0
ハリハリ @harimarin

色で読む中世ヨーロッパ (講談社選書メチエ) 講談社 amazon.co.jp/dp/406258364X/… おもしろかった。色への意味づけや評価には自然環境・宗教観・政治情勢・染色技術や原料調達可否がいろいろ絡み合う。

2019-12-13 09:11:08
ハリハリ @harimarin

中世ヨーロッパ人の(原色じゃない)黄色の嫌がり方がすごい。日本人からすると秋のイチョウ色だから嫌いじゃない色なんだけど…

2019-12-13 09:15:07
ハリハリ @harimarin

ミュージカルクラスタ向けにウケるネタとしては、黄色への忌避感=ジャンバルジャンの黄色の仮釈放書

2019-12-13 09:16:02
ハリハリ @harimarin

逆に日本で伝統的にあまり好まれない色ってなんだ…?茶色とか…?

2019-12-13 09:16:39
ハリハリ @harimarin

どんな文明でも白・黒・赤→+緑・黄色の→青の順で色は発見される(バーリンとケイの法則)。

2019-12-13 09:20:03
ハリハリ @harimarin

中世ヨーロッパ人、青色と菫色の区別があんまついてなかったって話もおもしろかった。現代人が色をたくさん把握できるの、生活環境にはっきりした色がたくさんあるのと、幼少期に多色クレヨンとかで教育されるおかげなんだな。 amazon.co.jp/dp/B001UNOIUY/

2019-12-13 09:29:20
ジェイク @Jake_SYS

@harimarin 日本語だと「~い」と形容詞にできる赤青白黒の四色で、次に「~色い」と形容詞にできる黄色と茶色だね。緑は青、紫は黒に入る

2019-12-13 09:39:04
ハリハリ @harimarin

@Jake_SYS weblio.jp/wkpja/content/色名_バーリンとケイの基本色名 日本語は法則の反証になるのでは?って言われてるみたいですね。1969年の研究なんで日本語も対象だったと思うんですが…

2019-12-13 09:48:08
ハリハリ @harimarin

中世ヨーロッパ人的にはエスメラルダの見た目は最悪の類だわ。うねった黒髪は醜さの代名詞、肌も白くない、瞳は淫乱の緑。これは魔女ですわ。 pic.twitter.com/rfUYrP34UY

2019-12-13 09:51:09
拡大
ハリハリ @harimarin

最近のディズニー作品のなかではかなり中世ヨーロッパの色彩評価に沿った見た目のヒロインとヴィラン。(真っ直ぐ金髪vsうねった黒髪) pic.twitter.com/z5qVXDYCw1

2019-12-13 09:55:50
拡大
ハリハリ @harimarin

ホメロス(ドラクエ11)とフロロー判事のカラーリングが紫・黒・赤で完全一致。 (カラー変更前のホメロスと舞台フロローも色味が近い気がする) pic.twitter.com/ukEFnc8PHY

2019-12-13 10:07:18
拡大
拡大
0
まとめたひと
ハリハリ @harimarin

成人済。ミュージカルとサンホラと黒バスとワートリをこよなく愛するオタク。成河を推さざるをえなくなった。瀬戸健太郎と観月はじめの沼からは出られない。愛猫画像→#ヒナタぐらし 新しいゲームプレイログ(ネタバレあり)→@harimarin_2