簡単な風倉まとめ
4

風倉とここのまとめの説明

こんちわ!風倉です。
小説作家に役立つ技法を、コピーライターの観点および、ネット小説に20年みてきた知識から語っています。
小説家になろうにて「総合ジャンルランキング月間1位」達成実績あり。エッセイジャンルでの達成はおそらくサイト至上初。
ってことでエッセイが得意です。
作家のNGまとめでも、Noteでも月間1位のいいねを獲得しました。

実用書出版実績あり。作家としては、アルカディアとノクターンを中心に昔活動してました。

Twitterでは主に、良い作家になるためのHowtoや見識を中心に語ってます。
ここはそんな風倉がつぶやいた中で、反応が良かったツイートをまとめた置き場です。

私的利用7割、僕のフォロワー向け3割ぐらいが置いた目的です。

興味ある人だけどうぞ。

仮で全公開しておきますが、場合によってはさっさと閉じます

他の人のリプなどは基本的にカットしてるので、それに興味がある人は、ツイートの日付クリックから直接とんでってください

100〜1000いいねのTwiまとめは↓

アンケート系TwiまとめのTwiまとめは↓

【エッセイ】【やってはいけない】作品あるある!NGネタ羅列!

Twiで6000RT&1万いいね。Noteで1500スキ以上&月間1位スキ取得もらいました。
ありがたいね!でも、アマ小説やアマ漫画とかを全く読まない人はシラナイ世界の話なので読まなくても良いです。知ってる人向け!特に作者さん!

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

これを読むだけで即ベテラン!脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|note note.mu/kazakura/n/n2c… 公開しました! 筆者がずっとネット小説読みながら「それやったらあかんやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを全部書きだしましたw 物書き初心者はとりま読んでみて。損はさせんよ

2019-07-11 23:56:57

(バズった)1万いいね以上

誰も言わないキャラ作りで真っ先に決めるところ

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

キャラの創作論で、意外に重視されてないな……と思ってるのが「口調」。本とか読んでもここに言及してるのは少なかった。 でも個人的には超大事。ぶっちゃけると「口調のレパートリー」を持たない作家は「キャラを描き分けられない」漫画家と同じと思ってる ↓

2019-10-16 19:32:24
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

なぜなら小説は文章しかないから、読者がキャラを見分ける時は「口調」以外に見分けるものはほぼない。誰が話したとか毎回書けば別だが現実的じゃない。 つまり小説では「キャラの口調」ってのは漫画の「キャラの見た目」と同じ価値をもつ。 だから、口調の研究は大事だと思ってる。

2019-10-16 19:32:24
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

口調は「のじゃ」とか「だぞ」とか語尾が一番わかり易いけど 「まあ」「さて」などの語り出し 「我」「俺」「あーし」などの自称 「てめえ」「キミ」などの他称 さらに「……」「!」「ー」などを多用するかどうか また固有の口癖、決め台詞をもたせるなど 細かく展開可能 パターンを多く持て

2019-10-16 21:15:05

現代でも努力ものは生きてる

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

努力よりチートがウケる、努力モノは少ない、って言われて久しいけど。自分は努力モノは今も圧倒的に支持されてると思ってる 昭和ながらの「不眠不休」みたいな努力論を支持しなくなっただけ。 現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シーンってよくあるでそ。あれが現代Ver努力

2019-10-11 23:41:48
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

「根性的努力で何もかも解決する」って何の救いにもならんしリアルでもない。今の人にはね むしろ、そういうキャラがいたら今は「ギャグか理不尽」枠だよ。大体そうっしょ 根性型努力を、美徳・王道だと思う昭和型読者 ギャグ・ファンタジーだと思う、現代型読者 お互いに見下す理由の1つがこれよ

2019-10-12 00:02:38
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

「頭を使う」努力。つまり仮説と検証を繰り返すことだけど。それを限られたリソースの中で頑張る これが現代的な…リアリティが最も高い努力じゃないんですかね。この描写を詳細にするのが、現代型の努力もので、そしてそういう作品が割とウケてると思いますよ 努力とは試行錯誤のこと これが現代

2019-10-12 00:09:40

読者の想定知識レベル

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

小説で「どこまで難しい言葉や表現を使っていいか?」問題。 特に大人がターゲットの場合。 これは色々意見あるだろうけど、ライターとしての鉄則をいうなら 中学生レベル、が適正 小学生までいくとバカにしすぎ そして中学生と大人の読解力は実は大差ない。中学生が分からないなら大人もまあキツイ

2019-10-17 16:16:31
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

別に大人をバカにしてるわけじゃなくて「知識が保証される最低ライン」が大体ここらへんだからってこと 誰だって教えてもらってないことは、知らない。その後の人生経験で学ぶ人もいるが、いない人もいる。保証はされてない 高校以後って意外に専門性あるし分岐すんのよ 中学を基準にせよ

2019-10-17 16:25:39

「現実逃避」上等ォ!!!  1万いいね

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

なろう系などに「作者や読者の現実逃避だ云々〜」とか言われるけど、はっきり言って現実逃避できない娯楽はクソです。 現実を見せつける系の娯楽は「現実を見せつけられるのが好き」な人向けの娯楽であって、それだけです。性癖Mの主張です。 何も気にせず突き進め

2019-10-04 12:36:59
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

同様に「リアリティがない」という批判は「これではこの世界に没頭しづらい」という意味であって、現実逃避への批判じゃないですよ むしろ「もっと現実逃避へのアシストをしてくれ」という意味です。単に世界観やキャラのルールをやぶんないでくれってこと。間違えないように

2019-10-04 12:40:30

自分に自信がもてなくなる人は……

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

これはマジな話なんだけど、作家は「褒められたメモ」作ったらいいですよ。できるだけ、一覧性が高いやつなー 人それぞれ得意分野違うしね。欠点を直すのも、得意分野消したら意味ないんで。そして、自分の特色や強みってのは断言するけど、自分単体じゃわかんないからね。 マジおすすめ

2019-10-01 00:15:14
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

なんで一覧性か?っていうと。 脳科学的にいうと、人の脳は「ネガティブな意見1つは、ポジティブな意見7つを相殺する」ようにできてるのと。 「脳は基本的に質より回数を重視する」ので。 1度に飴を3つもらうより、1つの飴を2回もらうほうが脳は喜ぶのよ。だから数を認識するのが大事なのさ

2019-10-01 01:11:32
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

普通、やりたいことと得意なこと違いますからね。そして好きなことは自分で分かっても、得意なことはそうでもない。 全方位に才能ある人なんていないよ。コナン・ドイルも、思い入れの弱いミステリは、世界規模で売れたけど、本当に書きたかった歴史小説はさっぱりだったんだから

2019-10-01 18:40:47
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

「褒められたメモ」作ろう、がめっちゃ伸びてるので追記 褒められがあんまない人、この機に募集したらどうでしょう。 マシュマロとかいうサービスは中々よさげだと思いますよ というわけで、隗より始めよ。 久々に募集。せっかくなんで、なんか一言置いてってください。 marshmallow-qa.com/kazakura_22?ut…

2019-10-04 11:48:15

なろうがバカにされなくなるまでの期間って…… 1.7万いいね

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

俺の趣味を知ってるお客さんとの会話 彼「なろうとかが、バカにされなくなるのにどのくらいかかりますか?あるいは高尚な趣味になるのは?」 俺「前者は20年。後者は40年」 彼「理由はなんです?」 俺「それで育った子供が大人になるのに20年。権力者になるのに40年かかるから」 といったら納得した

2018-06-25 12:44:13
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

流行りものに対して 「その人がそれを批判するのは、それで育ってないだけ」 ということがよくありすぎ。 そういう人は 「自分が育ったものは批判しない」もある 肯定、否定の基準がこのようになってないか、自分に問いかけると良いと思う 脱老害は、ここから脱却できるか否やにあるよ

2018-06-25 16:30:11
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

もう一つ条件を足すと「トップが稼げる」のが加わる。 稼げるほど、年数は縮まる。トップがずっと稼げない場合、年数は伸びるというか、得られない。資本主義社会だから。金基準の判断。 小説家はトップは稼げるので、年数があれば市民権は得られます。

2018-06-25 14:04:01

なぜSFから異世界に作者は動いたのかって…… 4万いいね

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった 読者の「平均知識レベル」はあがり続ける それが、物語を異世界に飛ばしたのだ pic.twitter.com/oOPxUxUIcB

2019-09-16 00:22:37
拡大
拡大
拡大
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

「ゲーム風異世界」なら何でもアリになるからね。魔物倒すと強くなる?そんなのおかしい?ゲームだからいいの!ハイ終わり! 昔はさ「別の惑星」とか書けば何でも許されたんだよ。魔法あっても何があってもさ。でも、科学の発達で許されなくなったからね 「何でも許される世界」を求めてってわけさ

2019-09-16 00:29:05
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

最近は、ネット小説だと歴史ものでも「これは過去の日本によく似た異世界です」とか注釈入ることよくあるしね。歴史警察に完全に配慮してたら、何も書けんからw 現代ものでも「現代によく似た異世界です」とか多いし 異世界つよつよですよ 警察されるのが嫌なみんな!異世界書こう!w

2019-09-16 02:46:22
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

宣伝。ちなみに、異世界とか転生とかが何故流行ったか、についてさらに詳しく書いたのが↓にあるんで、ネット小説創作の歴史に興味ある人はみてみてね!エヴァKanon二次時代から語ってます。知ってる人いるかな…… kakuyomu.jp/works/11773540…

2019-09-16 02:53:25
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

◯◯警察だ! なお警察が多いほどスラム街のような荒れ地になる模様 まあ20の褒め言葉みても、1つの批判でやる気なくすみたいなのが作者あるあるですからね。しゃーないね

2019-09-16 04:28:49

アイディアの生み方は……  1.1万いいね

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

アイディアには2種類しかない 元がわかるパクり方をしたアイディアと 元が分からないパクり方をしたアイディアだ この世に純粋なオリジナルアイディアは存在しないし どこからも影響受けてないアイディアもない パクリ認定をあらゆる方向から回避するのは不可能 パクリ議論はこれを前提で頼むマジで

2019-04-07 05:51:17
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

アイディアの生み方は 1.ネタをストレートにパクる 2.ネタをアレンジする 3.別のネタと組み合わせる この3種あるいはその組み合わせであって、他にはないと思う 特に2と3を両方やると元ネタの特定は非常に難しく、それでもうオリジナルとよばれたりする そしてそれでいい

2019-04-07 06:13:54
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

さらに「アイディアそのものに著作権はない」と言うのも、すでにある程度広まってるけど、もうちょい広まると良いとは思いますねー モロコピーが問題になるのは、表現物としてのときのみで、アイディアだけのコピーなら何も問題ないので。

2019-04-07 23:17:33
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

@Type97_TM 能力バトルの新作品連載開始! A「ワンピースのパクリか」 B「は〜(ため息)。H×Hだろが」 C「ジョ ジョ が 始 祖 で す」 D「は?車田正美だろ」 E「伊賀の影丸です。漫画史を知らないの?」 F「小説知らないのか?山田風太郎のパクリだから」 G「聖書(ボソッ」 元ネタ探しなんてキリがないって話w

2019-04-09 06:26:29

アマとプロの【情報】の扱い方の差って…… 1.3万いいね

風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

「作品の質は【捨てた情報の量】で決まる」 というのが、自分の師匠の言葉 1発書きのレターと、5回全面書き直しのレターは、後者のほうが基本圧倒的によくなる。それはなんでかというと、捨てた情報量、が違うからだ 見えてる情報が全てなのがアマで、 その裏に莫大に情報を捨ててるのがプロだと思う

2019-05-15 00:56:48
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

誰でも最初のうちは「いいものは全部出す」をやりたがる 練度があがると「これはいいものだけど、捨てる」をするようになる 「いいものを全部出したい誘惑」に勝つことから、見事に作品の質が上がり始めるのだと思う

2019-05-15 01:04:04
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

ここまで書いて気づいたけど「浅い」「深い」という表現の正体ってこれかもねー 浅い、とは、見えてるものがすべてのときに感じ。深い、とは、見えてるものがすべてではないときに感じる。 そーいうものな気がする

2019-05-15 01:07:12
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

推敲で削ること。情報を捨てることを恐れてはいけないなと。使わないアイディアも、誰にも見られない作られたものも、全て生きている。ぱっと見た目にはわからない「情報の背景」というべきものになって、存在している。

2019-05-15 15:20:52

(割とバズ)5000いいね〜

1 ・・ 4 次へ
4
まとめたひと
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22

小説家になろうで【総合月間1位】をエッセイで到達の実績あり。「狙って売る作家」になるためのビジネス創作論発信。セールスライター&アマ作家。コンテンツ置き場&連絡先→(Note)→bit.ly/33DYbOV 質問はMond→mond.how/ja/kazakura_22 ※各々短縮URL