロン・マスク体制でTwitterが不安定になるということで自分用の学習・進捗管理環境構築を兼ねてDiscordサーバを建てた。こちらから入れます。だいたい語彙学習の話とか音楽教養番組の話をしている。そのうち原稿仕事の缶詰もやりたい。 discord.gg/cWMTGV7z
2022-12-28 04:25:04