
ミュージカルオタ全員ザ・ウィローズみてくれ!!! とりあえず東劇とシネ・リーブル池袋で3連休中はやってます。東劇は11時、シネリーブルは19:40からなので観劇予定があってもマチソワじゃなければねじこめるぞ!!
2022-07-15 22:07:29
児童文学が原作らしいんだけどハリハリはミリしらで行きました。ぜんぜん大丈夫です。 日本でやるなら絶対に石川禅にやらせるしかねえヒキガエル氏と、イギリスの子どもにやおいの概念を教えてくるモグラとネズミのカプと、子どもの初恋を強奪していきそうなイタチが出ます(混乱した感想)
2022-07-15 22:11:28
(深呼吸) よし、落ち着いた。 ホリプロくんは今すぐザ・ウィローズの版権を買ってヒキガエル氏に石川禅をキャスティングしてください。
2022-07-15 22:12:51
本当に素晴らしい作品だったんですよ…。現地にいたかった。音が出ないようにカテコで手拍子しちゃいましたもん。 超ハッピーな気持ちで帰れます。 それはそれとしてヒキガエル氏が概念石川禅すぎるのとモグラ君とネズ君がデキすぎててそれ以外の印象がどうしても…薄く…
2022-07-15 22:15:15
そうそう、本作おそらくジャンルは「ファミリーミュージカル」だと思うんですが、登場キャラたちがガンガン酒飲むしタバコ吸うのでけっこうびっくりした。舞台には自主規制も含めて規制入ってないのかな。
2022-07-16 12:26:30
「(ネズミは)モグラをたいはん好いていましたし、モグラのことなら、どんなにでもして、よろこばしてやりたかったのです」 ネズモグ公式じゃん。
2022-07-16 12:27:55
馬車の中のハンモックで隣同士にネズモグが寝て、モグラが暗闇の中でネズミの手を探りあててぎゅっとにぎり、川を恋しがってるネズミに「明日の朝早く帰ろうか?」って言ってあげてる!!!! 公式じゃん!!!
2022-07-16 12:31:24
@harimarin おーー『ウィンドインザウィローズ』!!! 英国児童文学の屈指の古典名作ではありませんか! ディズニーでもアニメ化や実写映画されてて懐かしいな やはりスピード狂のトード氏が好き
2022-07-16 13:08:31
アナグマがマナーとかどうでもいいと思ってることについて、地の文=サンが(もちろんマナーはどうでもよくないんだけど、理由を説明すると長くなるからやめとくね)って言い出すの笑う
2022-07-16 13:32:37
爆速で裁判になだれ込んだのミュージカル見ててびっくりしたんだけど、原作も負けず劣らずの速度感だった。ヒキガエル、ストーリー進行まで加速させる気か?
2022-07-16 18:36:16
「ザ・ウィローズ」2回目を見てきてしまいました…! ちょっと1回目は石川禅の波動とネズモグに心を乱されてあまり冷静ではなかったのですが、さすがに2回目は落ち着いて見られた。リプライズの使い方うめえんだよな。
2022-07-17 22:08:58
クラシカルな児童書を原作にしているので、ちょっと古くさいミュージカルの様式がすごいぴったりはまってるのがいいですよね。めちゃくちゃバレエおどるウサギたちとか。
2022-07-17 22:10:15
原作読んだらツバメの歌とかハリネズミの歌とかはほんのちょっとの描写しかなかったんですよ。つまりほぼミュージカルオリジナル要素。たまげた。
2022-07-17 22:11:35
オーブコンの後にシネリーブル池袋でザ・ウィローズを観てきました! めちゃくちゃ楽しかったーー!! pic.twitter.com/izhnQZ5RjF
2022-07-17 22:13:33

めちゃくちゃスポンジボブミュージカル案件だったので可能な限り多くのひとに見て欲しいぞ…… あんまり可愛い話なのでひたすらメロメロしてしまった
2022-07-17 22:14:50
観終わった後、動いて歌う良質な児童書を読み終えたときのホッコリした気持ちと、ガルパン劇場版もしくはMADMAX怒りのデスロードを4DXで観た時のアクセルペダルべた踏みしたくなるドライビングハイの気持ちが同居してるの何事なんだよこれ(((
2022-07-17 22:17:26
ヒキガエル役は石川禅なんですけど(事実のように言うな)、イタチは中河内さんがいいと思います。 モグラとネズミは有識者の知見をお待ちしたいですね。
2022-07-17 22:18:51
ネズミくんとモグラくんの出会いがいきなりラプンツェルの輝く未来なのでめちゃくちゃ情動がバグるのに、世界一ポップでキュートでマッドマックスなプップー🏎ヒキガエルおじさんのせいで前頭葉がどっか飛んでいきますね まだ戻ってきてないです(真顔
2022-07-17 22:20:52
「ともだちはいいもんだ@イギリス」を何が何でもキッズに持ち帰らせようという意志をバリバリ感じるのですが、キッズはヒキガエル氏のプップーソングを持って帰りそう。 私はボートの歌を持って帰った。
2022-07-17 22:22:41
小動物たちの動き、あれ相当に元の動物を研究して且つ人間の骨格と可動域に擬人化する作業にもかなり時間をかけてると思いました 冒頭からカワウソの動きがあまりにもカワウソで変な声出そうになった
2022-07-17 22:24:55
森の捕食者たちの衣装もしっかり描き分けされてて良かったなぁ だいぶ個別にデザインされてる川辺の小動物たちよりもちゃんと徒党を組んでるように統一感を持たせつつ、どれが何の動物かしっかり分かる
2022-07-17 22:26:54
原作ではイタチたちはあんなに出てこないんですよね。彼らを全編通した悪役&群舞ナンバー枠にしたの大正解すぎて感動してる。かっこいい悪役群舞はキッズに見せるべきものですからね。ライオンキングのハイエナとか。
2022-07-17 22:27:35
全編通して曲が楽しいのと歌詞の韻がたいへん美しいので、英語歌詞は良いものだなとしみじみ致しました。 こればかりはなかなか日本語では再現できないだろうなぁ
2022-07-17 22:31:15