
絵の見え方が変わる! 広角キャラと望遠キャラの描き分け術 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/065 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/b07npObVWY
2020-10-03 18:03:03




【肩腰足の付け根でバランスを取る】 連動がしっかりしていると 動きに躍動感を出しやすくなります。 pic.twitter.com/35WOHyoYvJ
2018-04-30 17:15:29

シンプルな図形も肉付けすれば独特なデザインに💡 「インパクトのあるカタチを描く3つのテクニック」 ichi-up.net/2018/022 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/HgNmzLwtHf
2018-05-09 11:50:06



○や△をガイドにすると思いがけないポーズが描ける❗ 構図でお悩み😫の人、必見です(๑•̀ㅂ•́)و✨ palmie.jp/lessons/248 pic.twitter.com/lhQeq1fbYi
2018-05-09 22:00:09



【いちあっぷゼミ】 難しい足や靴の描き方もバッチリ✨ いちあっぷゼミならプロのイラストレーターが添削・個別指導❗❗ zemilp.ichi-up.net pic.twitter.com/JLrqY1hQYn
2018-05-09 22:22:04

⁂完成度を高めるシワの描き方講座⁂ ナス子さんによるシワの描き方3つのポイント❗ これを心がけるだけで断然違います〜(੭ु›ω‹)੭ palmie.jp/lessons/69 pic.twitter.com/YE435VMuyb
2018-05-12 00:43:08

ものすごくマニアックな表を作りました。フォントの種類と名前が確認できる。#フォント pic.twitter.com/5GnMFCfQ4V
2018-05-11 12:09:10

魔法陣ってどうやって描けばいいの…❓ この講座で綺麗な魔法陣の描き方をマスターしましょう(•̀ω•́)و✨ palmie.jp/lessons/52 pic.twitter.com/cXOi52HoGu
2018-05-13 06:20:56




難しいことは嫌だけどゲームの待機モーションっぽくドット絵を動かしてみたい人向けの世界一雑な講座(?) pic.twitter.com/iE0z3naDtx
2018-05-13 04:13:46
難しそうなメカデザインも「ふとい」「ほそい」を交互に描けば完成❣ メリハリで作品を演出する!ごちゃごちゃした世界を描いてみよう | いちあっぷ ichi-up.net/2018/003 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/G7GTd3aSvq
2018-05-30 19:08:06


❀座ったポーズや立ち方を解説❀ 「静止した人は描けるけど、動いている人は描けない😣」 この講座ではポーズの描き方を解説していきます🎵 基本的なポーズを習得し、躍動感のある絵を目指しましょう🎨✨ palmie.jp/lessons/74 pic.twitter.com/55ki3IpGEd
2018-05-31 01:45:44




裸を描いてその上から服を着せていきます🧘♂️ 体のラインに合った自然なシワも描きやすくなりますよ〜✨(๑´ㅂ`๑) palmie.jp/courses/116/lp… pic.twitter.com/awuYyDmsXw
2018-06-02 20:01:11



Blenderのコンポジット処理のみで手書き風のセルシェーディングを実現するノードを作成しました. 一応データを置いとくので欲しい人はどうぞ.(drive.google.com/file/d/1rbzMVz…) #Blender #b3d pic.twitter.com/2OO8vZJjPe
2018-06-09 19:54:39
線画が思ったより細過ぎる(or太過ぎる)😥 そんな時に使える線画の調整方法を教えちゃいます( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡ 👑パルミー殿堂入り👑雪詩さひろ先生の色塗り基礎講座✨ palmie.jp/courses/35/lp?… pic.twitter.com/DJBEommbaV
2018-06-16 01:45:41


【新着講座💡】 思わず視線が集中❓❗ 意図的に視線をコントロールする方法「視線誘導」について解説します💡 3ステップで覚える!視線誘導を使った構図の作り方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/043 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/zIiut6aOar
2018-06-16 13:00:31




手足を描くときは輪切りにしたようなガイド線を引くことがポイント💡 身体の丸みや向きを正しく把握して、立体的な絵を描いてみよう✨ 筒状を意識して描くのがコツ! 脚・足の描き方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2017/095 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/uLdVDOjjMC
2018-06-17 22:22:01

5000兆RTして欲しい重要な話ですが、最新版のワコムドライバで SAI2やFireAlpaca/MediBangPaint、openCanvas、mdiapp+ 等でブラシの描き始めがカクつく現象ですが、タブレットのプロパティの「ダブルクリック距離」を「オフ」にすると改善されます。これは酷い…。 pic.twitter.com/OBOectXpC4
2018-06-24 16:53:44


斜め顔の鼻、口、アゴの位置を間違えてしまう生徒が多いので簡単な修正方法を配布用に制作。 1,2,3の手順でやれば短時間で修正できますので顔のバランスに悩んでいる方は試してみてください。 基礎を忘れない様に立体感を意識して描いていきましょう。 pic.twitter.com/n1jsZrYOF5
2018-07-07 18:16:15

スカートがひるがえった時の動き・シワ。ぜひ参考にしてください✨ 色々なポージングからスカートの動き方を考える | いちあっぷ ichi-up.net/2017/008 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/aRwHH2WvPC
2018-07-08 23:14:03

難しいフカンの付いた顔の描き方☺ 鼻は最後に付け足すことがポイント、顎下の部分も描き忘れずに! 角度のついた顔を描きやすくする4つのコツ | いちあっぷ ichi-up.net/2017/085 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/0Mmeb0UzVK
2018-07-10 23:14:02


【素材配布】エジプト全域の写真素材650枚ほどです。商用、非商用に関わらず素材の直接販売、頒布と著作者情報を偽る行い以外ではトレス、模写、加工等、自由にご利用頂けます(DL期限18/08/01)20.gigafile.nu/0718-l68b38309… pic.twitter.com/2rNbR6ENgT
2018-07-11 20:40:34



動物系のライン取り、描いてみたら意外と汎用性が高いのができたかも。 立体的に物をとらえるのに効果的なラインを探すの結構好き。 動物の種類は試しに描いただけなのでいい加減で何の動物だかはっきりしませんが・・・。 pic.twitter.com/ToW8ciMT9A
2018-07-30 12:52:27



色の選び方にもパターンやルールがある❓❗ 絶対外さない、鉄板の色選びについて解説します✨ セオリーとパターンを覚えよう!色の選び方(前編) | いちあっぷ ichi-up.net/2018/054 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/NJ5A1GDXld
2018-07-31 11:50:04

CLIP STUDIO PAINTのパース定規を使って複雑な背景を描くときに便利な、消失点の追加、パース定規の編集、3Dデータとパース定規の連動などについて、2回にわたって紹介しています。詳しい使い方はこちら! tips.clip-studio.com/ja-jp/articles… pic.twitter.com/HqdSrQ0LKY
2018-08-03 20:23:19


❀服のシワと影の描き方講座❗シャツとTシャツでシワを学ぶ❀ 線画は描けたけど塗ってみたらなんか違う…。そんな経験ある方必見❗ この講座ではシワの描き方・塗り方を解説します❗ 素材別でのシワの描き方や影の出来方を習得しましょう♪ palmie.jp/lessons/77 pic.twitter.com/FtbQSkJrtd
2018-08-08 06:20:55




『上半身の筋肉の描き方講座』 この講座では、筋肉の名称や位置について詳しく解説しています! 最後のイラスト実演は必見ですよ~👍 palmie.jp/lessons/41 pic.twitter.com/PB06qkcpgH
2018-08-10 06:20:55

足の裏や頭頂部、普段見えない身体の「面」を生かしたポーズはいかが❓❓ 多彩なポージングを作ろう! 面を使ったポーズの描き方 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/008 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/9zxcQgrZ8K
2018-08-10 09:00:09



背景イラストをより魅力的に描ける、3分割法のご紹介✨ 画面を縦と横にそれぞれ3分割して、その交点にイラストのメインを持ってくるというものです❗️ 簡単に構図が決まるので、ぜひやってみてくださいね(≧∀≦) palmie.jp/courses/68/lp pic.twitter.com/k2PoDtmYvQ
2018-08-14 01:45:41


【新刊】9/26発売『デジタルツールで描く! 服のシワと影の描き方』シワと影の描き方の基本的な考え方の解説や、写真からシワを描き起こす実例を多数掲載!『イラスト解体新書』人物編著者のダテナオト先生 (@datenaoto2012)の新刊です! Amazonの予約はこちらから→amzn.to/2nwOAWD pic.twitter.com/zAivOobx6s
2018-08-20 11:01:00


メカの表面がさみしい時は装飾を加えてディティールアップ✨ ネジ・穴・角棒など主に6種類のデザインがあるんですね(๑°⌓°๑) palmie.jp/courses/126/lp pic.twitter.com/YgGxY3sW03
2018-08-21 12:17:23

サムネイル画像の作成などにも使える三分割法や黄金比⭐️ 線の交わる点上や、線上に主役となるモチーフを配置するとカッコよく決まります✌️ 主役を目立たせる構図が分かる!真っ白なキャンバスが埋まる構図の作り方講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/042 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/NuevVfZ1C9
2018-09-14 16:50:03


背景を描けない人が背景を描く話① 続きはリプライにあります pic.twitter.com/E3ENI2tNqw
2018-09-12 18:32:56




愚猫〜ぐにゃん〜さんの新着イラレポ❗ スーツとブレザーのシワの違いが考察されています(。`・д・)ハッ! palmie.jp/illust_reports… pic.twitter.com/Odp3cyOWqM
2018-09-15 06:20:51

ええー??クリスタで円作るのめちゃ簡単なの知らんかった(;´Д`)自分用にメモ。 pic.twitter.com/OraaGUeawL
2018-09-15 18:47:34

イラストレーター・ 47AgDragon(しるどら)さん@47AgD直々の赤入れ・添削によるビフォーアフター! 講評も含めてぜひ参考に✨ 絵の上達の近道は分析すること! イラストレーター 47AgDragonさんによるライブペイント&添削会レポート | いちあっぷ ichi-up.net/HumanAcademy_0… #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/By93Q8dx9g
2018-09-16 13:00:07

👕服のシワのかんたんな描き方👕 シワになる山を2〜3個描いた後に、力の向きを考えてシワを入れるだけ💡✨ フリルの描き方に似ていますね(๑❛ᴗ❛๑)۶♡ palmie.jp/courses/103/lp pic.twitter.com/WbrW14Nmi3
2018-09-18 06:20:52

【クリスタ】3大ブラシ入力処理の違いと活用法【TIPS】1 pixiv.net/fanbox/creator… pic.twitter.com/Dmr8iaiPIr
2018-09-21 19:24:49




寒色系の色を足すと落ち着いた印象に 暖色系の色を足すと活発な印象に ほんの少し補色を足してくすませると、リアリティがアップしますよ🎨 観客の視線を引き付ける絵を作ろう!情報量のコントロール講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/038 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/JACrqgNovs
2018-09-21 23:14:03


レイヤーって言葉をよく聞きますよね🙄💭 デジタルならではのレイヤー機能について解説していきます✨ レイヤーの構造や使い方を、実例を見ながら学んでいきましょう✍ palmie.jp/lessons/24 pic.twitter.com/LY7zabhKQR
2018-09-22 01:45:49




イラストの配色を考える時は、明度・彩度・色相を確認するためのコントラスト用ラフ(色ラフ)を作るのがオススメ🎨 アクセントを入れて記憶に残る作品づくり!コントラストを意識した配色講座 | いちあっぷ ichi-up.net/2018/044 #絵が上手くなる記事はコレ pic.twitter.com/PAxAMgYT7X
2018-09-22 13:00:27

手の大きさと顔の大きさはほとんど一緒🖐🏻 手を描く時のバランスの参考にして下さいね(。☌ᴗ☌。) palmie.jp/courses/34/lp pic.twitter.com/MRc4KzZEHF
2018-09-01 00:43:08

✿パーツ分けで描ける❗足の描き方講座✿ しぐれうい先生の足の講座٩(-^〇^-)۶ 複雑な足をパーツ分けして考えることで形をつかみやすくなりますよ♫ 公開した時に合計2万回以上RTされた人気の講座です(๑•̀ㅂ•́)و✧ palmie.jp/lessons/209 pic.twitter.com/qwAjjJiGkQ
2018-10-04 06:20:54


