2022年8月9日
伊達政宗の自筆のお手紙などのお写真入り資料とか

元仙台市博物館館長の佐藤憲一先生の御本はどれも綿密な内容でおすすめなんだけど残念ながら絶版になってるものが多いので…。そんな中「素顔の伊達政宗」は新装刊行されて「伊達政宗の素顔」として現在も公式に買えます yoshikawa-k.co.jp/smp/book/b5125…
2022-08-09 09:29:01
「伊達政宗 謎解き散歩」 伊達政宗の人となりや人気の秘密を一問一答タイプでご紹介、という比較的ライトめの文庫本なんだけど、著者は佐藤憲一先生なので内容はかなり充実。伊達政宗の自筆のお手紙や和歌などの資料もカラーで掲載。 電子書籍化されてたので入門編に良いかも amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y20…
2022-08-09 09:48:58
「国宝大崎八幡宮 仙台・江戸学叢書」シリーズも資料写真が多いです 11:政宗の文芸 12:伊達政宗と手紙 38:仙台藩の刀工 48:仙台藩の具足 64:仙台藩の食文化 oosaki-hachiman.or.jp/edogaku/ pic.twitter.com/fFnKQ2TYq7
2022-08-09 10:09:17

番外ですけど、仙台藩のお作法を学びたいなら伊達家伯記念會が出版なさってる「礼法入門書」 伊達家のお酒のつぎ方はソビソビバビです datemasamune.com/association/sa…
2022-08-09 10:22:46
今でも手に入る手持ちの資料はこんなかんじ。資料収集してたの戦国BASARAの頃だから少し古くて…種類別の仙台市博物館の図録とかはもう絶版のものが多いので残念…
2022-08-09 10:31:10
佐藤先生の「伊達政宗の手紙」は実物の写真も満載なのでめちゃめちゃ良書なんだけど密林さんとかですごい値段になってるから…再販しないかなぁ… twitter.com/deracine2d/sta…
2022-08-09 08:38:39