
今日から一週間程九州を旅します 明日明後日はみんなの九州きっぷを使い、それ以降は平日ですので別にきっぷを購入して周る予定です 時期が時期なのでなるべく慎重に行動して行きたいと思います pic.twitter.com/x8QR3PO8nq
2020-08-08 13:56:14


大阪南港フェリーターミナルに到着 名門大洋フェリー1便にて一晩かけて新門司港へ移動します pic.twitter.com/4YuoCaTXIC
2020-08-08 15:30:35




本日泊まる船室は2等ツーリストというカプセルホテルの様な客室です コロナ対策として向かいのベットに他の客が来る事は有りません。 気まずくならないのは良い✨ pic.twitter.com/vuqzFBD9gc
2020-08-08 16:16:39



スピードを上げてきました 瀬戸内海を通行する船舶は速度制限を受けるのですがそれでも速いですね pic.twitter.com/YP1EqrVSNw
2020-08-08 17:38:36
お風呂に入って船内食堂で夕飯 バイキング形式でしたがおかずはお皿に小分けした上で一皿ずつラップがかけてあり安心して食べる事ができました pic.twitter.com/X8cyV8U2dp
2020-08-08 19:25:48



3っつ目の橋 来島海峡大橋を通過しました 写真は全然でしたが夜景が綺麗でした pic.twitter.com/NelCtEumGQ
2020-08-08 23:49:00



無料の送迎バスに揺られて門司駅に到着。 門司と言えば門司港や関門海峡を思い浮かべますがそこでやっておきたい事があるので一度本州の下関に戻ります pic.twitter.com/VSMSP3ya0v
2020-08-09 06:07:21


今日と明日は特急列車を含めJR九州の列車が乗り放題となるみんなの九州きっぷを使っていきます pic.twitter.com/uz1kQkOs4m
2020-08-09 06:09:15

これから関門海峡を徒歩で渡ります 地下トンネルが通じていますので歩いて県境を越えます pic.twitter.com/0TS6Gfy46H
2020-08-09 07:07:22




お次は門司港駅へ 東京駅丸ノ内駅舎で有名な辰野金吾が設計したレンガ造りの駅舎が素晴らしい 九州の玄関口であった昔の面影がちらほらと残っていました pic.twitter.com/TU8SFon6D8
2020-08-09 08:38:12




福岡に来たら先ずはごまさば食べようと意気込んで市場に行きましたが 結局違うものを頼んでしまいました けど美味しかったです😋 pic.twitter.com/z4czvMba4X
2020-08-09 12:47:29



デザートに元祖ラーメン長浜屋へ 本場の長浜ラーメンはとても美味しいですね 別腹で平らげました pic.twitter.com/S3Tr0lgVSL
2020-08-09 13:20:03


福岡タワーに行ってきました 市街地や海の中道が一望できました pic.twitter.com/fbOjSTXeci
2020-08-09 14:43:15



近所にPayPayドームもあったよ ホークスファンじゃ無いけどね pic.twitter.com/jcnEVSCbDW
2020-08-09 15:03:33



福岡を離れる前に太宰府天満宮を参拝 受験の神様だけあって必勝祈願をしている学生を多く見かけました あと風鈴が飾ってあって風情を感じました🎐 pic.twitter.com/DuaZWkcPK2
2020-08-09 17:02:11




鳥栖駅で乗り換え待ちついでに晩ご飯 ホーム売店のかしわうどんを 今時ホームでうどんが食べれるのも珍しい pic.twitter.com/HUNGGv8Gab
2020-08-09 18:12:37




白いかもめに乗ってますがとても速いですね シートも普通車ですが快適です pic.twitter.com/e4UZvefDWP
2020-08-09 18:28:33



今日の宿泊地に行く前に武雄温泉に立ち寄りました 気持ちいい温泉で一日の疲れと汗を流せました😚♨️ pic.twitter.com/5fD7QH9oyJ
2020-08-09 20:47:37




三ヶ町四ヶ町商店街 アーケードの長さが日本一で途中の交差点でも途切れる事なく続いていました あとタクシーで軍港の見える場所まで連れて行ってもらいました 雨が降ってなければなー pic.twitter.com/kX4ctYKtPu
2020-08-10 10:52:44



佐世保を後にします 特急みどりで一旦佐賀へ戻りかもめに乗り継いで長崎を目指します 朝ごはんがまだだったのでまた佐世保バーガーを食べました pic.twitter.com/J1f8RSlRYo
2020-08-10 10:54:46




お昼は洋食屋さんでトルコライスを食べました 見た目が大人のお子様ランチって感じで賑やかですね 味ももちろん美味しかったです pic.twitter.com/4hgmdLC1ZH
2020-08-10 14:47:44


めがね橋 日本で初めての石造りのアーチ橋で江戸時代に造られたものらしいです pic.twitter.com/qkNH75gJBL
2020-08-10 15:11:44



昨日が長崎原爆の日だったので 落下中心地と平和公園に行きました pic.twitter.com/yHc5ySAfSi
2020-08-10 16:39:55




浦上天主堂 中も入りましたが撮影禁止でした 神々しい雰囲気が漂っていましたね pic.twitter.com/GfBwhoBRQV
2020-08-10 16:47:48

グラバー園 日本の近代化や三菱の創業に尽力したグラバー氏の邸宅や、居留地の建物が保存されていました 肝心のグラバー邸宅は改装中でした pic.twitter.com/EI9McOmNgc
2020-08-10 17:27:26




ちなみに長崎には約150年前に造られた日本初の電動クレーン(写真真ん中)があり今でも現役で使われています pic.twitter.com/Pvg8XURJhw
2020-08-10 17:31:47

大浦天主堂とその近所にあったプリン屋さん プリンソフトというプリンとソフトクリームが融合したスイーツを食べました 疲れた時には甘い物ですね🍦 pic.twitter.com/uQ36NV1R2z
2020-08-10 18:32:51



オランダ坂 石畳の坂道がしばらく続いていました 長崎は坂道がとても多くて神戸みたいですね pic.twitter.com/vgWFX8gI7b
2020-08-10 18:34:41



出島にも立ち寄りましたよ 島の中は観光施設になっていて有料ですが外からでも中の雰囲気がわかりました。 海の上にあるイメージですが 明治以降に街の埋立が進んだ結果、現在では陸続きになっています。 pic.twitter.com/UJSw0vDKu6
2020-08-10 18:42:03




最後に新地中華街に訪れました 目的はもちろん長崎ちゃんぽん 適当に入ったお店でしたが具沢山でスープも飲みやすくてとても美味しいちゃんぽんでした😋 pic.twitter.com/wdnD8vUI5c
2020-08-10 19:11:44

