当時興味深いなぁと思いつつRTとリプしたんだけど、その後、続々と類似案件について話しが広がっていった発端あたりだったと記憶しています。発掘すればもっとあると思うけど、さくっとつながってる分だけメモ。
0
nanashi no haha @hn_nanashi

今日は久しぶりに自宅で音楽を聴いていたら、いつものようにオットが他の曲をかけてきたので中断した。『どうして毎回ソレやるの? 「ママが音楽を聴いてると自分も聴きたくなる」 そう。前にも言ったけどソレ不快に思ってるからね』ここまでいつものやり取り。自宅では音楽を聴かないようにしてる。

2015-08-31 21:54:19
dicegeist @dicegeist

これ、嫌がらせとかではなく、なんかの特性ベースだと思うんだけど、どういう思考かトレースしにくいな。 twitter.com/hn_nanashi/sta…

2015-09-01 12:29:34
himari_kj @hiroko_kj

@dicegeist とてもわかりやすい特性ベースかもしれないけど、腹立つな(^^;; だから私は部屋にこもってヘッドホンです。

2015-09-01 12:36:47
sanaharano @sanaharano

@dicegeist 嫌がらせではなさそうと思って読みました。 BGMがかかってる部屋でTV→夫「音が混ざるの大嫌い」私「少しなら平気」。でも夫はにぎやかな場所で電話でき、私は電話できない(聞き取れない・気が散る)。 音の選択能力・集中力・周波数などのバランスかなと思ってます。

2015-09-01 13:58:20
ピースサインのあるこそだて @peace_kosodate

うちの次男が三男にやってることと同じだ。。。邪魔してるようにしかみえないのでいつも揉める。 “@dicegeist: これ、嫌がらせとかではなく、なんかの特性ベースだと思うんだけど、どういう思考かトレースしにくいな。 twitter.com/hn_nanashi/sta…

2015-09-01 14:32:22
ペディろびちっち不連続面🇦🇹 @pedirovicic

@dicegeist @hn_nanashi うちの子もボクが音楽聞いてると近寄ってきて大音量でゲームしてますよw。自分が気にならないなら他人も気にならないだろうって思考ですかね?

2015-09-01 16:31:30
nanashi no haha @hn_nanashi

@pedi_eikoh @dicegeist 何度注意しても繰り返すのでウンザリですが、どうやら悪意はなさそうなんですよね~ 「一緒に楽しむ」の境界が大雑把なのかも?

2015-09-01 17:20:12
dicegeist @dicegeist

@GrayzoneBPD リプライありがとうございます。そういう時って、待ちきれなかったりして同時に音楽を流しますか?

2015-09-01 18:47:25
dicegeist @dicegeist

@GrayzoneBPD それなら大分侵襲性は低いかなと思います。切り替えは、関係性次第にしても。

2015-09-01 19:09:25
桂木裕 @mayakima

私の身内もよくこれをやらかす。長年よくわからなかったのだけれど「他者の行動を具体的に見ることで、自分がそれをやる必要性に思い至る」んだよね。見えるものしか存在を認知できない特性とも結びついている。 twitter.com/dicegeist/stat…

2015-09-01 16:13:25
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@mayakima @dicegeist 人間のケースじゃなくて済みません、読んでパッと連想したのは昔うちに居た鳥達のです。人間が動き出すと伸びをしたり羽ばたいたり、人間が食べ始めると自分たちも食べ始める。人間の動きが刺激になって同じ行動をするんですわ。あれは興味深かったです。

2015-09-01 17:45:24
dicegeist @dicegeist

@CookDrake @mayakima なるほど、刺激によって潜在的に志向されていた行動が解発されている、と考えるとミラーニューロンまで持ち出さなくてもいけるのかな。あれ?ミラーニューロンって鳥でも想定されてましたっけ?

2015-09-01 17:48:08
桂木裕 @mayakima

@dicegeist @CookDrake 模倣に関するミラニューロン、こんなまとめがありました。 togetter.com/li/405291

2015-09-01 17:50:31
dicegeist @dicegeist

@CookDrake @mayakima 論文のリンクまでは追えてませんが、サルだけでなく、鳥にも。そして、最後の方にASDの人のミラーニューロンの研究が、「このまとめは変じゃない?」という感じで紹介されてるようなので、それは元に当たってみたいですね。

2015-09-01 17:55:24
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@dicegeist @mayakima 興味深いですね。(論文は英語ダメですがorz) ミラーニューロンと安心の関係(他人と自分が同じ行動をとっていると安心する。鏡に映したように、世間と自分の価値観が一致していると安心する)、警告ニューロンと逆転ミラーニューロン…凄く面白い。

2015-09-01 18:00:28
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@dicegeist @mayakima 例えば話の発端になったお子さんが、お母さんを一番安心できる存在と感じていて、その行動を合致させる(お母さんが音楽をかけると自分もかける)ことで無意識に安心感を補強してるとか、ありえませんかね…?(仮説の提示)

2015-09-01 18:02:03
dicegeist @dicegeist

@CookDrake そうだと思うんですが、今回の発端の方は、成人されてるご主人のようです… twitter.com/hn_nanashi/sta…

2015-09-01 18:05:35
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@dicegeist 「ママ」の一言で認識が上書きされてましたー!失礼しましたー!!!>元ツイさま

2015-09-01 18:11:51
nanashi no haha @hn_nanashi

@CookDrake @dicegeist いえいえ。これはまったくの別件ですが、オットは結婚前も結婚後も私の名前を呼ぶことがほとんどなく、息子を妊娠してから突然「ママ」と呼ぶようになり現在に至ります。あまり深く考えないようにしています!

2015-09-01 18:28:58
dicegeist @dicegeist

@hn_nanashi @CookDrake なんだろう、それはそれで、2人称とか名前で呼ぶのが苦手で、親子という家族形態の中での役割ができてようやく3人称的に呼べるようになった、ということでは…

2015-09-01 18:31:24
nanashi no haha @hn_nanashi

@dicegeist @CookDrake あまり深く考えないようにしていますがw ご指摘の通り「役割が定まった」ことで、オットの中での私の立ち位置がはっきりしたのだろうと思っています。

2015-09-01 18:48:16
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@hn_nanashi @dicegeist なんかこう、枠が定まることで把握可能になったのかな、という感じですね。自分の子ども時代を思い出しつつ、興味深く拝読しました。

2015-09-01 18:50:35
nanashi no haha @hn_nanashi

@CookDrake @dicegeist ケッコンまでしといて何だよ遅いよ!ですが…一人称の揺らぎは「自分とは何か」、「理想の自分とは」、「他者から見た自分/自分の考える自分」という問題なのかもしれませんね。

2015-09-01 19:02:53
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@hn_nanashi @dicegeist こうやって改めて考えてみると、他者と自己の位置づけって、パパっとやってるようでいて、案外高度なことなのかもしれませんね。 一人称の問題は、自己が「外」を意識して「外」に向けるペルソナを選ぶ過程の戸惑いなのかなぁと言う気がしてきました。

2015-09-01 20:19:31