
二人とも「田舎風やわらかキャベツのスープ」。 明後日から夏メニューだろうから、春キャベツを楽しむスープは食べ納め。 pic.twitter.com/OTXaxUOy6Y
2021-06-29 20:54:06

20時過ぎ、スタバを出て二次会をお開き🙏 スタバの角を曲がったらお土産屋さんが営業中🌃 平日の夜なんてコロナ前でも開けてる店は数えるほどだったように思うのですが。 いいもんですね、きれい✨ 今日なんかあったっけ?という話になりました。 pic.twitter.com/gcBYB3WeI7
2021-06-29 20:33:21

ふつう味(カスタード)は、プリンというより濃厚バニラアイスクリーム。 冷たいとよけい思います。 味はもちろん、食感もアイスに近い。 とてもなめらか。 その点からすると軽いクリーム。 カラメルもとろんとしてます。 美味しい😋 pic.twitter.com/UaEJEpzqPN
2021-06-29 16:34:32

お話がはずんで、4時のおやつになりました。 いただきます🙏 大仏プリン、初体験ゆえ、基本のふつう味。 pic.twitter.com/vEuZqMEsNW
2021-06-29 16:18:28

ところで、今日の3時のおやつは大仏プリンです✋ ※プリン、無理という方むけには若干数別のものをご用意しています。 pic.twitter.com/ALpZgZ7zOK
2021-06-29 13:22:38

こんにちわ。 6/29(火)は、「よわよわ精神保健福祉士とお茶会なのだ3」です。 13時を過ぎました。 和室、開いています🍵 ゆるゆるミニ講義は14時から1時間ぐらい? 時間内、いついらしても構いません。 おまちしております🙋
2021-06-29 13:14:08
アップすることを前提に、翌日にデータをいただきながら、わたくしめの不手際で約1か月遅れとなりました。 毎度まいど不手際の連続でたいへん申し訳ありません🙇♂️⤵️🙏 本日、「お茶会3」で使用されるものは、これとほぼ同じですが、発達障害とHSPについての項目が少し増えているそうです。
2021-06-29 12:46:13
6/1の「よわよわ精神保健福祉士とお茶会なのだ2」で配布された、オリジナル冊子を公開させていただきます。 ホストで講師のもつげんきんさんが作成されました。 docs.google.com/presentation/d… pic.twitter.com/GfVR6P5uAX
2021-06-29 12:46:13

前回は先着予約制で県民限定でしたが、今回は事前連絡不要、何人いらしても構いません。 多すぎるときは同じフロアの奈良市中央図書館へ、30分交代。 いついらしても、お帰りになっても構いません。 二次会からでもOK(飲食は各自ご負担ください)。 二次会の目印は、手のひらサイズの模型の椅子。 pic.twitter.com/5JlvShdo2H
2021-06-29 00:14:50


メンタルよわよわ、全く頼りにならない精神保健福祉士のもつげんきんさんとお話しませんか。 おやつ付き(飲み物は各自ご用意ください)。 ミニ講座は「これってメンタル不調? もつげんきんのSOS出し方」。 内容は前回とほぼ一緒ですが、発達障害とHSPについての項目が少し増えているそうです。 pic.twitter.com/u0Wzf7ML01
2021-06-29 00:14:49


【6/29(火)のBreak①】よわよわ精神保健福祉士とお茶会なのだ3 13:00~19:00 一次会:奈良市ならまちセンター 3F 和室(13:00~17:00) ┗ ゆるゆる講義(14:00から1時間ぐらい) 二次会:スターバックス 奈良猿沢池店、またはマクドナルド奈良店(17:20~19:00) break.nara.jp/entry/2021/06/… pic.twitter.com/RplmVzDeOS
2021-06-28 23:54:46


