垂れ流しなの後から見返せなくて不便ゆえ
0
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
kmismu @soremosokka

③Eric Marienthal つーか思い出したけどマリエンサルもやってる 𝟚232323232422的な やっぱ2-3敷き詰めフレーズは楽しいしあと多分8beatと相性が良い(?) pic.twitter.com/FwcVlQJEbc

2021-11-05 01:10:44
kmismu @soremosokka

④Ben Patterson いやでも傾き0なのセンスしかねえな pic.twitter.com/nr7kC32zph

2021-11-05 01:13:51
kmismu @soremosokka

やっぱり強弱のパターン(増減表とかいう呼び方はダサいのでもう使いません)が根源的だと思われ 強い部分に高い音を当てて節にすれば何かフレーズができるわけで、その典型的パターンが𝟚232322フレーズと見れそう(罠で) やっぱリズムパターンであり節回しかも、上手い人のソロを別の曲で吹きたい

2021-11-05 01:17:08
kmismu @soremosokka

4音あったとして何かこうスケール上の単調減少とか単調増加だとあまりにもおもんない 4音あるうちの2音目に強勢持ってきて気持ちよくしてる例ある、強勢を変なところに置け

2021-11-05 01:18:56
kmismu @soremosokka

強勢を変なところに置く旨、まんまドラムの教本に書いてあるよね(?) キモい練習だなあとしか思わなかったけど逆にどんなキモいパターンにも肉付けできたとしたら(というかこの言い方だとパターンからだがキモいパターンをアドリブ中自分からここぞというときに持ってこれたら)楽しいだろうな

2021-11-05 01:22:12
kmismu @soremosokka

極たまーに強勢本位でアドリブ取れるときが訪れる、100年に一回くらい。ということであと98年待ちます

2021-11-05 01:23:42
kmismu @soremosokka

ハービー(だったと思う)とかBen Sluijsとかその辺の変な人が強勢っつーかリズムパターン剥き出しみたいな曲(何なら音程楽器出てこないやつ)出してるの、昔は謎だったけど少し納得した、リズムパターンしか勝たん

2021-11-05 01:26:49
kmismu @soremosokka

Vladimir Kostadinovicの突然の剥き出しのシャッフルビートみたいなバッキング大好き pic.twitter.com/Pxi3lk2jGk

2021-11-05 01:33:19
kmismu @soremosokka

A B C# E Eb - D Eb F# Eb A F# G A C A Bb C Eb - E - F# - A - C A Bb B Db D? つまり何も見えてこない

2021-11-05 01:45:21
kmismu @soremosokka

フュージョンやってた頃のIvan Paduart、推せる youtu.be/t4oQPkUBzAU

2021-11-05 01:50:01
拡大
kmismu @soremosokka

特徴的過ぎて流石に使ったら秒でIvan Paduartリスペクトがバレる

2021-11-05 02:10:01
kmismu @soremosokka

コリーヘンリーがいる世の中に生まれてこれて良かった……

2021-11-05 23:33:46
kmismu @soremosokka

Ivan Paduartの比較的大編成でやってる音源なら大体空で歌えるし故に何も持たずに何も聞かずに散歩しながら分析ができる、そういうミュージシャンが何人かいる

2021-11-06 00:31:01
kmismu @soremosokka

Digman 24のテーマ、天才的だな今まで何でこんな天才性に気づかなかったんだろう

2021-11-06 00:33:09
kmismu @soremosokka

リズムパターンの神になりてえ

2021-11-06 04:27:04
kmismu @soremosokka

ずっとBert Jorisのこと考えてる

2021-11-06 04:37:37
kmismu @soremosokka

Bert Jorisとかいう武士(もののふ)、最後の音を伸ばしてキメを入れるためにあるみたいに俺が感じて決してそうは使わないようなフレーズをコールアンドレスポンスのコールにしてる(罠で、単なる俺の中のバイアス) pic.twitter.com/wGHIs2leR2

2021-11-06 04:42:57
kmismu @soremosokka

なんかこんな感じの音列の最後を伸ばしてキメ入れてテーマにしてたモードの曲があった

2021-11-06 04:43:51
kmismu @soremosokka

後半のDb 〜 Bb Gb Eb Gb Bb Db F 〜 Ab Eb 〜とかいうクソ気持ちよフレーズ、Db Eb F Eb(要はドレミレ)に肉付けしたものと考えられるの興味深い 他にも単純な動きにオクターブ移動とか噛ませて肉付けしたら気持ちよくなるのかな pic.twitter.com/F14CUho8HV

2021-11-06 04:50:59
kmismu @soremosokka

深夜徘徊しながら音源聞くのが一番捗るタイプのジャズ不審者

2021-11-06 04:52:56
kmismu @soremosokka

セブンスに対して3,5,7,9で取るの気持ち良すぎることに気付いた えっ7thも通過点にしちゃうん?みたいな、アッパーストラクチャーへ

2021-11-11 00:20:31
kmismu @soremosokka

『7度とかいうキモ音程がどこに来てほしいか』から始めるアッパーストラクチュア講座

2021-11-11 00:21:16
kmismu @soremosokka

学ぶところが多すぎることで知られるSeamus Blake music.youtube.com/watch?v=9jBNz5…

2021-11-11 00:22:32
kmismu @soremosokka

これありえん気持ちいいけど↑↑↓↑↑↓の順列のどこに意味が見いだせるのか 3つで一括りの増減表を四拍子でやることが気持ちいい、つまり広義のポリリズム的発想と見なせる? pic.twitter.com/119hQgmBNU

2021-11-11 00:34:53
kmismu @soremosokka

ポリリズム的発想が気持ちいいとして、ポリリズム的発想の(1)2音で1単位にして(2)4拍子において(3)(4以外の数字たる)3拍で1単位にしてるわけか 特殊性はこれで全部言い尽くしてるかなもっといい言い方ありそうやが twitter.com/soremosokka/st…

2021-11-12 01:33:13
kmismu @soremosokka

3拍で1単位のフレーズを4拍子に切り貼りしたものはよくあるし それの更に特殊な場合(↑↑↓と記述されるように更に細かく切り分けたくなる類のもの)であって 後者の性質に目を向け過ぎなのかもしれない

2021-11-12 01:36:32
kmismu @soremosokka

本来それ全体で1単位なのに更に切り分けられるように各拍(あるいは1拍でなくとも一つの単位の中のより小さな構造)の音の増減が似ているから凄みがあるんじゃないか いつだったかネタで言ってたフラクタルフレーズ的な発想なのでは

2021-11-12 01:39:00
kmismu @soremosokka

それの構成要素が一番シンプルな場合(3度で上がるだけ)なのでは

2021-11-12 01:41:56
kmismu @soremosokka

もっとシンプルに考えることもできるしもっとシンプルな生成規則も言える あるスケール上で一つ飛ばしに音を繋げてある拍だけを表裏入れ替えれば作れる

2021-11-12 01:44:15
kmismu @soremosokka

かちょさんの3分ドビュッシー講座を受けて以来クラシックを聞きたい

2021-11-14 19:14:35
kmismu @soremosokka

ボイシングやおかずもある程度はアドリブじゃなくて練習や思惟の賜物なんだろうな、コピーしたらいいと思う

2021-11-14 19:20:22
kmismu @soremosokka

耳が悪すぎて15年間もの間、ダイパ起動したときの最初のジングルが 4度堆積で3つ重ねたものを半音ずらして作ったものだと気付かなかった、ダイパキッズ失格だ pic.twitter.com/o6OTVr5QKK

2021-11-15 18:29:38
kmismu @soremosokka

4度堆積、おもしれー音……

2021-11-15 18:29:42
kmismu @soremosokka

普通にすくろーすチルドレンなので全楽器そこそこ演奏できたい

2021-11-17 00:13:25
kmismu @soremosokka

コード進行覚えてる曲のビッグバンドアレンジ聴くとおもろい youtube.com/watch?v=nG2Cex…

2021-11-23 00:20:29
拡大
kmismu @soremosokka

CherokeeをBBABでやりたい

2021-11-24 18:24:14
kmismu @soremosokka

領域展開"鎖守瀬分"、効果音として余りにも気持ちいいが如何せん金管では難しすぎる 押すだけで出してえ pic.twitter.com/5OPgR6RsqD

2021-11-24 19:49:15
kmismu @soremosokka

on fire、スケール上を同じリズムで上がっていく場所で数回多めor少なめに上がることでバレずに転調する脆弱性が発見されている

2021-11-24 22:35:36
kmismu @soremosokka

あと三連符のタタタッ!タタタッ!のところを数回多くor少なくやることでバレずに変拍子にもできるという脆弱性があるとも言われている

2021-11-25 03:34:25
kmismu @soremosokka

ワイの演奏を自省するに、全体的にすげえ良くできたと思うけどwhat a wonderful worldの最初のカデンツァもっとやりようあったなというのとGbとかいうキモいキーでソロうまく取れへんかったなというのが今後の課題

2021-11-27 04:30:33
kmismu @soremosokka

超弩級具体的な話をすると、テーマで音価が長いところでそこのコードから連想した音音量低めでぐちゃぐちゃやるのをカデンツァでやろうと思っていたが知識経験全てが不足していてできへんかった

2021-11-27 04:33:13
kmismu @soremosokka

まさにこういうやつ ブレッカーはカデンツァの到達点 youtu.be/rNANuYlN3aY

2021-11-27 04:44:38
拡大
kmismu @soremosokka

昨日のセッションではThere Will Never Be Another Youのキーを半音上でやって 最後の半音上げて繰り返すところを逆に半音下げて繰り返す奴ができて良かった

2021-11-28 15:11:07
kmismu @soremosokka

単音楽器でコード感出すの難しすぎるな 今まで単音しかなかったから意識に上らなかったが 例えばピアノを弾いてるときに敢えてコードを抜きで右手だけでやるとその難しさに辟易する コード感マシマシのソロできたいな

2021-11-30 14:49:20
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
0
まとめたひと
kmismu @soremosokka

パターンを持つ空気の振動をこよなく愛する■■■ 北大ジャズ研⑹ 文哲倫(B4) 恵迪寮 drop2