0
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…プロジェクト終わったら1週間なり2週間なり長期の休みをとる。それがものすごく重要だというのが僕の基本的な考え方です。 面白いからやりたいから何時間も働かせてくれというのは実はダメで、間違いなく生産性が落ちます。そこは強制的に、上長としては土日しっかり休ませる

2019-12-10 18:04:17
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…目先の収益が第一、という企業は確かにある。でも、残念ながらそれでいいのかもしれないです。僕らの時代と違って、社員は転職して、自分が求める企業に行ける時代にもなっていますから。そういう企業には良い人材は残ってくれません。そういうことが、目の前で起こっています

2019-12-10 17:59:06
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…サントリーの場合は年4回個人面談をして人事担当がそれぞれの要望を聞いています。家族の状況を聞いているので突然「あなた転勤ね」というのはない…無理矢理に強制すると生産性が落ちてしまいます。社員の方々の状況を理解して最適なものを組んでいくほうがモチベーション

2019-12-10 18:00:38
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

wezz-y.com/archives/71553 転勤や配置転換のたびに給料が変わってしまったら、特に下がってしまったら、みなさんは応じたくないですよね。日本の「職能給」というのは、そのための制度でもあります。

2020-01-12 01:08:43
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

高度経済成長、モーレツ社員と言われた60年代の方がちゃんと8時間寝ているという衝撃 twitter.com/efuwara/status…

2019-06-27 23:33:13
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

toyokeizai.net/articles/-/288…日本のマネジメントがダメなのはデータを軽視し自分の経験や思い込みだけで物事を判断してしまうから…GAFAを強欲資本主義の象徴と思っている日本の経営者…そういう人たちによくGoogle人事部の話をします。Googleの人事部は社員の管理データの国籍・年齢・性別・顔写真を消し

2019-11-27 00:13:54
今野衛@24H無料労働相談活動中 @funkykong555

フランスでは派遣労働者や有期労働者は、「企業が必要な時だけ雇用できる」というメリットを企業に与えているとの認識から、非正規雇用には不安定雇用手当があり、正社員より1割程度高い賃金が支払われている。 実は解雇リスクを補うために賃金にプラスαを加える国も多い。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…

2019-09-16 15:37:51
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

gendai.ismedia.jp/articles/-/691…日本でも1980年代には2割に満たなかった非正規雇用の割合が4割に 一部の中核社員を除けば必要なときに必要なだけ社会保障のコストも支払わずプロジェクトごとに作業ごとに一時間ごとに柔軟に利用できる労働力が求められる。果たしてこの変化で本当に「自由」になったのはどちら

2019-12-13 13:12:58
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

gendai.ismedia.jp/articles/-/691…自由の本当の条件は一人ひとりがリスクの高い賭けに乗らずとも生きていけるだけの財産を持っていること…労働法、福祉国家のあらゆる仕組み、そして企業による安定した雇用形態は一見市場の自由なあり方に介入し自由を規制するように見えて実際には人々にとっての自由の条件だ

2019-12-13 13:17:13
檜垣 万里子 @mrkhgk

ピクサーやディズニー映画のエンドロールにあるProduction Baby(制作期間中スタッフに生まれた赤ちゃんの名前リスト)を最初に始めたのも初代Toy Story。いつも「この作品を生み出しながら新生児も…!」と関わった人々と家族のことを考えてうるうるしてしてまう。大好きな文化。

2019-06-28 14:19:01
原田いくみ/ぐうたらこ @guutaraco

日本では制作業はハードな徹夜労働が多くて家族を顧みるゆとりはないイメージ。当たり前に育児や出産(普通の生活)をしながらクリエイティブな仕事が出来ることが羨ましい。 twitter.com/mrkhgk/status/…

2019-06-29 10:19:25
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

wezz-y.com/archives/71457 トリクルダウンとは、富める者がより富めば、貧しい者にも富が滴り落ちるという経済理論だ。いや、証明されていないために理論ではなく迷信の類いといえる。  この理論が正しいならば、企業が儲かった分、社員にも儲けの一部が滴り落ちていなければならない。

2020-01-12 01:01:35
今野晴貴 @konno_haruki

実は、「ひきこもり」の人々の中に、働いた経験がない人はほとんどいない。内閣府の調査では、ひきこもりのきっかけは、退職や職場の人間関係などが多数を占めている。つまり、ブラック企業などの労働問題が「中高年のひきこもり」を生み出しているのだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-…

2019-10-28 15:55:16
いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

「最近の若者はすぐに会社を辞める」という話は、「昔はどんな職場でも、数年耐えればいい思いできるって夢が見れてたから頑張れた」という話であって、もう今後の日本ではそんな夢も見れないので、そりゃみんなやめますよねっていう話だと思う。

2019-03-22 19:58:11
愛国心の足りないなまけ者 @karasumiO1411

真面目な話、終身雇用をやめるなら若い頃の薄給も無しだからな。 経団連のアホどもって、終身雇用も定期昇給もなくすけど若者の給与水準は今のままでいいと思ってる節あるよな。 つまりずっと薄給で働く奴隷であれと、それで今まで同じくみんな働くと思ってやがる。 どんだけ物考える能力ないのかと。

2019-05-24 22:44:45
愛国心の足りないなまけ者 @karasumiO1411

新卒時の就職活動 就活生「お給料の話は」 会社「聞かないのがマナーやろ」 就活生「休日がとれるか知りたい」 会社「そんなこと聞く奴採用したくない」 就活生「残業がどれ位あるか知りたい」 会社「そんな事を聞く奴採用したくない」 会社「こんな筈じゃなかったって辞める奴が多すぎで困るわ」

2019-06-07 22:07:35
坂本 "Moloco" 達夫 | 外資サラリーマン兼エンジェル投資家 @tatsuosakamoto

英語だと"OK, thanks!"で済むところを、日本語だと "●●様 お世話になっております。坂本です。 本件、承知いたしました。 早々にご確認いただきありがとうございます。 また何かありましたら連絡させていただきます。 引き続きよろしくお願いいたします。" になるからそりゃスピード落ちるわ

2019-01-30 00:43:54
こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180

■病欠連絡 🇯🇵日本 件名:こあら病欠のご連絡 本文: おはようございます。大変申し訳ございませんが、昨晩より発熱しており、本日は欠勤させて頂きます。 尚、◯◯の件は△△さんに〜 緊急の場合は〜 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力の程〜 🇦🇺豪州 件名:Sick today 本文:なし

2019-03-14 18:23:50
hana@元公務員 @komuinyameta

ストレスチェックも メンタルケア研修会も それよりまず労働時間減らさないと、仕事減らさないと、意味ない 何でそんな事も分からないの? 8時間働いて帰る事に罪悪感って何? 全然意味わかんない。

2019-02-12 20:55:23
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

ドイツでは7時半~8時には始業の企業が多い。8時間労働は同じなので終業時間も早くなる。なので終業後は映画を観に行ったり学んだり時間を自由に使える。しかし日本で始業時間を早めるのは通勤に1時間以上もかかる人には難しい。大都市に企業が集中しすぎている。電車の熾烈な混雑もそれが原因だろう。

2020-01-23 16:42:44
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

「女性活躍」にモヤモヤしている、という20代後半の方と、取材や講演でお話することが続きました。 日本全国、どこへ行っても「女性活躍」という言葉を好む女性にほとんど会いません。 (昔から闘ってきた女性たちは、ひとつの達成として、この言葉を見ていますが、それは別として)

2019-07-11 13:41:20
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

高学歴でもはたから見て活躍していても、女性たちは口をそろえて「活躍したいわけじゃない。普通に働きたいだけ」と言う。 ふつうって何? 考えてみれば、周囲には「働くのが当たり前」と思っている男性がたくさんいる。ああいう感じに、ふつうに、というわけ。

2019-07-11 13:42:21
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

誰もGDPを上げたり、M字カーブを解消するために、働きたいとは思いません。 自分で学んだことを生かしたり、お客さんが喜ぶのを見たり、子どもの教育費や、旅行や、今より良い家に住むために働くんです。ようするに、個人の幸せが大事。 そのニュアンスが「女性活躍」という言葉からは感じられない。

2019-07-11 13:44:55
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

…といった話をしたら、腑に落ちた、と言っていただき、嬉しかったです。 代わりに私や友達が使うのは「女性の経済的エンパワーメント」。 どういうことか、例えば、この記事&動画で表される世界観です。 cosmopolitan.com/jp/entertainme… 要するに、もっと個人の尊厳や自己決定を重視することが必要。

2019-07-11 13:49:41
舞田敏彦 @tmaita77

女性は公務員だなあ。 ジェンダー差も小さい。 pic.twitter.com/iJQBwbQAXl

2020-04-16 20:57:11
拡大
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

withnews.jp/article/f01906…会社というのは実在せず、法律上「人である」と定義しているだけ。「あるものとして扱うこと」が会社です。だから、言うなればカッパ…このお金を誰の意思で使うかというと、会社法で定められた代表取締役です。 「会社のために働く」は、本当は「代表のために働いている」

2019-06-25 07:21:53
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

withnews.jp/article/f01906…転勤が必ずある会社って多いと思います。日本の社会がなかなか変われないのはなぜなのでしょうか? 経営者がアホだから。確信犯的に言うと(笑) さっきも言ったとおり、カッパの代理人が非常に大きな権限を持っている。その人がやらないから変わらないんです。

2019-06-25 07:23:29
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

withnews.jp/article/f01906…みんなそれぞれ「石」の形は違う。無理やり同じ形にして、ブロックのように扱うのではなく、バラバラな形をうまくいかして石垣を組み上げるというのが、目指す組織です…一人ひとりの個性をうまく組み合わせればいい。はるかにモチベーション高くいい会社ができると思います

2019-06-25 07:22:48
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

経済的にこの覚悟が持てない人はどうすればいいのでしょうか? withnews.jp/article/f01906…交渉するときに持っておいてほしいのは、いざとなったら辞める覚悟です。それがなければ、「こいつまた愚痴ってるわ。飲みに連れていってガス抜きしてやるか」で、何も変わらない。

2019-06-25 07:26:56
自己責任論撲滅@社労士、元労働組合員です。バツイチ。政治思想は反緊縮。 @u2qKSkUcSIeBuid

日本は失業保険の給付期間が基本は3ヶ月と短すぎます。アメリカでは大体は半年、ヨーロッパでは1年を超える国が多くあり、デンマークでは最長4年です。日本は仕事をやめたら即無収入になってしまうことが、ブラックでも何でも仕事をやめられない理由です。 日本に必要なのは安心してやめられる環境です

2019-03-19 11:24:07
吉澤智哉🇯🇵→🇸🇪/Tomoya Yoshizawa @livinnovation

スウェーデンではムカついたらすぐに会社を辞められる。退職金制度、通勤手当、社宅等の従業員を会社に縛り付ける制度は無い。有事の際は社会や労組が助けてくれる。 日本は"会社と従業員の距離感"がおかしく、強烈な主従関係にある。ここを見直さないと根本的な働き方改革にはつながらない。 twitter.com/livinnovation/…

2019-09-29 14:50:27
吉澤智哉🇯🇵→🇸🇪/Tomoya Yoshizawa @livinnovation

スウェーデンに移住して変わったこと 「毎日ルンルンで会社へ行けるようになった」 気難しいヤツはいないし、お局様もいない。誰も子供みたいに怒ったりヘソを曲げたりしない。パワハラもセクハラも無し。他人の粗探しばかりするヤツもいない。

2019-09-23 19:40:33
吉澤智哉🇯🇵→🇸🇪/Tomoya Yoshizawa @livinnovation

スウェーデンに移住して変わったこと 「毎日ルンルンで会社へ行けるようになった」 気難しいヤツはいないし、お局様もいない。誰も子供みたいに怒ったりヘソを曲げたりしない。パワハラもセクハラも無し。他人の粗探しばかりするヤツもいない。

2019-09-23 19:40:33
むぎSE @MUGI1208

睡眠時間を削ってゲームを10時間やったらゲーム障害らしいんだけど、睡眠時間削って仕事10時間やったら仕事障害だよね🤔❔毎日残業して15時間働いてるところなんか末期症状だぞ。早くWHOに認定されて病気扱いにされないかな💦

2019-06-26 06:53:49
usako @usakojpn

最低賃金千円に反対するとか、もう経済団体、つまり財界は、労働者を人間とは思っていないわな、完全に。 twitter.com/Harunchan123/s…

2019-05-26 22:51:15
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

なんで正社員ではなく高い金で素人な派遣社員を雇うかって、派遣社員は確か会計的に人件費じゃなくなるので『人件費の割合が低い健全な経営です!!』って銀行にアピールできる(銀行が人件費削れと言ってくる)という側面が指摘されてたはずだからまともな判断力のない銀行がクソって結論でいいのでは?

2019-05-31 08:39:06
あい @z3379jigoku

時給1500円にしたら、給料を支払えない会社がたくさん潰れて失業者があふれるとか言う人がいるけど。そもそも労働者を安く使い捨てている企業なんて、潰れた方が社会のためだよ。ブラック企業が蔓延したのは企業を甘やかしたからで、その分だけ働く側が苦しい思いをしてるの。

2019-05-04 18:11:36
自己責任論撲滅@社労士、元労働組合員です。バツイチ。政治思想は反緊縮。 @u2qKSkUcSIeBuid

最低賃金を1500円にしたら韓国みたいに失業率が上がる(4%台)というが。100人中2人が失業者だったのが4人になって、その他96人の最賃労働者の月収が10万上がれば。上がった10万の中から3万4000円消費を増やすだけで消費税増収分で失業した2人の生活保護費(13万)を払えますね。余裕じゃないですか。

2019-05-09 21:08:15
みなもっちサンシャイン🍊 @minamocchi39393

保育士も学童保育士も介護士も教諭も看護士も医師も、 『命預かってるんだから!やりがいあるだろ!給料安くても我慢しろ!』 って言うなら、 それらの人とは桁違いの命預かってる政治家がまず給料下げよ? やりがいだけでがんばれるんだよね!? 自分の金は二の次で尽くさないといかんのよね?

2019-05-17 07:19:08
maromiso @maromiso1

つまり、 「男性の育休取得率6%」×「そのうち1か月以上取得17%」 =「1か月以上の取得率1%」 という事です。 1%‥。性別の差別、働き方、政治や決定層の近視的な傲慢またそこへの無関心や諦め、人生哲学の不足、ここに日本の抱える多くの問題が詰まっていると思います。 news.livedoor.com/article/detail…

2019-06-25 16:07:05
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

wezz-y.com/archives/75606 PIPです。略さずに言うとPerformance Improvement Program、これは「従業員改善プログラム・プラン」のかたちをとりながら、実質的な退職勧奨システムとして機能しているものとなります。 もともとはアメリカの企業にあったもので、アマゾンだけでなく他の会社も導入しており

2020-04-07 23:26:27
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

wezz-y.com/archives/75606 ストレートにリストラをすると裁判で負ける可能性が高いため、人事評価や業務命令権でカモフラージュした、非常に非人間的な手法であると、そういう風に見られるようになってきていると思います。

2020-04-07 23:27:26
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

wezz-y.com/archives/75606 新自由主義的な価値観が社会の隅々に浸透し、多くの人が「自己責任論」を内面化してしまった現状では、たとえそのような退職勧奨にあったとしても「課題をこなせなかった自分が悪い」と自分の中で結論づけてしまう人は多い気がします。

2020-04-07 23:29:50
前Q(前田久) @maeQ

「結婚しないと会社で出世できない」って、ようは「妻と子供を人質にとればどんだけ無茶な業務を振っても逃げ出せないだろ」って考えを会社が持ってるってことで、事実上の奴隷制なんだよな。日本社会、ホント、奴隷制っぽい構造で社会を運営するのが大好きなんだなって、ことあるごとに思うマン。

2019-02-25 16:03:12
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

孤立していても問題ない仕事とそうじゃない仕事があってOLという働き方は後者なんです。個人の裁量があれば…そんなに集団行動を重要視する必要はないかもしれません。でもそうでない仕事ではある程度みんなでルールを見つけて、楽しくやっていく…wezz-y.com/archives/50366

2017-10-08 17:56:22
matheca @paulerdosh

ここ数年、様ざまな業界で、高いプロはいらない、そこそこレベルの安いアマのバイトでいい、が広まってて、いい仕事する友人知人が参っているのを見るのは辛い。単価は下がるし、高いクオリティを識別する眼も育たなくなるよなあ。こういうのホント嫌なんだけど、仕方ないのか。

2019-06-25 12:28:18
藤田孝典 @fujitatakanori

子ども食堂で何食も食事提供しても、無料塾で勉強を教えても、就職支援や自立支援をしても、子どもが出ていく社会や働き方が健全でなければ、それらの効果は極めて薄い。沖縄で聴いた子どもの貧困。

2018-11-25 02:15:05
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

日本中のクライアントが「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」と思えるかどうかだ。死ぬほど働くのはクライアントが命じるからで電通の責任はそれに対して「抜本的対策を講じずサービス残業が蔓延していた」ことにあるm.huffingtonpost.jp/shota-maeda/de…

2017-10-08 10:54:08
青野慶久/aono @aono

今日の某新聞に「利益が出ているのに労働者の賃金が上がらないのは、将来を懸念して手元にお金を置いておこうと考える会社が多いから」とありましたが、正しくは「会社」ではなく「経営者」です。会社さんはいない。生身の人間に注目しよう。

2019-01-14 09:22:35
本田由紀 @hahaguma

diamond.jp/articles/-/189…「労働者が命を削るほど働いて結果が伴わないとなると、論理的に考えれば、そのビジネスや組織に問題があるという結論に至る。だが、日本人は「システム」や「組織」に盲従することを幼い頃からしつけられているので、論理的破綻はすべて「個人」のせいにされる」

2019-02-14 11:16:24
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した