『東海道川崎宿とその周辺』読後感想
0
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

借りてきたぞー 今回は著者名で検索してそれっぽいものをチョイス。 『東海道川崎宿とその周辺』 著者:三輪修三 平成7年12月1日発行 発行所:株式会社文献出版 pic.twitter.com/WG4VqI5guw

2022-05-06 11:46:23
拡大
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

読み終わったけど、東海道や川崎宿だけじゃなくて、登戸のほうとか丸子の渡しとか、そっち方面の話題も盛り込んで、だいぶ川崎って物流の要所多かったんだなと思いました。昔は多摩川下流って橋がかかってなかった事情もあるんだけど、川岸の町が縦横に繋がっているのは今も昔も変わらないんだなぁと。

2022-05-16 11:43:39
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

赤坂、三軒茶屋、登戸、柿生、淵野辺、津久井中野というルートが昔の川崎の物流では重要視されてたのか?記録にあんまり残ってないけど、民間では良く知られた産業道路だったんではないの? という視点の論文を書かれているんだけど記録読み解くのって大変だな…資料見ても全然想像ができないので…

2022-05-16 11:43:39
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

川崎大師を参拝するルートって、今までは蒲田のほうの八幡塚から多摩川渡って川崎宿入ってすぐを左折して参道に向かう道だけだと思ってたんだけど、実は羽田道っていうのがあって穴守稲荷のほうから多摩川渡って参拝するルートもあったと読んで、大師橋概念は昔からあったんだなーと歴史を感じた。

2022-05-16 11:43:39
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

川崎宿は東海道上の宿場町だったけど、それとは別に八王子の方面にも伸びる街道があったということを読んで感心した。これ江戸時代から環状線概念が存在してたって事なので、個人的には現在との持続性を感じて面白い。鶴見川と多摩川に挟まれてる地域としての道の成長の仕方がちゃんとあるんだなと。

2022-05-16 11:43:40
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

川崎宿の話は本当に面白い。 河岸が近い地域特有なんだろうか?もしかして他の地域でも同じ事はあるのかもしれないけど。 河岸に集まるアウトローな人と、旅という非日常体験者と、彼らを受け入れるため+宿場町という役目を分担する周辺地域の農民と、非日常の人々を相手にするための商人たちの風景。

2022-05-16 11:56:53
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

他の人のツイを見ての連想だけども、この本に書かれている事のほぼ全てが『武器による自衛』という名の自主性や人権を奪われた後の記録なのよね。 じゃあ諍いが無いかというとそうでもないし、一揆の話は絶えないし、そうかと思うと鐘を寺に設置するために皆で少なくないお金を出し合ったりしている。

2022-05-16 12:57:47
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

中世や近代の生き方が良かったと言うわけでは決して無いけど、自衛手段が無く人権が無かっただろと言われると『無い』んだけど、それが透明化されててもなんとか集合体として生きられるシステムになってたんだろうな。 仏教が土着して日本独自の進化をしているからこその死生観と連帯感ある…

2022-05-16 12:57:47
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

p.128-129 『陣内秀信氏は、江戸という都市の内と外の境界域にあたる隅田川流域(江戸の発展にともない平川から隅田川へ市街地が伸展した)に階層的秩序や価値観に拘束されない独特の遊興空間が形成され、開放的な近世庶民文化を生み出す基礎となったこと、その場合水辺は日常的な秩序との境界であり→

2022-05-16 13:22:36
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→その他界性は創造的文化を育む母体であったと指摘した。』 『(略)内藤正敏氏は、(略)六郷川域に見られる増上寺・品川宿・牛頭天王(品川神社・荏原神社)・被差別民・刑場(鈴ヶ森)を江戸の境界領域とし』 『江戸から南北にのびる二大街道、奥州街道、東海道の境界付近に、まず徳川家の祈願寺と菩提寺→

2022-05-16 13:22:36
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→という二大聖空間をおき、その外側の他界空間に、二大刑場、二大被差別民、二大遊里を配した。これら聖空間や他界に、都市の内部の→ →ケガレをキヨメ、外部からはケガレが侵入することを防ぐ“浄化装置”としての呪的機能を求めたのである。』 『としている。』

2022-05-16 13:22:36
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

最初はそういう意味を持たせていなかったけど、意図せず人口が増えたことによって、自然と隅田川モデルのような文化的意味が生まれていったという話。 人が日常的な暮らしをする空間と、そのストレスを開放する場所と、ケガレを受け持って貰う場所という、整理整頓癖のある都市構造。

2022-05-16 13:22:37
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

そりゃ火葬場一つで揉める地域性になるんだろうなというすぐにお出しできる率直な感想。

2022-05-16 13:22:37