2020年11月末から2021年02月末までの3ヶ月間@trickenアカウントから発信していたファンク&ソウル文脈音源紹介シリーズ #FalettinSouls が、毎週平日冒頭(祝日除く)周期で復活します。Season2も国内外分け隔てないファンクミュージック&ソウルミュージックをよろしくお願いします。 今期はmin.t側での閲覧効率は放置して、ブログ版 https://falettinsouls.info/blog/ に同内容を格納していきます。
0
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

「70年代のジャズ・フュージョンとPファンクを結ぶ、あるいはサン・ラやアリス・コルトレーンのような広大無辺な祈りの音楽と、ビーチ・ボーイズの『Pet Sounds』のような華麗なオーケストラアレンジを結ぶ、鮮やかな線を描いていくデビューアルバム」うーんすごい形容。tower.jp/article/featur…

2021-10-08 18:46:50
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

いつもながら、UKジャズの情報は音楽ライターの柳樂光隆さん経由で得ています。柳樂さんがサックレイにインタビューした記事はこちら。rollingstonejapan.com/articles/detai… 「父から道教の教えを授かった」や「メンバーは私の思い通りに動いているのに自分たちを自由だと思っている」とか、凄いキャラです。

2021-10-08 18:50:33
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Green Funk は比較的短い曲で、ほかのもっと長い曲もかっこいいのが多いので『Yellow』1枚ごと推しではあるのですが、ファンク枠で明確に聴けるのを1曲だけ選ぶとしたらこれだなと思ったのでこれにしました。CANの18分と並べるべきではなかったですが。

2021-10-08 18:51:26
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Maceo Parker. Chicken. 1991. メイシオ・パーカーも何度か紹介済です。今回は我ら日本人ソウルファンの心のソウル・ヨーダ、ピーター・バラカンさんのラジオ番組『バラカンビート』を久しぶりに通しで聴いた時に紹介されていたので拾い上げました。確か2週間前かな。

2021-10-08 18:53:09
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

kiki vivi lily and Sweet William. New Day. 2021. これはJ-WAVEの宣伝欄で流れていたいい感じのメロウなJソウルだったので紹介です。kiki vivi lily (旧名「ゆり花」)は、2010年代中盤ごろから、アコースティック路線からソウル&シティポップ路線に転向していたそうですclubberia.com/ja/interviews/…

2021-10-08 18:55:17
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

作曲はSweet William です。tower.jp/artist/2543443… によれば、愛知県豊橋市出身のビートメイカーで1990年生まれ。クリエイター集団“Pitch Odd Mansion”に所属で、2010年代中盤からコラボレーション楽曲も多数生み出してきたそうです。

2021-10-08 18:57:33
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

この kiki vivi lily のソウル・ヒップホップ路線の楽曲群は、ぷにぷに電機やNight Tempoなどの2010s後半以降のフューチャーファンク路線のメロウな部分と共振しているようにも聴こえ、とてもよいですね。名前を覚えました。

2021-10-08 18:58:33
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

CAN. Hallekuhyah. [1971] 2013. 1970sに活躍していたドイツのパンク・ニューウェーブバンドから1曲(18分)です。先週あたりからテリーライスさんの影響で「プログレロックの中のミクスチュア・ファンク部分」についても、耳が信じる範囲で少しずつ拾わせてもらってるのですが、いかんせん長い!

2021-10-08 19:00:28
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

長いのはまあいいんですが、途中でちょっとずつBPMも変わってるよねこれ!? いくら反復音楽といっても、一定のビートを維持してもらわないとファンクとは少し違って聴こえる気がするな〜、でも局所局所は確かにファンク音楽と通じ合うところが多いですよね、と思いました。

2021-10-08 19:01:45
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

CAN自体はパンク・ニューウェーブではないかも(それらってむしろ1970s後半から80s前半ですもんね)。ドイツにおけるロックの模索として取り上げるべき存在か。

2021-10-08 19:03:50
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

The Three Degrees. Woman in Love. [1978] 2009. 最後は女性3名によるソウル・コーラス・グループ、ザ・スリー・ディグリーズから。最も有名な曲は「天使のささやき」みたいですね。今回の選曲はあまり代表曲を気にせず、直感で選びました。

2021-10-08 19:05:38
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

メンバー自体は頻繁に入れ替わっていたそうですが、3名編制なのは変わらなかったとか。今回撰んだのは、スガシカオさんのラジオに出演した島谷ひとみさんが、駆け出しの頃のボイトレ担当の人の出す課題曲が The Three Degrees であったというエピソードが印象深かったので。トレーナーはソウルマニア?

2021-10-08 19:08:07
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

今週はこの6曲でお送りしました。月曜にURLを出して金曜に紹介は一番遅かったかもしれないですね。しかも先週のLachy Doley 特集がまだ何も手つかず! 週末にやります。

2021-10-08 19:09:24
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

今日紹介した6曲はこちらのSpotifyリストで聴けます。open.spotify.com/playlist/6qIwp… ではまた来週〜。

2021-10-08 19:09:57
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

よしなんとか月曜日朝にできた。#FalettinSouls s2e23配信です。ハイエイタス・カイヨーテとGLAYが隣り合ってる。今週はファンクな楽曲というより「ファンク好きはこれをこう聴く」みたいな並びになりました。 open.spotify.com/playlist/3r6LY…

2021-10-11 08:30:51
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Hiatus Kaiyote and Arthur Verocai. Get Sun. GLAY. 氷の翼. Egypt 80 and Seun Kuti. Kalakuta Boy. Gonzalez. No Way. Tim Wood and Socialized Funk Beats. A Taste of Honey: Lack of Afro Remix - 7″. Common and PJ. What Do You Say (Move It Baby). #FalettinSouls s2e23の並びです

2021-10-11 08:39:09
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

試聴だけできるブログ版を先行配信しました。#FalettinSouls s2e23 falettinsouls.info/20211011_s2e23/ 内容はTwitterで語ってから上書きされます。

2021-10-11 10:14:10
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

#FalettinSouls の各音源は、Spotifyリンクで非会員でも一部試聴ができます。会員だとブログ内でフルで聴けます。ご利用ください。

2021-10-11 10:15:08
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Hiatus Kaiyote and Arthur Verocai. Get Sun. 2021. 1曲目は3枚アルバムを出して、どれもソウルファンのみならず各種現代音楽のファンから熱い注目を浴びてきた多元ジャンルのフューチャーソウルバンド、ハイエイタス・カイヨーテの新作から一曲です。

2021-10-13 18:44:56
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ハイエイタス・カイヨーテは2011年にオーストラリアのメルボルンで結成。 ナオミ・ネイパーム・ザールフェルト(ボーカル、ギター) ポール・ベンダー(ベース) サイモン・マーヴィン(キーボード) ペリン・モス(ドラム、パーカッション) の4名が中心メンバーです。

2021-10-13 18:46:06
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

この曲が収録された今年の新アルバム『Mood Variant』は前作から6年ぶり。同ファンが待望だったと沸いています。私は今年のその沸き立つ流れで初めて知ることができて僥倖でした。

2021-10-13 18:48:03
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

本番組お馴染み、音楽ライター柳樂光隆さんによるハイエイタス・カイヨーテへのインタビュー記事もおすすめ。rollingstonejapan.com/articles/detai…

2021-10-13 18:49:44
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

GLAY. 氷の翼. 2019. 2曲目は意外にもGLAYです。北海道函館市出身のビジュアル系バンドも活動もうすぐ30周年に迫ります。これは2年前の25周年記念のアルバムに収録された、時々レゲエ調、終盤R&B調、でもコアはブレずにGLAY流スローテンポロック、という不思議な曲です。

2021-10-13 18:52:17
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

こんなに典型的なズンチャッカ・レゲエが混じってきても、GLAYのTERUが歌えばHoweverの香り漂うJロックに仕上がるので、すごいですよね。個人的には最後のサビが終わった後の「せっかくだしR&B風のインストもやっとくか〜」という感じの演奏が美味です。そこを! そこをもっと食わせてよ!

2021-10-13 18:54:21
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Egypt 80 and Seun Kuti. Kalakuta Boy. 2014. Egypt 80とはアフロビート/アフロファンクの祖フェラ・クティが擁していた多数のアフロビート企画バンドの一つです。そしてセウン・クティはそのフェラ・クティの実子です。子がバンドを継いでアフロビートを鳴らしてる楽曲というわけ。

2021-10-13 18:56:15
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

常連リスナーのひげさんがアフロビート大好きなので、このセウン・クティ(シェウン・クティ)の曲にも反応しておられましたね。英米ファンクと、フェラ・クティ流のアフロファンクとの違いを自分はまだ理論的に説明しきれないんですが、少なくとも同じまな板の上で美味しく戴けるようにはなりました。

2021-10-13 18:58:17
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Gonzalez. No Way. [1999?] 2007. 今回の調査困難枠です。ゴンザレスは1970-80sのイギリスで自然発生的にかつ流動的に10-30名の大所帯が犇いていたファンクバンドです。80s末には自然消滅していたようなのですが、90s以降にもアルバムのリイシューが続き、Spotify版が参照している盤は2007年らしい。

2021-10-13 19:09:05
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

今日まで調べても内実が詳らかにならなかったので困っていたんですが、10年以上前のAmazonレビューに彼らのことを詳しく書いている人がいました。あくまで口コミ情報であり確定のものではありませんが、紹介しておきます。この言を信じるとNo Way の初出は1974-5 あたりか?amazon.co.jp/Gonzalez-Our-O…

2021-10-13 19:11:23
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Tim Wood and Socialized Funk Beats. A Taste of Honey: Lack of Afro Remix - 7″. 2007. これをレアグルーヴと呼ぶのね〜、的な一点もののインストゥルメンタル・ファンクです。

2021-10-13 19:22:32
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

この曲はオランダ出身の作曲家ティム・ウッドによるものらしいですが、アルバム『Play Bird』収録の同名曲より断然こっちの7インチ盤がよいですね! Season2の多様なファンクの中で純粋に数曲絞って選び直せと言われたら、真っ先にこのトラックを挙げたい。それくらい素晴らしい音源でした。

2021-10-13 19:23:42
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Common and PJ. What Do You Say (Move It Baby). 2021. 最後はhiphop畑から今年の音源。Lonnie Rashid Lynn, Jr. a.k.a. Common (ロニー・ラシード・リン、又の名をコモン)は、1972年生まれ、米国イリノイ州シカゴ出身のMC・トラックメイカーです。グラミー賞3回受賞経験があり、俳優でもあります

2021-10-13 19:27:29
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

プロデューサがKarriem Riggins ,ほか多数の作曲家(あるいはリミックス元?)が関わってるみたいですね。ロバート・グラスパーの名前もあるな……(スクリーンショットは同曲のSpotifyクレジットより) pic.twitter.com/LCHmG2ueid

2021-10-13 19:30:33
拡大
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

カリーム・リギンズは、ヒップホップだけでなく色んなジャンルの音楽家とも関わってる多芸なドラマーみたいですね。今度彼の名義で仕事を追っかけてみます。clubberia.com/ja/artists/463…

2021-10-13 19:32:09
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

今日はディスコグラフィー的な情報が多めでしたが、まあそんな日もあるでしょう。あとは今週中にになんとしても Lachy Doley特集「の解説」を投下しないと……。

2021-10-13 19:33:48
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Lachy Doley 特集の6曲は、2週間前に出したんですが #FalettinSouls 聴いてる数少ないひともほとんど忘れてそう。プレイリスト貼っておきますので、次だべり始めるまでによければ聴いておいてください。キーボードのブルース&ファンクが好きな人はぶっ飛ぶと思いますよ。

2021-10-13 19:35:34
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

#FalettinSouls s2e24 先に公開しておきます。2021-10-18月を目指して作りました。 open.spotify.com/playlist/4HvGy…

2021-10-17 23:42:03
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

salyu × salyu. Mirror Neurotic. 市原宏祐 & 3L. 安来節. Perfume. Kiss and Music. Nate Smith. Ghost Thud (for Mr. Allen). Marcus Strickland. Mirrors. 森広隆. やっぱり猫にお熱なんです. #FalettinSouls s2e24の6曲です。久々に邦楽多め!

2021-10-18 07:55:48
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

#FalettinSouls 3週間前にリリースだけして、解説してこなかったs2eX09のことをいい加減やっつけようと思います。open.spotify.com/playlist/4UzYr…

2021-10-18 18:38:03
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

今回は、いつもの6曲紹介ではストーリーを作りづらいので、語りおろしでゆきます。

2021-10-18 18:38:46
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Lachy Doley とは何者か? とりあえず、後で曲としても紹介しますが、前知識抜きでこの動画を見ていただけますでしょうか。youtu.be/IUDUCTsXPiE

2021-10-18 18:40:09
拡大
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

オーストラリアのキーボード&オルガン演奏者である Lachy Doley の演奏の凄さがわかりやすいのは、この動画でしょう。1968年のジミ・ヘンドリクスの代表曲 "Voodoo Child (Slight Return)" を、なんとワーミー・クラヴィネットで完全再現しているんですよね。

2021-10-18 18:50:11
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

クラヴィネットといえば、スティービー・ワンダーが自作に大胆に取り入れたことで「スティービー・ワンダーっぽい、70年代ニューソウルっぽい鍵盤」と覚えている人が(私含めて)多いと思います。しかしLachy Doleyは、もうなんかそういう懐メロ的な領域を踏み越えた弾きこなしをしてますよね。

2021-10-18 18:51:43
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ワーミークラビネットの写真付き解説(英語記事)chicagoelectricpiano.com/clavinet/whamm… Lachy がフロントで鍵盤を弾きながら長い棒をガツガツ振ってるのが、このワーミークラビネットです。

2021-10-18 18:53:57
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

私はたまたまこのロッキー・ドリー(或いはラッキー・ドリー。本人的にはlockと同じ発音だと仰ってます)の演奏動画をみて「こんな凄いオルガン&クラビ演奏家がいたの!?」と飛び上がってしまいました。プロの鍵盤演奏家のakiraさんからも「いいよね彼」とコメント貰いました。

2021-10-18 18:56:56
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ですが、単に「演奏してみた」パワーがあるよ、という単純な話でもないんですよね。Lachy Doley (& his Group) の魅力は、「現代でブルースロック/ブルージーファンクを演る」ことへのこだわりに焦点が合っていることだと思います。特にTrack 4「ブルースだけがブルースを癒してくれる」など、白眉です

2021-10-18 19:01:00
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

Beatles以降のロックではなく、ロックがまだ"Rockn'Roll" だったころの、ブルースとロックの乖離がまだそこまででもなかった頃の60年代以前のロック(ブルースロック)を射抜いたサウンドを鳴らしてますよね。以前特集したブルースブラザーズや、日本でもTHE BAWDIESなどがそのルーツを大事にしてる。

2021-10-18 19:03:42
tricken(手術後復帰チャレンジ中) @tricken

ブルース/ゴスペル/ジャズあたりから、色々あってロックが生まれ、(商業音楽としての)ソウルが生まれ、そして16ビート&シングルコード進行のファンクが生まれました。この3つはだいたいどれも1950-60sあたりにかけて、北米において発生したものです。

2021-10-18 19:06:05
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ